goo blog サービス終了のお知らせ 

la marmellata di fragole

イタリア語でイチゴのジャムという意味。旦那さんミケレがイチゴジャムが大好きなため、家にはいつもイチゴジャムが。

lucaはじめての床屋

2014年06月07日 | 子供



       6月3日に4歳なったlucaです。



      極度のびびり屋のせいで、今まで一度も床屋さんで髪の毛を切ってもらうことができなかった彼。



       今日はなんと、初めて美容室で髪を切ってもらいました!!

              
           

           

           


           


            偶然、大好きな幼稚園の2歳上の友達と同じ髪型になり大喜び。

            ジェルをつけてもらいご機嫌。

            ずいぶんおっきい子みたいになったわ。


            
           

幼稚園のパーティー

2014年02月27日 | 子供


         今日はluca久しぶりの幼稚園。



        パリ行きでお休みしていたので、2週間半ぶり。



        本人も嫌がることなく、でも、いつも通り時間ぎりぎりで登園すると、



           なんかいつもと違う!?


    
         今日はカルネバーレという、みんなが仮装するパーティーだった。



            子供たちはみんなかわいく仮装してる!!



        あらあら、どうしよう・・・  用務員さんに、「何か家にあったら持ってこれるかなー?」



           聞かれたけど、「うちにも何にもありませーん・・・」



           「何時からパーティーですか?」

           「1時間後には始まるから、お面でもつけさせるからだじょうぶよ」



          と、言われたものの、帰り道の車で、うーん。と考えて、



          近くに唯一ある、新しいものと、古着なんかの子供のものを売ってるお店が開くまで


          40分待ち、それでなかったので、スーパーマーケットへ。



           いかにも安物そうな変なものばかりだけど、


             カウボーイのを急いで買って幼稚園に走りました。



          lucaの反応は、想像通り。「これ着たくなーい」


             「バットマンがよかったー」



           なぜか、カウボーイの胸に着けるバッジだけ持っていきました。



            でも、衣装がなくても全然平気そうだったのでよかった。



           先生が帽子だけでもと写真のときだけかぶらせてくれたみたいです。



              バタバタの朝でしたが、

             
             lucaが幼稚園楽しんで行ってるのを実感できてよかったです。


   
               

                
           
            

魔法の薬!

2013年09月23日 | 子供


         
         先週は新しい保育園で、毎朝絶望的に泣いていたluca・・・



           私たちも朝からあんなに悲しそうな息子の顔を見て、



             どよーん・・・でした。



          ところが今日はなんと!!



           朝ごはん中に、保育園行きたくないなー・・・とか言いながらも、



             保育園に着いても泣かず、



                 笑顔でバイバイ!!!



           その秘密とは!



             


             この魔法の薬!



            英語ではBACH FLOWERと呼ばれる花からとるエキス。


              
             イタリア語ではFIORI DI BACH.


こっちの薬局では(特に大きいところではすぐ調合してその場で)


               どこでも手に入ります。


             ミケレの友達でその勉強をした人がいて、



             その人に頼んで処方してもらいました。


             激しい興奮、発作を抑制させるというもの。



             それを魔法の薬だよーと

      

                金曜日の夕方から飲ませていました。


          
             luca自身も同居人のアントネラに、


              この魔法の薬を飲んで保育園に行くんだと説明していました。



              それなので、心理的にも効果があったよう。



             この薬はluca夜中に起きて困っていたときにも、



              かかりつけのお医者さんに出してもらって、


             
               ずいぶん効果を発揮したもの。


            
               いろいろと、症状によってブレンドする花の種類が変わります。




             もう一つの秘密は、今日はおじいちゃんと行くと言って


                 おじいちゃんの車で通園。



               ノンノ(おじいちゃんイタリア語)に新しい保育園を見せると、



                張り切ってがんばったのかも知れない!!



           とにかく、この大きな進歩に、



                 私はすっかり感動して、涙がにじんだのでした。



              このfiori di bachたぶん日本にはないと思うので、


               もし欲しい人がいたら、言ってくださいねー!



               大人の人にも効きます。


                プレッシャーが重いときとか、



                心配事があるときとか、勇気が必要なときとか・・・


              
               明日から、私は朝仕事で送りに行けないのだけど、



                明日もあさっても、笑顔で保育園に行けますように。


  
               
        
            
            
                
 

luca日記 3歳の成長? 

2013年07月17日 | 子供



          イタリアでは、こういうことを口にすると裏切られるからよくないと言うのですが・・・



            ここのところ8日くらいlucaはなんだかとても成長したように見えます。


            
              昨日は久しぶりにボローニャの街へ、



                 保育園帰りにそのままバスに乗って。



                ずいぶんお利口さんになったなー。と感心。



               トイレを借りに入った入った図書館ではこそこそ話し。


               
              かわいい子供用本屋があるので、


                「新しいバーバパパの本買う?」


               と聞くと、「おうちにあるでしょ!!」


             と、お母さんかい!!と突っ込みたくなる生意気発言。



               何をするにも、だいぶ楽になったものだなー。



               やっとここまで来たのに、


           
                また2人目で1からですか??


                 というミケレの気持ちをわからなくもないけど、



                やっぱり妹か、弟、はやく欲しいなと思うこのごろです。


                
               

                2日前、大きくなりすぎた庭のローズマリーの伐採。


                親子三代。仲良しでほほえましいです。

             
                


                電動のこぎりを使うときはちゃんとだいぶ離れて待っていた姿がかわいい。