舞蛙堂本舗リターンズ!~スタジオMダンスアカデミーblog

ダンス(フラ・ベリーダンス他)と読書と旅行とカエル三昧の日々を綴る徒然日記。

大判ポスター制作♪

2014-03-13 05:24:14 | 創作活動
16日のレクリエーション協会発表会の際、各クラブの紹介ポスターを作って掲示するとのお達しがあったそうで、ニッコウ・イン・アロハのメンバーの方からポスター制作の依頼を受けました。

うおおおお、血湧き肉躍る展開。
最近、私はますます創作活動によって得られる喜びを糧として生きているきらいがありますので、これほど嬉しい頼まれごとはありません。




ニッコウ・イン・アロハの方からお預かりした材料は、こちらの模造紙と3枚の写真です。
写真は昨年のイベントで阿部さんに撮っていただいたステージ写真ですね。
これらの他はまったくの自由。どういうデザインにしようか考えただけでアドレナリンがダダ漏れ状態です


では早速、こういう時に備えてストックしてある色画用紙やカラーペンを引っ張り出して制作開始です。




まずは写真とポスターに載せたい文章を書いたフキダシを紙の上に並べてバランスの良いレイアウトを考えます。
もちろん、あとで周りにイラストなどの装飾も入れていきますから、それも含めたバランスで考えます。

こういう作業をしていると、学生時代はいつもノートのバランスに命かけて書いてた事を思い出します。
もっとも私の場合、真面目に勉強するためでなくバランス良く落書き用の余白を入れるために命をかけていたので、良い子は真似してはいけません(笑)。


あと、最も重要なタイトル「HULA」を蛍光の色画用紙で作りました。
今回のように大きく書きたい場合、ポスカなどで塗るより色画用紙を切り取って文字を作る方が私は好きです。
いちいち塗るのは大変ですし、色画用紙の方が発色も良いんですよね。




レイアウトが決まったら、スティックのり・テープのり・セロテープを使い分けつつ貼付け作業です。
一緒にイラストも描いて貼りました。



紙に描いた物をパソコンに取り込んで、最適な大きさにしてプリントした物を切り貼りするのです。
さり気なく四代目もいますね。最近は本人もこれが自分の似顔絵だと理解しているようで、さっきもこの絵を観ながら「あ、ちいさいららちゃんだ」と言ってました。


ここまで作業が進んだ時点で朝7時になってしまったので一旦撤収。
以降は翌日(つまり先ほど)制作した後半の工程です。




まずはイラストの彩色から。
今回は「HULA」の題字に使った蛍光ピンクをメインカラーに使おうと思い、どのイラストにもこのピンクが入ってます。
それ以外は敢えて淡めの色合いで塗りました。




同じく蛍光ピンクの紙を使ったプルメリアとハイビスカスも散らします。
下の方はレイっぽく連ねてみました。
ちょっとこのピンクは本当のプルメリアよりだいぶ派手でプルメリアと気づいてもらえないおそれが高いので(笑)、定番の白プルメリアも混入させました。




最後の仕上げとして銀ラメをところどころに散りばめました。
今回は光り物作りが目的ではないため、いつもよりだいぶ控えめです。
しかし、どうしても光らせたくなり、一カ所だけストーンを貼りました。



拡大すると若干わかりやすいかも…
「U」の上の方でキラキラしてます


ああ、明るくなる前に完成して良かったなあ。
せっかくめでたく完成したところで、きょうはこのへんで失礼致します






人気ブログランキングへ

ひそやかにブログランキング参加しております。
よろしかったらクリックをお願い致します

3月12日(水)のつぶやき

2014-03-13 03:00:16 | 徒然話

かなり完成に近づいた~。ここからの仕上げ作業が楽しいんだけど、明日の業務に差し支えるとアレなんでここらで中断。続きはまた明日~。
photozou.jp/photo/show/684…



3/16 イベントのお知らせ♪

2014-03-12 02:17:29 | ダンス話&スタジオM
本日はイベントのお知らせです


3月16日(日)午後、日光市の今市文化会館中ホールにおきまして、日光市レクリエーション協会の発表会が開催されます。
こちらの協会に所属する「ニッコウ・イン・アロハ」のクラスはもちろん、私達スタジオMのメンバーも一緒に出演し、デモンストレーションや体験コーナー、そしてオリエンタルダンスと盛り沢山の内容でお送り致します!



