===paradiso trattoria===

おいしいもの かわいいもの やきもの

冬目前

2008-11-26 | マイペンライ easy
先日、白老まで納品に行ってきました。
札幌は一気に冬本番で根雪になってしまいましたが
恵庭あたりから道路も乾いていて快適なドライブになりました。
忙しい最中だし送ってもよかったんですが
あまりにヒッキーな日々を過ごしていたし
どうしても会いたいヒトがいましたので気分転換もかねて

行きは36号線をひた走る・・・
いつも苫小牧のフェリー乗り場までしか行かないので
白老までの距離感がなかったんですが
地図で見るより近いかも。思っていたよりずっと早くつきました。
いいなー白老。はしもと陶芸さんの工房は温泉床暖ですよ!
温かい~♪エアテック着込んでいたのに速攻脱ぎすてました

今回は30人ほど参加の展示即売で
作家は在廊しておりませんが、結構見ごたえあるんじゃないかしら
30日までやっております。。



そして、久々の再会♪
しらおい窯の吉田さんが「ガウディシリーズ」と呼ぶ我らがベンチくん
一つしかないのにシリーズとはこれいかに
2006年の秋にこちらに来て以来2年ぶりです。
まだ健在。素人手製鉄筋コンクリートが土台で陶片が貼り付けられています。
なんだか・・・貫禄ついたねぇ。
なにしろ参加作家が化粧土の作品が多かった。いろいろ吸い込んでますよー
目の前は太平洋。塩分を含んだ風雪に耐え、排気ガスを浴び・・・
さらに季節柄イルミネーションぐるぐるにされて、あんた、夜は光ってんのかい!
・・・妙な迫力が出てきております。

さて、はしもと珈琲特製「燻製卵&チーズ」をしっかと手に入れ
ポロトコタンを車窓からちら見だけして帰路につきました。
仙台藩陣屋跡っていうのも気になったけど・・・まあ、またの機会に。


近づくにつれてその大きさに思わず笑えてきた、熊とカニ。

製紙工場の煙突がかっこいいです。

帰りは支笏湖経由してみました。
明るいうちに、雪が降り出す前に行かないと~
こちらの道はそこら中で工事中。片側交互通行だらけです
結構カーブが多いし、急な坂道ではうちの軽じゃ40キロ。
ガソリン垂れ流しの山道、と人は呼ぶ・・・


湖畔に沿った道は細くてくねくね。苦手です
しかもこの頼りなげな柵~この向こうは深いのかしら??
支笏湖は森だった所が湖になって、湖底には木が沢山沈んでいるので
ここで溺れた人は上がって来ないんですよー
私も車ごとスリップして浮かんで来ない、なんて目には会いたくないので
後ろがつかえようとも安全運転!

冬の湖もなかなか乙でした。








十勝よりお取り寄せ♪

2008-11-20 | ブログペットlapaz
つくねいも。HTBテレビの番組スキップで紹介していました。
11月15日(sat)の放送で出ていたのを見て
自分も箸で持てるトロロを持ってみたい!と思っちゃいまして
放送終了後はきっとテレビショッピング並に混雑していて
それほど収穫量もなさそうだから、もう無いかも??と
おそるおそるJAに電話。良かった、ありました♪
折り返し来たFAXの申し込み用紙で申し込んで
今朝届きましたーわーいわーい♪

以下 番組HPより抜粋。

ツクネイモは「ヤマイモ」の仲間で、「ヤマトイモ」とも呼ばれています。
一般的にスーパーで売られているヤマイモよりも驚くほど粘り気が強く、
味が濃いのが特徴です。
ヤマイモ同様に、ヌルヌル成分の「ムチン」による滋養強壮、疲労回復の効果が
期待出来、高血圧予防に働きかける「カリウム」も多く含んでいます。
また、でんぷん分解酵素の「アミラーゼ」も含まれているので、ご飯などの
消化吸収を助けてくれます。しかも、するおろして細胞を破壊することで十分に
働くため、「とろろご飯」は非常に理にかなった食べ物なのです。
土付きのものなら、そのまま新聞紙に包んで冷暗所で保存すると1週間ほど
もちます。切ったものは切り口から水分が蒸発していくので、ラップに包んで
野菜室で保存するようにしましょう。



