goo blog サービス終了のお知らせ 

★ストリーム★    

日々の出来事ををつらつら思うままに・・♪byやまぶき

何だろう??口内の荒れ

2014-07-23 | Weblog

梅雨が明けたと思ったら猛暑。

梅雨明けのせいでもないだろうけど口の中が荒れてます。

3,4日前から口内炎が4個、唇が赤く腫れてます。。

そのため食事がうまく取れません、食欲は多いにあるのですが。

様子を見てお医者さんに診てもらうかな~と思います。

皆さま夏ばてしないでね~

話もうまく出来ない状態なのでテレビがお友達状態です。主にBS1、BSプレミアムです。「世界ふれあい街歩き」「世界自転車探検部」「美しい一瞬」とか。BSで世界旅行してます

地上波では「花子とアン」・・今はまってます。アンの故郷カナダに行きたい!

 

 


ヘルペスと口内炎

2014-07-07 | Weblog

おでこにヘルペス。これは痛痒さを我慢すればいいのだから問題なし。

そして舌の先端に口内炎。これは痛い。食事・会話をするたびに歯にあたって痛いのなんのって。ダイエットにはいいかも

家族との会話も必要最低限。面倒な話なんてできません。話かけるオットを無視してます、ホント痛いんだから

ワールドカップも残り試合わずかですね。。

あまり興味のなかった息子も始まると結果が気になるようです。

日本は残念な結果に終わってしまったけど世界の強豪チームが集まっているのだからまぁ仕方ない。ドキドキ感を味わった事に感謝したいです。負けて一番悔しい思いをしているのは選手でしょうから。

 ・・それにしても外国選手の「入れ墨入っている率」高いですね~。9割位??

今月オープンした市民プールの注意書きに「入れ墨のある方固く入場お断り」 とあります。なのでメッシもベッカムも市民プールには入れません、ルールですから

昨年ニュージーランド先住民が入れ墨が理由で「温泉入湯を拒否された」というニュースがあったと思います。

外国人の入れ墨と日本人が思う「いわゆる危ない系」の人たちの入れ墨には天と地ほどの思いがありますし。外国の女優さんで肩に子供たちの名前生年月日を入れてる人もいますし。

外国人観光客が1千万を超え、さらに2020東京五輪。入れ墨のある人のプール温泉銭湯の入場を許可する?しない?でひと悶着ありそう。。

文化の違いは大きいなぁ

     

・・笑ってはいけない事なんだけど野々村県議の号泣シーンは何度見ても笑えます

 

 


初京都

2014-06-06 | Weblog

オットの長すぎるGW連休にワタシ京都観光しました。

日本人なら一度は行くべき【京都】と思っているワタシです。やっと行きました

・・が帰ってきてから足が(股関節と足裏)が痛くって

今日は良くなる、今日こそは良くなる・・と思いながら今だに痛みがあります。旅行中じゃなくって良かった

さて旅行の話を。

夫婦・友人・カップル・グループお断りクラブツーリズム「ひとり参加」限定のツァーです。念のためお客さんの男女の比率、簡単な平均年齢を聞きこれなら安心かな??申し込みました。

集合場所は東京駅。メンバーは男女半々の20人。平均年齢かなりお高め。中には腰のまがったお爺ちゃんもおりました。うんうん、このメンバーなら私も歩いて観光できる

ツァー名は「2泊3日京都11の世界遺産巡り」

昼間はゆったりした観光バスでガイドさんの後ろから皆と一緒にぞろぞろ。夜は皆それぞれ。ホテルでお茶やお酒飲みながら雑談したり。途中で「じゃお先に~」と自分の部屋に戻り風呂に入りまったりと。

教科書や写真でしか見た事のない神社仏閣、国宝やらなんやら目の前にして感激しました。大事に大事に守ってくれた関係者に感謝感謝

2泊3日では到底周り切れなかった京都。次行くときはフリーでゆっくり回りたい

メンバーの話です。皆さん一人参加が目的で来たので自己紹介などもありません。ただ食事の時などの雑談中になんとなく年齢が判りました。腰のまがったお爺ちゃんはなんと88歳。80代3人程。多分平均年齢は70代だったと思います。