発表会は午後1時からです。
最初にマジッククラブの皆さん、続いてパドルジャークスというユニークな体操の発表があり、私達の出番は3番目に2時頃からスタートします。
約1時間にわたってフラ&オリエンタルダンスのショーをお届け致します
入場無料・出入り自由ですので、ご都合のよろしい時間帯にどうぞ


Lei Na Hokuでご好評を頂いたフラの演目に加え、今回の一押しはベリーダンスの新曲&衣装です。
コレ、昨年12月の内輪の集まりでしか踊った事の無い、実質お蔵出し曲なんですね~。
初めてトライした道具モノである事に加え、品良くエロい衣装にも御注目くださいまし。


さて、このイベントは四代目が3歳になって初めてのイベントでもあります。
果たして今回は踊ってくれるのか。それが問題だ。




前回、2歳最後のイベントでは期待以上に踊ってくれたんだよなあ~。
あの時くらい踊ってくれると親としては本望なのだが…。




自主的にはいくらでも踊るんですけどね。
コレをそのまま舞台上でやってくれりゃあ…と思うような「ショーごっこ」を日常的に繰り広げているくせに、私の天邪鬼が遺伝してしまったらしく、「やらされる」という空気を感じ取ると石になって動かなくなります

ちなみに、「ひっつじ~というのは最近彼女が歌っているオリジナルソングです。
謎の振りもついてます。「ひっつじ~」以外の部分は歌詞もダンスもその都度変わりますが、「ひっつじ~」の部分は必ずこのmai(方向詞)っぽい動きになります。




「ショーごっこ」があれば「レッスンごっこ」もある。
という事でレッスンごっこ時はスタジオの大きな鏡の前に行き、「かうんとでいってみましょうね」等という台詞とともに、歌が流れる玩具のスイッチを押して音楽を鳴らして踊り出します。
カウントなのに音楽掛けるのかィといったツッコミは3歳児という事でとりあえず免除。




レッスンごっこで展開される振付は完全オリジナルです。
今日は「のびーーーっと」の動きがメインでした。
右にのびーっとしたら、次は左にのびーっと。指先までしっかりのびーっとする事が求められます。
もちろん周囲の大人は傍観するだけでなく一緒に踊る、いえ「習う」事を強要されます。
しかも、のびーっと仕方が悪いとすかさずダメ出しされます。
なぜだ。ウチのレッスンでは決して生徒さんにダメ出しなぞやらんのに。


他にも、船橋市非公認キャラクター並に梨汁ブシャーしそうな激しい動きとか、「たこ」と名付けられたくねくねする動作など、様々な振付があります。




もちろんフラのステップももれなく入ります。
「か~ほ~ろ」と号令して横歩きする際、私がレッスン中によくやるように裾をたくし上げて足を見やすくする……ハズなんだけど何かがおかしい。
どうみても持ってる場所がヘンです。

ただ本人はドヤ顔なので突っ込む余地が無い…。




玩具のBGMが終わると決めポーズで締めます。
ただそのポーズに色気が無い。絶望的に無い。
せめて、せめてそのガニ股だけはやめてくれ。


16日のイベントでも、四代目の踊り(ショーモード)をお目にかけられる………かも!?!?

