最近畑の種まき、植え付けがやっとひと段落しました。
今年は去年もらって余っていた種の野菜と、お花を咲かせようと、
ちょっと変わった平面的な、庭っぽい畑を作ろうと計画。
日本に行っていたせいで、ちょっと出遅れましたがどうにか準備は完了。
後は、野菜とお花の成長を待ちながら手入れしていくだけ。
この間帰ったときにもらった「はじめての野菜作り」と言う本。
プランター用なのですが、いろいろ細かいことがわかりやすく載っていて、
すごく助けられています。
なんでも、適当にやろうとする私・・・
写真を習ったときにも感じたけど、やっぱりちゃんと勉強してやると全然違う。
あらためて自分の性格に反省・・・・
今のところ、もう収穫できるのはズッキーニと、チンゲンサイくらい。
角にまるくお花が咲く予定ですが、今のとこ芽が出ているだけ。
これからすごく暑くなるけど、大丈夫かなー?
ミケレのリクエストで、ナスを買ってきました。
園芸屋さんでもうすでにこんなに大きくなってしまっていた!
これは葉大根。
全体的にはこんな感じ。
レタスは種をまいても出てこないので、仕方なく苗を買ってきました。
めんどくさがりな私は、種から育てるのは大変だと思っていたけど、
きちんと芽が出てきてくれるとなんだかすごくうれしい。
今年はなるべく家にいて面倒を見たいなーと思います。
そのためにも、早く仕事見つけなきゃ!!
あきこ!いつもちょうどいいタイミングで役立つ本をくれてありがとー。