うおおおお、血湧き肉躍る展開。
最近、私はますます創作活動によって得られる喜びを糧として生きているきらいがありますので、これほど嬉しい頼まれごとはありません。
ニッコウ・イン・アロハの方からお預かりした材料は、こちらの模造紙と3枚の写真です。
写真は昨年のイベントで阿部さんに撮っていただいたステージ写真ですね。
これらの他はまったくの自由。どういうデザインにしようか考えただけでアドレナリンがダダ漏れ状態です
では早速、こういう時に備えてストックしてある色画用紙やカラーペンを引っ張り出して制作開始です。
まずは写真とポスターに載せたい文章を書いたフキダシを紙の上に並べてバランスの良いレイアウトを考えます。
もちろん、あとで周りにイラストなどの装飾も入れていきますから、それも含めたバランスで考えます。
こういう作業をしていると、学生時代はいつもノートのバランスに命かけて書いてた事を思い出します。
もっとも私の場合、真面目に勉強するためでなくバランス良く落書き用の余白を入れるために命をかけていたので、良い子は真似してはいけません(笑)。
あと、最も重要なタイトル「HULA」を蛍光の色画用紙で作りました。
今回のように大きく書きたい場合、ポスカなどで塗るより色画用紙を切り取って文字を作る方が私は好きです。
いちいち塗るのは大変ですし、色画用紙の方が発色も良いんですよね。
レイアウトが決まったら、スティックのり・テープのり・セロテープを使い分けつつ貼付け作業です。
一緒にイラストも描いて貼りました。
紙に描いた物をパソコンに取り込んで、最適な大きさにしてプリントした物を切り貼りするのです。
さり気なく四代目もいますね。最近は本人もこれが自分の似顔絵だと理解しているようで、さっきもこの絵を観ながら「あ、ちいさいららちゃんだ」と言ってました。
ここまで作業が進んだ時点で朝7時になってしまったので一旦撤収。
以降は翌日(つまり先ほど)制作した後半の工程です。
まずはイラストの彩色から。
今回は「HULA」の題字に使った蛍光ピンクをメインカラーに使おうと思い、どのイラストにもこのピンクが入ってます。
それ以外は敢えて淡めの色合いで塗りました。
同じく蛍光ピンクの紙を使ったプルメリアとハイビスカスも散らします。
下の方はレイっぽく連ねてみました。
ちょっとこのピンクは本当のプルメリアよりだいぶ派手でプルメリアと気づいてもらえないおそれが高いので(笑)、定番の白プルメリアも混入させました。
最後の仕上げとして銀ラメをところどころに散りばめました。
今回は光り物作りが目的ではないため、いつもよりだいぶ控えめです。
しかし、どうしても光らせたくなり、一カ所だけストーンを貼りました。
拡大すると若干わかりやすいかも…
「U」の上の方でキラキラしてます
ああ、明るくなる前に完成して良かったなあ。
せっかくめでたく完成したところで、きょうはこのへんで失礼致します
人気ブログランキングへ
ひそやかにブログランキング参加しております。
よろしかったらクリックをお願い致します