う~む、早く「踊らなかったら一年間アイス抜き」などと脅して意のままに操れるようになりたいものです(笑)。
まあ、あの頑固で強情な女児じゃ無理か………







人気ブログランキングへ

ひっそりと参加中のブログランキング、応援のクリックを頂けると幸甚の至りです

3月9日(日)のつぶやき

2014-03-10 05:47:29 | 徒然話

蓮田PAのすぐ先の料金所におまわりさん大量発生中。シートベルトとかをチェックしてるよ。


アカン。蓮田はPAじゃなくてSAだ!あんな巨大なPAがあるかぃ。


さらに首都高でねずみ捕り中。さっきの料金所といい、今日の首都高ではおまわりさんに十分気をつけましょう。


ちなみに母(ゴールド免許所持)に言わせると、覆面パトカーの見分け方は車種やナンバーより何より「動き方」だそうだ。あ、もちろん法定速度はいつも遵守してますよ^^



3月8日(土)のつぶやき

2014-03-09 05:29:08 | 徒然話

誕生日にも関わらず未だ寝ている女児。なんて親孝行なんだ(笑)。


本日発売した「デジタル耳せん」は、佐村河内氏の記者会見に意図して合わせたものではございません。偶然の一致です。

福田 良奈さんがリツイート | RT

【お知らせ】佐村河内氏より記者会見の日を「デジタル耳せん」の発売日に合わせてきたとの情報は、まだ弊社には入っていません。
kingjim.co.jp/sp/mm1000/

福田 良奈さんがリツイート | RT

そういう事をわざわざ言うキングジム@kingjimさんのセンス好き>RT よし、フォローしたぜ! あとデジタル耳せんも買う!!


実はちょうどデジタル耳せんのような物が欲しいと思っていた矢先でもあったりする。ノイズキャンセリングヘッドフォン買うしかないかと思ってたけど、音楽を聞くためじゃなく音を遮断するためなので、キングジムのデジタル耳せんはまさしくピッタリ!!



3月7日(金)のつぶやき

2014-03-08 05:25:39 | 徒然話

女児、2歳最後の日。今週はひな祭り~誕生日ウィークでますます図に乗っており、食べたい物を聞くと必ず「おにくごはん!」と言いやがる。まあ元々肉食女子しかいない家庭なので、誰ひとり反対しないんですけどね。


女児は普段「おにくごはん」などと可愛い子ぶった言い方をしているが、いざ目の前にハムを出されると本性を剥き出しにして「にくッ! にくッ!!」と連呼しながら手掴みでがっつくのであった。これぞ肉食獣…じゃなかった、肉食女児。



四代目、3歳!!!

2014-03-08 03:43:18 | about四代目
スタジオM四代目こと福田麗々、本日3歳になりました


ホントによくこんなガサツでズボラで注意力散漫な母のもとでここまで無事に育ってくれたものです(無責任すぎだろオイ)。
これもひとえにダメ母である私などよりはるかに彼女の事を気遣ってくださり、レッスン前後には一緒に遊んだりもしてくださる生徒さん達のおかげです。本当にありがとうございます


あーそうそう、子育ての美味しいとこだけ持っていって子育てにおける3K(キツい・汚い・クサい)仕事は一切やらない我が母にも一応お礼を言っておこうね。どうせあの人コレ読まないけど。
彼女は自分の子供(※私)の時に3K仕事を散々やったからもう良いのだと勝手に卒業宣言していて大変イラッとさせられます。んな事言ったって、誰かがやらなきゃならんだろーが!

あと、よく考えると彼女の子育て時には家事の得意な母親・日本一のマメ男であった父親という強力なサポーター陣がいたわけで、しかも彼らは誰かさんと違って3Kだろうが何だろうが快く引き受けるタイプの人材ですから、私とはかなり状況が違ったはずです。なんか騙された気がするぜ。


それでは、昨年同様誕生日の節目に現在の四代目を振り返ってみたいと思います。



・肉食である。

・ボクっ娘である。

・睡眠時間がえらく短い。

・おそろしいことに既にチップとデールの区別がつく。

・他のディズニーキャラクターもそうとう知っている。ただしプリンセスにはほとんど興味無し。

・そんなわけでプリンセスのドレスにも興味無しどころか忌み嫌っている気配すらある。

・身体の主成分は肉だが、嗜好品として抹茶とチョコレート、コーンを好む。

・かなりのイタズラ好き。

・都合の悪いことを追求されるとすっとぼける。

・さらに追求されてもマミちゃんに泣きつけば助かると思っている。狡猾。

・「だっこぉ~」などと甘えて来るときはたいてい下心がある。(例:高い所にある物を取りたい)