ワタシが50代と判ると「あらぁ若いわね~」でしたから

でも一番若かったであろうワタシが一番へなへなでした。みなさんそれはそれは健脚で。リウマチってやっぱりきついなぁ~。

帰りの新幹線で隣に座った72歳の女性と話が盛り上がりました。名前は判りませんのでAさんとしときます。なんとAさん、世界85か国回ったそうです。

ワタシ「マチュピチュも行かれた?」

Aさん「ええ行きましたよ、ナスカに地上絵も空から見ましたよ」

ワタシ「三大瀑布は?」

Aさん「もちろん見ましたよ」

ワタシ「えっーもしかしてオーロラとかは?」

Aさん「え~アラスカでね。たまたま行きも帰りも同じCAさんで話がはずみましたよ」

 Aさん「世界100か国を目指していたけど体調悪くして85で諦めたの。で今は日本国内を周っているのよ」

ワタシ「じゃ家が一軒建つぐらい旅行費ですね」

Aさん「うふ、家が建っちゃうわね

東京駅到着までAさんの楽しかった事、危なかった事色々聞きました。

家が一軒建つ程のお金で世界を周ったAさんの背景ってどんななんだろう?病院長夫人?会社社長?もしくは夫人?

いったい何者この女性??

世界周るには金と体力・・ふぅ両方ないやまぶきデス

・・・・・・・・・・・・・・

「ひとり参加」のツァーは病みつきになると聞きました。

今回参加して「そのとおり納得

昼間は友人とおしゃべりしながら食事をしつつも夜ぐらいは誰にも気兼ねせず休みたい。何日もべったりだとお互い嫌な面も見えてくるだろうし。

ちょっと割高だけど「ひとり参加限定の旅」大満足でした。

 


15連休です(>_<)

2014-04-28 | Weblog

GWに入りましたね。。

オットなんぞ15連休です。4・27~5・11の15連休です、長すぎます・・

社会保険つきのパート勤務のオットです。次の給料の事考えると気持が

せっかくの15連休。。

出かけたいけど車は嫌。どこ行っても混んでるだろうし駐車場探してうろうろは判ってる。電車なら割と近そうな話題の富岡製糸場でも行く??

それにしても15連休は長すぎ。。

早かれ遅かれ毎日オットのいる生活が来る訳でその予行練習でもしとくか

 


買い物はカードで

2014-04-18 | Weblog

今100万を定期で預けると年間の利息は300、400円位???

その点買い物でいつも使うクレジットカードのポイントは年間1万以上は貯まります。

日常の買い物を全てカードでするようになって7,8年かな??

財布からお金出すのがついつい面倒で牛乳1本買うのもカードで。

程よくポイントがたまったのでポーターのバッグを買いました、これです(クロ)。(近所のポーター取扱店で買いました)

「カードで買うとついつい余計な買い物しそうで怖い・・」という友人は多いです。

衝動買いが多い、人にはお勧めしませんがワタシのような()節約倹約を旨とする人にとってはカード様様です。

月に一度送られてくる明細を保管してあるレシートでチェックすれば家計管理もできます。現金払いに比べてポイントが増えますから。。

ポイントで買ったポーターのバッグでGW何処へ行きましょう~

 

 

 

 

 


気を付けましょう

2014-03-20 | Weblog

姉の事なんですけどね。。

約3週間前、自宅玄関マットですってんころり。顔を強打。

痛くもなんともないがただ気になるのは青たんだけ。それもいずれ消えるだろう~と思っていたらしい。転んだ翌日私と電話でおしゃべりしました。姉も転んだことは何一つ言わないし、また話し方も声もいつもと全く同じでした。

2日ほど様子を見て気になり病院へ行ったら・・なんとほほ骨陥没。その後総合病院の形成外科で手術、10日間の入院。

入院中、そして退院する際に強く言われたことは「2か月は鼻かまないように」と。自宅で様子見ていた2日間は鼻かんでたのに。。そんなこと知らなかった、って後の祭りなんですけどね。

鼻かむと目玉が飛び出るのだそうです。へぇーそうなんだぁ~。

手術は全身麻酔で目じりと口の中、2か所切ってやったそうです。

やさしい義兄は「ゆっくり養生すればいい」と差額ベッド代のかかる個室をチョイス。まぁ裕福な家だから出来る事なんですけどね・・。

姪っ子たちは姉に対して「もうーお母さんっておっちょこちょいなんだから~。ついでに鼻も高くしてもらったら??」と愛情ある突っ込みをしたようです

退院した今、ほほに3枚のプレートが入ってますのでその違和感としびれ、少しの痛み、鼻かめない、が今の状況。プレートは2,3年かけて溶けるんですって。また目じりの下の傷は全く判らないそうで姉曰く「やっぱ医者ってすごいわぁ」

今回の姉の一件で姉妹と「自分で不注意の怪我だけは避けようね」と再確認。

皆様もお気を付けください。

 