【問い合わせ先】
JA十勝高島
015-573-2113(平日のみ)

ツクネイモの価格(送料込み)
1kg(3個入り)…1500円
2kg(5~6個入り)…2400円
3kg(7~9個入り)…3300円


---------------------------------------------------------------------------

早速すりおろしてお昼はとろろご飯!
割ってみると、中はこんな感じ。真っ白です


相当ぬめりがあって、長いもに慣れ親しんだ道民には
ジャガイモよりでかいぞ♪的形状をしたつくねいもをおろすのは大変!
しかも絵的に真っ白なトロロを写真に撮りたかったので
キレイにむいちゃいました・・・うわー滑る!
下手をすると自分自身をすりおろしてしまいそうになりつつも
できました!もっちもちのとろろです

おりゃー!と持ち上げつつ携帯カメラで・・・

うちのおろし金が若干荒目なもので、滑らかに見えませんが
きっとすり鉢でおろせばもっといい感じになると思います。
このまま食べると、お餅のような弾力。そして甘い!!
ご飯の上にこのまま乗せて、醤油を垂らしてもよし。
出し汁で伸ばしても美味しい。
長いものみずみずしさとはまた違った、滋養たっぷりのヤマイモです。

これはご飯が進みます♪しかも消化を助けてくれるので
胃もたれしなくてイイ!疲れも取れるらしい(そこ重要)

疲れ・・・てます。
今日はとうとう冬将軍到来。明日の窯焚きの準備してたんですが
腕が上がんない位筋肉痛ー
ポットミルのポットからバケツに移す時、こぼすこぼす・・・
昨日なんてポットがそのままバケツにダイヴしちゃって(泣
まだ作品壊してないだけマシ
多分あと3回焚くかな。
その前に白老に行って来なくてはー

「UTUWA08 陶芸市 inしらおい」に参加することにしちゃいました
36号線沿 白老町竹浦118-146 はしもと陶芸館
22日から30日までの9日間。9時~18時
搬入・搬出に行くだけなので期間中はおりませんが
お近くの方はぜひご覧下さいませ♪
30人位の参加だそうで、結構盛りだくさんです

はしもと陶芸館さんにはAMUSEMETの陶ベンチが置いてあります。
設置しに行って以来だわー



来年は

2008-11-13 | マイペンライ easy
丑年・・・
印刷屋さんのチラシを横目に、そろそろ考えなくては、と
なんとなく手を動かしていたらこんなんでました
コスプレかい!

年賀状って、手づくり感のあるほうがもらう側は楽しい、と思うんですが
どうでしょう??
しばらく使っていなかったウン十年前のプリントごっこ
もうさすがに本体がだめになってしまったので
今年はプリンターかなあ。
消しゴムでも彫ろうかな
何か面白い年賀状できないかしら?
まあ、まだ一ヶ月以上あるんですけどね

新しい手帳を買ったら、10月始めので、なんだかもったいない。
カレンダーは気に入ったのが見つからなくてまだ手に入れてない。

来年の予定がちらほら入ってきていますし
仕事場のと自分の部屋用と欲しいのでなんとなくそわそわ
手帳でも見ながら自分でデザインして作る、っていう手もあるんですが
それだとなんとなく毎月めくる楽しみが少ないというか・・・

暖かかった秋のせいか、なんとなくのんびりしていましたが
気がつけば今年もあと一ヶ月半。

怒涛の11月を乗り切ったら、来月は充電したいなあー
旅行会社から届くツアーの冊子が気分転換なこの頃。
南米10日間とか!マチュピチュとナスカ遊覧がセットになってる~
(燃料サーチャージがすごいことになってますけど)
・・・まあ、温泉でも行って善し。なんですけどね





目に良いジャム

2008-11-08 | アロイ delicious
昨日手に入れたアロニアを早速ジャムにしました。

アロニアはアントシアニンがブルーベリーの2倍入っているという果実で
伊達とか江別とか北海道のあちこちで盛んに栽培されているそうです。
皮が固く、渋みが強いため、生食にはあまりむきませんが
ジャムや果実酒にするといいらしいです。
しかし渋みがなかなか手ごわいらしく、ジャムにしても渋みが抜けないらしい。
ネットで調べてみたら、瞬間冷凍すると渋みがとれるらしいので
昨日の記事では冷凍庫にいれるところまでのレポートでした。