・マミちゃんを「まみちゃん」と呼ぶ。

・自分は「ちいさいららちゃん」、自分の母親は「おおきいららちゃん」だと思っている。

・目の前で風船が割れたのに相変わらず風船好き。臆病じゃないといえば聞こえが良いけど、ただのアホの子じゃないかという気もする。

・おそろしく足が速い。

・あと腕力も強い。腕の力だけで凄まじい高さまで登れる。

・私の子供のわりに運動神経が良くておかしいと思ったら、普段から爪先立ちで走る・懸垂するなどの筋トレを日頃の遊びに取り入れてることが発覚。歩きゃ済むところも走るようにしているフシがある。怖過ぎる。

・人生そのものがミュージカル。つねに歌ってるか踊ってるかその両方か。

・何の歌だろうなと思うと、最近オリジナル歌詞の割合が増えた。言語は日本語とハワイ語と英語のチャンポンである。ただし始まりは「あうへあ~」であることが多い

・その歌詞に振りもつける。

・さらにそれを人に教えようとする。

・既存の振付は数回練習すると覚える。

・ただし人前で踊るかどうかは気分次第。とりわけ「踊らされる」事を嫌う。あくまでも自主的にでないと踊らない。面倒な性格である。

・無鉄砲でスリルを好む。それにしても道路に飛び出していくのはやめてくれ。

・一文字ずつは読めないが、語にすると読める。「ポップコーン」「アイス」など……って全部食べ物じゃん




こんな四代目を、今後もダメ母ともどもどうぞ宜しくお願い致します。






人気ブログランキングへ
わりとクマ好きな四代目にちなんでクマバナーにしてみました。
よろしかったらクリックお願い致します

3月6日(木)のつぶやき

2014-03-07 05:12:10 | 徒然話

大江戸温泉物語日光霧降「真冬のフラフェスティバル」!! goo.gl/vbJ99a



ハワイ語講座@宇都宮読売【2014年】

2014-03-07 01:22:49 | ダンス話&スタジオM
昨年6月によみうりカルチャー宇都宮で開講された私のハワイ語講座「もっとハワイが好きになるハワイ語」が、お陰さまで大変好評を頂きまして、今年も開催される運びとなりました





今回も公開講座(入会金の要らない1回限りの講座)として開講されます。
しかがって、前回受けていない方も(または受けたけれどすっかり忘れた方も)大丈夫なように改めて基礎から順をおって説明しますので、どうぞお気軽にご参加くださいませ


開催日時は3月29日(土)13:00~です。
日付は3月ですが4月期の区分になっており、4月期のチラシで紹介されてました


「ハワイ語がまったく初めて」「hulaやalohaくらいしか知らない」「そもそも英語とハワイ語の区別がつかない!ハワイで話されてる言葉は何語なの?」なんて方でも全然問題はありません。
発音や簡単な単語の説明から始まり、フラを踊ったりウクレレを弾いたりする方が「ああ、あの曲に出て来るコレはこういう意味だったのか!」と新たな発見をしていただけるような実用的な内容にしたいと思っております。
受講したあとのフラやウクレレのレッスン、そしてハワイ旅行にもきっと役立つはずです。




このように基本的な単語を分りやすく覚えるためのイラスト資料もご用意致します。
ちなみにコレは彩色済のプリントですが、よろしかったら塗り絵も楽しんでくださいね


逆に私の同好の士…というか語学を勉強するのがとにかく大好きな方がコーフンできるようなマニア向けネタもご用意できればと思っております。
ハワイ語は英語とも日本語とも違う大変ユニークな言語ですので、コーフンポイントが色々あるんですよね~


