goo blog サービス終了のお知らせ 

la marmellata di fragole

イタリア語でイチゴのジャムという意味。旦那さんミケレがイチゴジャムが大好きなため、家にはいつもイチゴジャムが。

3度目のもみの木

2016年12月03日 | 日記
ついにまた、今年ももみの木買ってしまいました。


去年も、その前年も、結局枯らしてしまったので、


今年は迷ったのだけど、結局ニセ物の木を買うのが嫌で、買ってしまいました。(自分でも、どんなこだわりか!!と突っ込める…)




園芸屋さんのおばさんが言うには、今年のもみの木は出来が良く、みんな立派だとのこと。



本当に、去年、おととしと比べると、その様でした。


値段も去年より安くなっていて、果物や、野菜のように出来で、価格が変るんだということを発見。


おばさんの言うことには、木が次の年まで生き残る確率は20%とのこと。


今回は、いろいろ、お世話の仕方を聞いたので、がんばるぞ。






この子を買ったんだっけかな?


飾りつけは明日のお楽しみに♡


夜勤明けの私が寝てる間に、男2人でやるとのこと。


楽しみなような、怖いような…


Lucaと私の新しい毎日

2016年10月12日 | 日記
10月ももう半ば。


あっという間に過ぎていく毎日ですが、


9月から新しい年度が始まり、いろんなことがなんとなく新しくなって、


少し落ち着きました。


またまた、遅いお知らせですが、lucaも小学校1年生になりました。


これは1日目に撮った写真。
いつも通り、親バカ度が足りない私。写真も1枚も撮らずに、義理のお母さんに送ってもらうという始末。それも友達の写真が載せられないので、中途半端に切った。。。


予想外に、学校がとても好きなようで、毎日楽しそうに行っています。


私の生活の変化は、週に3日午前中までの学校を選んだので、


仕事が終わって、あまり休む暇もなくお迎えに追われる毎日。


でも、うちの子にはこれがいいかと、私が選んだ道なので、文句は言えません。


小さいうちはなるべくのんびりさせてあげたいな。なんていう、いつものうち流のやり方で、


習い事も1年目はさせないようにと。


のんびり生活です。


それでも、なんと、日本語教室は始めてしまいました!


楽しんでいるようなので。


こころなしか、それ始まってから、日本語を話す頻度が高いような。


週に3日近く午後に私といるというのもあるのかも。



最近まだあったかかったので、宿題を公園でやっていました。







でも、もう寒くなってきて無理そうで残念。


こういうのやってるのを見ていると、変なところで、私に似ちゃってる。


特に6歳の頃の私。。。変な几帳面さがあって、何度も消しゴムで消して直すところ、気が散りやすいところ。


その頃のことはちょこちょこと、よく覚えているので、なんか、子供の頃の自分を見てるよう。


こんなに気むずかしくはなかったけどねー。




私の生活というと、もう仕事の契約が延びないかと思ってたところ、


意外にも延長してもらい、まだ施設で働いています。


こういう経験は日本ではなかったので、ドキドキしたり、ショック受けたりと、いろんな想いがたくさん。


仕事を通していろんな人と知り合って、たくさんの事を学んで、本当に毎日が楽しく、意味のあるものになったなーと思います。


NO..... NO LIFE
だったら、Work かな?Friends かな?
なんて考えるこの頃。


それはFamily はもちろんベースにあるのだけど。


イタリアに来て、最初の1、2年があまりベストな環境じゃないなーと感じていたのは、この2つが、充分でなかったせいだな。


と今になると思うのでした。



今日はなんかおしゃべりになってしまいました。


読んでくれた人ありがとう。











夏、仕事と家族と。

2016年07月19日 | 日記
息子がいない日々。


一週間経ちました。



あっという間なような、そうでもないような。



今日は旦那さんが行く友達のお家のバーベキューに行くか行かないか迷った結果、


結局疲れているのと、遠いところなので、旦那さんの友達と連絡取り合って、車2台でとか。。なんだか面倒くさくなってしまって、


結局行かないと言ってしまいました。


確かに土日に毎週のように仕事のなのは、家族には結構負担だよなーと
感じます。


最近忙しさも落ち着いたところですが、


長い目でみると少し難しいのかな。



それと、体力仕事で、朝早いので、帰ってくるとぐてーんとしてしまって、他のことをする気力がない。


これも暑さのせいかしら。



まあ、先のことはあまり考えずに行こうと思います。








この間の水曜日はlucaに会いに海に行って来ました。


ミケレにも1日の休みを取ってもらい。


こう見ると本当に大きくなった彼。


小学校前の夏休み、思い切り楽しんで欲しいもの。






忙しい夏

2016年07月13日 | 日記
気がつくと7月ももう半分。



なかなか暑くならなかった今年。



やっと本格的な暑さがやってきました。


私というと、仕事が忙しく、疲れ気味の毎日でしたが、


山場を越えて、少しほっとしているところです。



Lucaはというと、先週からサマースクールに行き始めました。


そこはちょっと遠いのだけど、馬がたくさんいて、うまのお世話や、乗馬が出来るところ。


子供達の年もばらばらで、少人数。


すっかり社交的でおしゃべりになった彼、


いっぱい友達も作って楽しんでいる様子。


こういう事をして夏を過ごせるイタリア、
なかなかいいです♡


来週からは毎年恒例のおじいちゃんおばあちゃんと海へ。


私は旦那さんとゆっくり過ごせる2週間が楽しみ。


毎年すぐ終わっちゃうんだけど。


夏ってやっぱり楽しい!






この間は、一緒にサマースクールに行っている幼稚園のお友達がお泊りに来てくれました。


かわいい二人。


どんどん大きくなるLuca です。