( ´ω`)フースーヤ仲間にする所まで行った。
今回は19回4位。
普段はLKは2人居るのですが、1人はFOR ALL RACERS!で参加してるので、
事実上ブレイカーは本来の半分となっています。
あと普段と異なる点は、僕自身が2時間フルで指揮を取りました。
ちなみに、前回は前半1時間ブレーカーを2PTに分けているので、
前々回から前の結果と比較してもらうと、
指揮が変わるとこうも結果が変わる事が分かると思います。
指揮の大切さは普段口が酸っぱくなるほど云ってるのですが、
云うだけだと単なるイタイ人なので、ちょうど良い機会なので有言実行。
今回のコンセプトとしては、
・過去の結果と比較出来るように、一目で分かるブレイク数重視。
・FARと被っても、むしろ向こうのブレイク数減少を狙って転進しない。
・防衛してても相手の規模次第では気にしない。
という方針で砦を選んでます。
GvG全体の流れとしては、フライングがなくなった代わりに、
落城時場内に居るとアナウンスが聞こえないという現象は、
おそらく仕様変更のような気がします。
前回も云ったように、MAPロードが早いPCを使っている人間としては、
詰まらない限りいの一番に行動出来るので、この仕様は大変有利です。
アナウンスの問題は2PC放置してるプリのログを見るか、
現地で旗見れば解決するので、別にデメリットというほどの影響はないです。
EMCの方は重い所為なのか、最近kROで修正された問題の影響なのか分かりませんが、
少なくともウチでは一切関係ない世界なので、特に気にしてません。
FARの方は、本人達が楽しめるかどうかなので、
外野がどうこう云う無粋な真似はしませんが、
前回、今回と話を聞く限りぐだぐだなままなので、参加の誘いが来ても次も断るでしょう。
紅白(3色)戦の方は詳細決まってから考えます。
( ´ω`)FF4 ADVANCEの方は、飛空艇のスクロールすらフレーム落ちします。
今回は19回4位。
普段はLKは2人居るのですが、1人はFOR ALL RACERS!で参加してるので、
事実上ブレイカーは本来の半分となっています。
あと普段と異なる点は、僕自身が2時間フルで指揮を取りました。
ちなみに、前回は前半1時間ブレーカーを2PTに分けているので、
前々回から前の結果と比較してもらうと、
指揮が変わるとこうも結果が変わる事が分かると思います。
指揮の大切さは普段口が酸っぱくなるほど云ってるのですが、
云うだけだと単なるイタイ人なので、ちょうど良い機会なので有言実行。
今回のコンセプトとしては、
・過去の結果と比較出来るように、一目で分かるブレイク数重視。
・FARと被っても、むしろ向こうのブレイク数減少を狙って転進しない。
・防衛してても相手の規模次第では気にしない。
という方針で砦を選んでます。
GvG全体の流れとしては、フライングがなくなった代わりに、
落城時場内に居るとアナウンスが聞こえないという現象は、
おそらく仕様変更のような気がします。
前回も云ったように、MAPロードが早いPCを使っている人間としては、
詰まらない限りいの一番に行動出来るので、この仕様は大変有利です。
アナウンスの問題は2PC放置してるプリのログを見るか、
現地で旗見れば解決するので、別にデメリットというほどの影響はないです。
EMCの方は重い所為なのか、最近kROで修正された問題の影響なのか分かりませんが、
少なくともウチでは一切関係ない世界なので、特に気にしてません。
FARの方は、本人達が楽しめるかどうかなので、
外野がどうこう云う無粋な真似はしませんが、
前回、今回と話を聞く限りぐだぐだなままなので、参加の誘いが来ても次も断るでしょう。
紅白(3色)戦の方は詳細決まってから考えます。
( ´ω`)FF4 ADVANCEの方は、飛空艇のスクロールすらフレーム落ちします。