会場は東武百貨店のお隣・108ビル5階にある「よみうりカルチャー宇都宮」です。
ビルの1階にサンクスが入って分りやすくなりました。
空きがあれば当日直接お越し頂いても大丈夫ですが、定員になり次第締め切られてしまいますので、事前にお電話やよみうりのホームページでお申し込みいただいた方が確実です。
ウチの生徒さんであればレッスンの時などに私に言っていただければ私が手配しておきます


ちなみに、ウチの生徒さんでなくても無問題です。
実は前回も初めてお会いする方が予想よりずいぶん大勢お越しくださいまして、そのあと別のイベントでお会いした時に、ハワイ語講座がとても良かったとおっしゃっていただいて光栄でした。
あくまでも「語学のレッスン」ですので、一人でもお友達が一緒でもまったく関係なくご参加いただけると思います。


あ、語学のレッスンと言ってもみんなの前で何か発音させるとか、二人ずつペアになって会話しろとかそういう無理難題を突きつけたりはしないのでその点はご安心くださいね。
私自身がそういうの(特にペアになるやつ)がてんでダメだったんで(笑)。

そういえば、私の大学の音声学の授業は、常に二人ずつペアでやらされる上、自分の発音した物をテープに吹き込んでクラス全員の前で晒されるというSMモード全開の授業だったっけ(笑)。
これによって叩き込まれた音声学の知識は確かに今の私にとって貴重な宝ですが、なかなか精神的にクるものがありますから、この授業で得た発音スキルを受講者の皆さんにシェアする事はしても、同じ思いを味わわせたりは決して致しませんぞ!


そんなわけで、「ハワイ語ってどんな言葉だろう?」という入門レベルの方から、「フラ/ハワイアンミュージックのためにハワイ語をもっと良く知りたい!」という方まで、幅広くお待ちしております






人気ブログランキングへ
ブログランキングにひっそりと参加しております。
ぽちっとクリックいただければ幸いに存じまする

日光霧降ステージ写真&踊る四代目

2014-03-06 05:32:17 | ダンス話&スタジオM
前回の記事でリポートした大江戸温泉物語日光霧降のイベント、本番中の画像をご紹介したいと思います。

例によってビデオ映像から抜き出した画像なので、画質が悪いのは大目に見てくださいまし
これでも今回初めて「映像から静止画を抽出する方法」がわかったので、テレビ画面を撮影していた前回までよりは幾分マシだと思いますby平安人




1曲目は母マミちゃんと私のNani Ahiahiです。
いや~もうこの日はスケジュールが詰まっていたため、支度を間に合わせるのがギリギリで、コレ踊っている間は何とか舞台に立てて良かったという心境でした(笑)。
そのわりに大きなポカをしないで済んで何よりです。




その後、他の皆さんも加わってHo'ohaehaeです。
司会の方が「ホ  オハエハエ」とメッチャ区切ってアナウンスされてたのでみんなちょっと笑って緊張もほぐれたと思います(笑)。
今回は生演奏じゃなかったので、バレンタインコンサートのときほどワルく踊ってないです、私。
表情も幾分穏やかですね(これだけ取って喰いそうな目つきをしてて何言うか)。




今回は鹿沼市の「フラダンスとりあえず」の皆さんも出演しました。
実は今回の本番の時間帯がちょうどとりあえずさんのレッスンと被ったため、じゃあレッスンの代わりに出演しよう!ということではるばる日光までお越し頂きました。
画像のMele O Lana'iとKe Aloha、すっかり慣れた2曲をにこやかに踊ってくださいました~




続いてLei Ana O Manoa I Ka Nani O Na Puaです。
ほどよく暗い館内の照明のお陰で、生地のラメがイイ感じにキラキラしてます
前回のバレンタインコンサートとは舞台のサイズも人数もまったく違うので、それに合わせてフォーメーションを少し変えたんですが、あとで検証ビデオを観た限りでは上手く順応できていて良かったです。


その次は会場のお客様にご参加いただく体験コーナーです。


と思ったら四代目が出て来ました。

浴衣の女性(四代目の隣でショーをご覧になっていたお客様)と手を繋いでいますが、あの小さいのは確かにウチの四代目です。


で、体験コーナーがスタート。
今日の課題曲はHukilau Songです。




♪Oh we're going♪
って四代目、踊ってるううう!!!


