なまぬるい生活

エホバの証人 元二世のブログ

集会での拍手について

2008年05月16日 01時43分35秒 | 一般記事
「王国宣教」2008年5月号の「質問箱」は
「神権宣教学校や奉仕会でプログラムの各部が終わるごとに聴衆が拍手をするのはふさわしいことですか」
という記事です。

僕が以前いた会衆や、現在の会衆では「神権宣教学校」や「奉仕会」でそれぞれのプログラムが終わるたびに拍手はしていません。

ですが、「神権宣教学校」で初めて割り当てを果たした人や、「奉仕会」の実演・インタビューには拍手をしています。

この記事の内容からすると、機械的な拍手は本来の意味を失うので、実演などに対しても拍手をする必要はない、ということだそうです。

大会などの話は「準備に特別の時間や労力がかかっている」ので「普通,拍手を送る」のだそうです。

数分で終わる実演やインタビューでも相当の時間や労力をかけている人もいますので、「拍手をする必要はない」なんて可哀想ですね。


それより、大会で午前や午後のプログラムが終わった後の拍手、やめませんか?

昔はなかったと記憶しているのですが、午前のプログラムが終わって司会者が「○○時まで食事と交わりを楽しみましょう」と言った後や、午後のプログラムが終わって祈りで閉じられた後に、なぜか拍手があるんですよね。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
これって (ローリン)
2008-05-16 13:21:52
世界中の王国宣教に書かれているんですかね~?
集会が減って奉仕会の時間も短縮されるらしいから、こいうくだらない、いや、さほど重要ではない記事がなくなるといいですね。

大会プログラム後の拍手ですが、
私は、「咳をするなど、喉が痛い振りをしてバッグの中からゴソゴソと飴を取り出し、飴を口に入れる」という作業を、拍手の継続時間に合わせて行います。
その他の拍手回避方としては、「あらまぁこんなときに携帯の着信が…パターン」「歌の本、落としちゃったわ…パターン」などがあります。
返信する
ローリンさんへ (laodicea)
2008-05-16 18:24:50
確かに王国宣教で取り上げるほどの質問か、って思いますよね。

アメリカの日本語会衆で使われている日本語版王国宣教でも、内容が一部異なっていたと記憶しているので、世界中の王国宣教に書いてあるわけではないと思います。

大会の話で思い出しましたが、お昼休みが終わって音楽がなり出しても、立っておしゃべりを続けてる人、結構いますよね。

早く席に戻れよ、っていつも思います。
返信する

コメントを投稿