久しぶりです

2014-03-09 | Weblog

ブログ更新しなきゃなぁ~と思いつつ長いことさぼってました

原因?と問われると・・テレビです。

主にBS放送の映画・紀行もの・世界遺産関連・そしてソチ五輪。。

地デジ放送でHDD録画が超簡単になり、画質もきれい、3時間4時間超える番組も心配なく録画できるし。。

とにかく暇な時間はHDDにたまった番組を見ておりました。

考えさせられたのは五輪直前に放映された女優野村佑香さんの「ぐるっと黒海一周」

黒海沿岸の国を周り住民と触れ合う番組です。

今のウクライナとロシアがこの様な状況になるとは。。

野村佑香さんの「ぐるっと○○」は不定期にほうそうされますが大好きな番組です。

 欠かさず見るのは「世界ふれあい街歩き」興味にない人にとっては果てしなく退屈な番組かも。ただカメラが街中を歩き住民と触れ合うだけの番組ですから。

更新しなきゃなぁ~


明日は大みそか

2013-12-30 | Weblog

天皇誕生日がある3連休オットがダウン。

やれやれやっと治り仕事に行ったかと思いきや今度は私がダウン。嘔吐・発熱・関節痛・・

ひたすら寝ていました。やっと昨日復活です。

皆様のおうちはどんな1年だったでしょうか?

我が家・・皆が大病・怪我もない1年だったので「良い年だった」って事にします、一応。

「ふぅ・・」とため息の出るような長男次男とそれぞれ心配事はあります。でも親の私達がどうする事も出来ない事なのでただ見守るだけです。

時にはあれこれきついことを言いたくなる事もありますがグッと我慢。

そしてこんな息子達に少しでも残してあげたいと欲しいものを我慢するワタシ。まぁ買っちゃう事もありますが

年明けるといよいよですね~ソチ五輪とワールドカップ。今からワクワクします

(ソチ繋がりで・・プーチン大統領のあの迫力のある顔で「せんかく??日本の領土に決まってるじゃん」な~んて公に発言してくんないかしら。今一番影響力のある人ですからねっ。ちゅうごくにモノ言えるのは彼ぐらいしか思い浮かびません )

それでは皆様良いお正月をお迎えください。

来年もよろしくお願いします。

 

 

  


楽しかった北海道でっかいどう

2013-10-18 | Weblog

皆様の地域は台風の被害は無かったでしょうか?

災害が起こるたびに天災の多い日本を恨めしく思います。亡くなられた方にお悔みを、いまだ行方不明の方が一刻も早く家族の元に戻ることができるように祈りたいと思います。

  

北海道旅行記なるものです。。

初日

鹿児島空港を始発の便でやってきた姉妹と羽田で合流。急いで千歳行のJAL便で機上の人に。

千歳空港に着いて「ワ~ォ初北海道」と外国に降り立ったような感じで興奮。

すぐJR北海道で札幌通り過ぎを小樽へGO。裕次郎記念館。裕次郎さん、すごい贅沢な暮らしだったのねぇ・・。

小樽運河を散策、まぁ良くもなく悪くもなくってとこ。

小樽駅前市場でお目当てのお買い物。それぞれの家族から頼まれていたらしくカニ、イクラ、シシャモ、後もろもろ海産物etc・・。売上に貢献してきました~  

買い物を終え札幌宿泊先のホテル近くの居酒屋で海の幸を堪能。

2日目

観光バスで旭山動物園。動物の見せ方が本当にうまい。ライオンの鼻の穴が見える位置まで接近出来ました。

この日が25度超えの夏日だったせいか動物達暑さでだらけてました。少し動けよ~

北極熊が観客にお尻を向けたと思ったらあらぁ~おしっこ。皆クスクス。

動物園の帰りは富良野美瑛を車窓見学。広い丘がとても素晴らしい。ケンとメリー、マイルドセブンの木など有名どころの木を車窓から眺めてました。途中フラワーランドで30分休憩。

やっぱ北海道はでかい。直線道路が多いのなんのって。。

夕張・岩見沢を抜けて札幌到着。夜は居酒屋で食事。

3日目

昨日とは違う観光バスで支笏湖へ。外国語OK(イヤホンですが)のバスだったので客の半分12,3名はアジア系の外人さん。

遊覧船を楽しみにしていたのですが強風のため中止。観光客はまばら。。

そして洞爺湖。昭和新山をばっちり見えました迫力抜群、

有珠山頂上までロープウェーに乗るつもりだったのに強風で中止。超残念

クマ牧場。人間に餌をおねだりする仕草はかわいいものの唸り声はさすがに迫力がある。

支笏湖は客もまばらでしたが、洞爺湖・昭和新山・クマ牧場は観光客の多いこと多いこと。。が聞こえてくるのは中国語韓国語そしてわからない言葉。姉と小声で「外国に来たようだね・・」。不思議な感覚でした。