その後も踊り続ける四代目。



♪huki huki…に合わせて網引いてます




満面の笑顔で♪What a wonderful day。


なんで踊れてるかって、それは彼女が振りを知っているからです。
この四代目、フキラウソングレベルの曲であれば数回一緒に繰り返すとハンドモーションを完コピします。

ただし、その能力を人前で発揮するかどうかは完全に気分次第です(憤怒)。
まったく、覚えてんだからケチケチしなきゃ良いものを、自分が乗らないと石と化して絶対に踊ろうとしません
昔(1歳前後)は深いこと考えず無邪気に楽しそうに笑って踊っていたのにこうなってしまったのは、成長してムダに知恵がついた所為でしょうか。憤懣やるかたないとはこの事です。


しかしこの日の四代目は幸いノリノリモードだったようです。
実はその予兆は前夜からあり、彼女はイベント準備で忙しい私を引き止めては、踊りを教えるようせがんできました。
仕方なく準備を中断してこのフキラウソングを教えたところ、フキラウソングをまるっと覚えただけでは飽き足らず、「さあ!つぎのきょく!!」を連呼してアンダー・ザ・シーやフィナーレ曲まで教えさせられたのでした。
そのお陰で当日コレだけ踊る気になったのなら、準備を中断してつきあった甲斐もあったというものです。


フキラウソングを踊り終わって満足した四代目は、浴衣のお客様に抱きかかえられてステージを降りていきました。
それにしても、この女性の方は実母(※私)より余程四代目と仲良くしてくださって、短時間で人見知りの激しい四代目にすっかり心を開かせてしまう凄い方でした。
もしかして保母さんとか、すごく子供の扱いに長けていらっしゃる方だったのかしら。


体験コーナーのあとは最後の演目、Under The Seaです。




イントロのポーズ。




踊っててもひたすら楽しい曲です




ラストは中央に集まって。
実を言うとこの最後のポーズは、実際の映画でのこの曲のラストシーンと対になってます。




続けてフィナーレです。
四代目も再び登場。あいかわらず体験コーナー参加者へのプレゼントだったピンクのレイをかけてます。




すっかりドヤ顔です。ドヤ顔したきゃ仁王立ちしてないでステップくらい踏めよ(笑)。




みんなと一緒にシャカサイン。




お辞儀もします。




最後はみんなと一緒にポーズ。




今回はずいぶん踊ってくれた四代目でした。
ちょうど2歳最後の区切りのイベントでしたから本当に良かったです。
次回、3歳最初のイベントは3月16日(日)のレクリエーション協会発表会です。
ここでもまともに踊ってくれますように。




ちゃんと踊れたご褒美に、サーティワンアイスクリームのイースターパックを買ってあげました。
彼女はここの「ポッピングシャワー」というアイスが大好きで、コレに出会ったが最後、すっかり他のアイスを食べなくなってしまったくらいハマっているのです。




中身は6個のイースターエッグのそれぞれにポッピングシャワーが入ってます(ウチが偏ってるだけでホントは別の種類でもOK)。
スプーンもエッグとお揃いの6色が用意されているのが嬉しいですね。


ちなみに、この6個はおそらく全部四代目のお腹に入ります。っていうか既に2個入ったし。
ペロリと1個平らげた直後、調子に乗って「つぎはぴんく!」(※エッグの色)とかぬかしてて若干イラッと来ますが、まあ彼女へのご褒美ですし今週は誕生日でもありますから、そのくらいの贅沢は許してやりましょう。お腹壊さない程度に(笑)。






人気ブログランキングへ
ひっそりと参加中のブログランキング、ぽちっと頂けますと幸いです

ブログランキング参加してみました。クリックして頂けると幸甚の至りです。