goo blog サービス終了のお知らせ 

急行特急は行く…

急行特急THが、気のみ気のままに形創るブログ

レポート0119-3 来たぞ!8 連急行

2008年01月19日 20時58分52秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
さてやって来た8連急行。普通に10000形でさして注目にあたいすることはなかったりする。特に8両数を案内されることはなく、言われなければ気づかない地味な存在。
土休日ダイヤの海老名発20時55分発21列車が画像の電車である。
この列車は、かしわ台から回送で海老名までやって来るようだ。ちょうど、さっきの回送と入れ代わる様にやって来た。

Mind Feeling0119-2 2つの気になる言葉

2008年01月19日 07時09分27秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
 さて、今日は大学センター試験である。何だか国民的な行事になってはいるが、実際の現場は、相当に厳しいものが有ることは忘れられがちである。
だからだろうか?「かんばれ」等という無責任な言葉が使われるのは。まぁ確かに、受験する当人以外は、どこまでいっても「他人言」にしかならないのは事実だけれど、「何とか乗り切って」とか「何とかこなして」とか言う言い回しをするのが望ましい気がする。 そして「浪人生」という言葉。誰が好き好んで、「受験の為」に進学をさきのばしにするのだろうか?それにこの3文字の漢字。浪人の為に生まれるとも解釈出来るのだ。故に好ましい表現ではないと思う。「浪人」で止めておき、「生」は不要だ。

Mind Feeling0119-1

2008年01月19日 05時57分27秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
119、消防の日。 119というと、かつて地元を行き交っていたバスのブルドック(K-MP118M)とエアロスターK(U-218M)を連想するし、鴨居駅←→峰小学校路線を連想してしまうオタクっぷり。
何という事の無い週末は、音もなく始まるが、私にとっては…。

Mind Feeling0117-1暗い夜明け

2008年01月17日 06時56分30秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
2008年1月17日の朝の様子である。きっちりと明けない灰色な朝。夜が抜けきれて居ないようである。 小学生時代の朝礼かなんかで、同時の教頭が、戦前の生まれだったそうで、太平洋戦争の開戦の日の朝は、どんよりと暗かったというが、こんな感じだったのだろうか?