小学校の卒業式で袴、着たい人には自由に着させてあげようよ。日本の大多数の学校に行ってる子供にとって、自由な格好で卒業式に出られるのは小学校と大学だけなんだもの。まあ自由ったって花魁の格好しようとしたら止めますけど(笑)、袴なら卒業式にまったく不適切じゃないものね。
— 福田 良奈 (@lalalanarana) 2019年3月19日 - 10:11
今調べたら我が子の小学校の卒業生がほとんど中学の制服で泣いた。いやいや諦めたらいかん。私の恩師も「中学生になるのは4/1からなのだからその前に制服着るのはおかしい」とおっしゃってた。同調圧力に屈しない子供に育てるぞ〜!
— 福田 良奈 (@lalalanarana) 2019年3月19日 - 10:47
スーパーの駐車場があまり灯りが無く暗かったため、段差に気づかずスッ転んで両膝をすりむいて流血沙汰になりました。ご近所の皆さん、日没後に大沢のフー●オアシス●ータニに行かれる際は十分お気をつけてッ!!!
— 福田 良奈 (@lalalanarana) 2019年3月19日 - 19:09
段差といっても同色のコンクリの地面が突然段のような急な坂になってるところなので、見えない人かなり多いと思います。私も注意力散漫なせいではなく見えなかった為に躓きました。
— 福田 良奈 (@lalalanarana) 2019年3月19日 - 19:13
@tsubakioil0214 スカートの丈やらソックスの色やらが細かく決められているあたりも、いかにも「抑圧の象徴」らしいですよね。ジェンダーの問題もありますから、制服を無くせないのならばせめて本当にいくつかの選択肢を設けるなりしてくれたらイイのにと思います。
— 福田 良奈 (@lalalanarana) 2019年3月19日 - 19:31
@tsubakioil0214 こちらの地域の中学もそうです!!!僅かに違う色が入ってるくらいなら許されましたが基本白一色…ダサいしすぐ汚れが落ちなくなるんじゃー!(怒)
— 福田 良奈 (@lalalanarana) 2019年3月19日 - 20:04
@tsubakioil0214 華美な服装NGという事なら、色指定のポロシャツやチノパンで十分ですよね。式の時には大学の入学式で着るようなスーツにすれば、各自お財布との相談で丁度いいのを選べますし、上手くすれば冠婚葬祭や就活まで使えるかもですし。
— 福田 良奈 (@lalalanarana) 2019年3月19日 - 20:09
@tsubakioil0214 絶対それありますよね!!! 私の友人にも靴のサイズが28とか9の子がいて困ってましたし、私自身高校の指定靴が足の形に合わずに苦労しました。それを苦にして学校自体が辛くなる人も大勢いるはずです。
— 福田 良奈 (@lalalanarana) 2019年3月19日 - 22:01
@tsubakioil0214 私の中学の指定上履きを売ってる店は地元の寂れた商店街の靴屋で、客に対して敬語さえ喋らないオッサンが接客しており完全に「あっ・・・(察し)」案件でした。
— 福田 良奈 (@lalalanarana) 2019年3月19日 - 22:14
@tsubakioil0214 おっそろしいー。それじゃ上履き一足程度の客にいちいち敬語なんざ使ってられませんわな。まあ接客業以前に人としてどうなのという問題はありますが…。
— 福田 良奈 (@lalalanarana) 2019年3月19日 - 22:22
@tsubakioil0214 あああ…なんだか我が家系と同じようなお悩みが…!!!(私は只の骨太デヴですが母は典型的ラテン人の体型で、体重30kg台の時代でも腰回りはあった模様)
— 福田 良奈 (@lalalanarana) 2019年3月19日 - 22:27
多感な年頃のお子さんには一層辛いですよね。学校は… twitter.com/i/web/status/1…