===paradiso trattoria===

おいしいもの かわいいもの やきもの

北海道で陶芸を。

2006-11-28 | タム make
もうすぐ冬本番。暖冬とはいえ、うちの仕事場もそろそろ水仕事が
キツイ季節になってしまいました。
北海道で陶芸をやるということは、いかに冬を過ごすかにかかっております。
うちの場合、ガレージを改造した仕事場なので、凍ります。
釉薬の入ったバケツを凍らせた時などは丸一日かかっても溶けない位で
仕事がずれこんでしまいます(ー_ー)!!
去年辺りからの灯油の価格高騰で、ストーブを焚き続けることは
かなりMOTTAINAI!ので、凍っては困るものを避難する事にしました。
ちなみに、土間がある場合は、そこに粘土を置いて、毛布などを掛けておけば
凍らないそうですが、うちはしっかりコンクリひいちゃったのよねー。

この写真の機械が土練機。林田鉄工のステンレス刃。仕事場の隅っこにあります。
昨日今日と二日間掛けて冬の間使う粘土を土練機で練りました。
うちは信楽をベースに原土を自分で水簸したもの、カオリン等々
5種類位いろいろ混ぜるので、何度か機械を通さないといけません。
中腰で結構つらいんだけど、実は土作りが好き。泥遊びの延長です。
寝かせておいた粘土の袋の下にしっかりとワラジ虫の巣が出来ていて
持ち上げて死にました。私が・・・。
冬の話に戻ると、北海道ではガス窯は気化させる機械が必要だというのですが
ガス窯の人に聞いた所、無くても大丈夫だそうな。なーんだ。
あとは、やはり雪が積もってしまうと、屋外での作業が出来なくなるので
仕事場は広い方がいい。ということですね・・・。
しかし、真冬の寒さはじっと作業するには堪えます。
最初に経費がかさんでも、断熱材だけはケチらずに入れましょう。
うちは湯沸かし機を最初に付けられなくて、夏の間に考え無しに
水道の上に棚をしっかり作っちゃって、今さら付けられない。ので
冬は漁師さんが使うような「-60度までOK!」というゴム手のお世話に
なっております。
なんか、陶芸の話っぽくないなあ。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
冬眠? (D亮)
2006-11-29 22:20:05
わらじむしなつかしい・・・
内地においてはこの季節、真っ白になった
ダンゴムシの亡骸をよく見かけますね・・・。
「白っ!」って驚きますが、なんでだろう?
なんであんなに白いんだろう・・・。
返信する
だんご・・・ (michi)
2006-11-30 15:03:44
コメント有難うございますです~
ダンゴ虫のほうが足が太くて怖いですね。
白くなるのは乾燥して?かなあ。
今年こそ真冬に仕事するのやめようと思ってましたが
やらんと間に合わないみたいです。

返信する