さて、ステンレスのバットに拡げて冷凍庫に入れて一晩。
もともと小さい実なのですぐに凍ってしまいます。
なので、一度ざっと洗い水にうるかして再度冷凍。
そしてせっかちものは凍ったのをみてすぐに手を出す・・・

凍ったのを食べてみて、「渋!まだだね~」
二度目の冷凍後はすこしましになったものの、「これって煮詰まったらどうなの??」
見切り発車でしたが、できあがったジャムはかなり成功していました。

今回のお試しレシピ
・アロニア1キロ
・リンゴ2個(すりおろす)
・てんさい糖400グラム
鍋の中に全ての材料をいれて混ぜ、火に掛けて30分。
煮立たせすぎないように木ベらでまぜながら。
マッシャーで適当に実を崩しながら柔らかくなってきたところに
すりリンゴ投入。
・・・適当です。えへ♪
すりリンゴにしたのは早く出来上がるように。
アロニアのまんまるな粒々が可愛いので見た目重視で

さて、味の方は・・・リンゴも入ってるのでさわやかです。
渋みは残ってはいますがパンなどにつければ気にならない程度だと思います。
くせもなく、ベリー系の濃厚な大人っぽいジャムになりました。
なかなかにわがままな舌の持ち主ばかり揃ったうちの家族に試食させると
意外にもぺろりと完食!

おやつに作ったさつまいも入り蒸しパンに掛けてみたら
とっても合うんです。これが。

このさつまいも入り蒸しパンは中部地方のおやつ「鬼まんじゅう」を
思い出しながら作ったもので
偶然にも昨日のちまさんのブログにレシピが出ていて
なんだかシンクロしちゃった感じ

さつまいもを角切りにして茹でて、ホットケーキミックスに混ぜて
マグカップに入れて蒸しただけなんですけど
ホットケーキの分量より卵多くしたのと
今話題の花畑牧場の生キャラメルクリームをのせたので
キャラメルソースの風味が加わって
なかなか乙なお味になりました。
マグは常滑(現在千葉在住)の長谷川正治君のです。蒸しても大丈夫だったよー♪
・・・すみません乱暴もので(^_^;)







果樹園でマルメロを買う

2008-11-08 | アロイ delicious
今日は午後から雲行きが怪しくなってきました
天気予報だと雪になるらしいので、その前にお出かけ!
裏道を走っていて、ふと「そういえば果樹園のお店はもうおしまい??」
南区の石山通りの裏道は果樹園ロードですが、どこも閉まっています。
もしかして10月一杯だったかも・・・なんで心配になりつついつもの店へ―
よかった~開いてました♪岡村果樹園。12月までは営業しているそうです。

今の時期はいろいろあるんですね
洋ナシ・リンゴ・カボチャ・ヤーコン・マルメロ・アロニア・・・



アロニアは黒い木の実でアントシアニンが豊富だそうです。
前にファームヤードで買ったジャムが忘れられなくて
自分で作ってみようと、2パック買いました。
お店の人曰く「とても渋くてジャムは難しい!」
お店でも工場に持って行ってジャムを製造していて
試食させてもらったら「おおお!」と言うくらい渋い!
うーむ、チャレンジしてみます。とりあえず水に漬けてアク抜き~
調べたら冷凍すると渋みがぬけるそうな。今から冷凍庫にいれてみよう!


マルメロはとてもいい香りのする果実で生食はできませんが
果実酒やジャムにするといいらしい。
お店の人が簡単だから!と力説するので、とりあえず焼酎ー
ホワイトリカー1.8ℓに氷砂糖1キロ、マルメロ1キロが定番らしい。
マルメロは洗って皮も種もそのまま刻んで氷砂糖と漬け込むだけ♪
うちに丁度その半分のパックの買い置きがあったので(梅酒つくらなかったの)
一瓶漬け込みました。しかし飲み頃は3ヵ月後。時間掛かるー
あとで調べたらジャムが色もきれいでいいらしい。
明日はジャム作りです。