夜はすすきのへ。ラーメン横丁は素通り。私はラーメン食べたかった・・のに飲兵衛の姉妹の意見ですすきのの居酒屋へ。

4日目

千歳空港へ。

息子の頼まれた札幌ラーメンを二箱、オットのつまみ、姉妹もまた袋いっぱいのお土産。

4日間風が少々強かったものの好天に恵まれました。

可笑しかった事

私たち姉妹は指宿弁(鹿児島弁より訛りが強い)で話してましたので何処に行っても周囲の反応が面白い。

私たちをチラチラと眺めるの。。きっと「ところどころ日本語が混じるからこの人達は日本人なんだろう、けどどこから来たの?何話してるの?」って。多分気になって仕方ない様子。

小樽から札幌へ向かうJRの中で紳士に「どちらからお出ですか?」と聞かれ「鹿児島です」というと「それはそれは遠くから~」。

この紳士も私等の方をチラチラ眺めてました。きっと訛りが気になっていたのでしょう。紳士と「積雪と降灰とどちらが大変でしょうか?」と雑談。

(全国ニュースにもならないけど桜島の降灰で毎日毎日大変だよ、と姉がぼやいてました)

おしゃべりや美味しいものたくさん食べ雄大な景色の驚いた3姉妹の初旅行でしたが「また行く??」と聞かれると「ワタシ暫く遠慮します・・」

仲の良い姉妹でもそれなりに気を使いました。まぁ普段でも私は姉妹に対して気を使う方ですが。。

喧嘩してもいいからわがオットとの旅行が一番楽しい。

何年後になるかわからないけどオットとゆっくり旅したいなぁ~

道東を周ってみたいなぁ~

 

 

 


7年後・・心配と不安

2013-09-23 | Weblog

2020東京オリンピック開催おめでた騒動もひと段落したとこですかしら。

決まってすぐ思ったことは自分の歳。

大きな病気さえなければまぁ大丈夫、オットも大丈夫・・たぶん。

そして次考えたのが「首都直下型地震」

30年内に起きる可能性〇%という報道があったけど。。明日かもしれないし、五輪開催中かもしれないしう~んと先かもしれないし。。。地震が起きないことを祈るのみ。

五輪開催が決まってなお反対する人もいるけど決まったからには成功してほしいし成功させたい

姉妹はオリンピック生で見る気満々です。そのための貯金を始めるらしい。雑魚寝で良ければ我が家もあるしね、と言えば「その時はお願い!」と。

・・もう少し若ければボランティアとして参加したかったなぁ>ワタシ

「おめでとう東京」に沸いた直後、開催地を争ったトルコでの女子大生殺害の悲しい事件。

起ったことは悲しくて許せないことだけど、その後カッパドキアの方たちの哀悼の表し方をニュースで見て胸が熱くなりました。(反日教育のお隣とは大違い)

いつかは行きたいなぁ~と思っていたのがカッパドキア。息子が大学生の時カッパドキア行き「すげぇ良かったよ~」なんてことを聞いていたものですから結構調べました、他の人より若干詳しいはず。でも遠すぎるのよね・・

カッパドキアは無理として来週いよいよ札幌行きます。

名付けて「秋の3姉妹北海道旅行」

鹿児島より来る姉妹と羽田で合流。

札幌は完全フリー旅行。

観光バス利用が一番の安全策かなぁ~

内需拡大に少しだけ貢献します、おいしいものたくさん食べてお土産買って

いまだ夜はエアコンつけている姉家族。電話で話すことはカーディガン持っていく?半袖?長袖?20度前後ってどんな感じだっけ??やっぱ寒いよね??

姉妹二人東京より北は行ったことなし。ちなみに私は会津若松が一番北。

どんな旅になるかな・・

 

 

 


アニメやらオリンピックやら・・

2013-09-06 | Weblog

宮崎駿さんが引退するらしい。

新聞の一面に載りNHKでもトップニュース、また海外にも配信されたらしい。のでビッグニュースなんでしょうね。。

・・でこの私宮崎作品を観たのは息子らが小さい時仕方なく観た「となりのトトロ」」だけ。20年ぐらい前だけど(いやもっと昔かも)「となりのトトロ、トトロ~♪」だけはなぜか歌える

猫バス、小さな黒い虫、かわいい女の子、お母さんが病気で入院・・う~んこんな感じの映画だったかなぁ

それでも主題歌を覚えているぐらいだからきっと感動したのでしょう・・。

宮崎作品に興味が湧いてきたこの数日。今日さっそくテレビで「紅の豚」が放送。録画しよっと。

オリンピックどうでしょう??

いよいよリオの次の開催地決まりますね。

イスラム圏発のオリンピックもいいよなぁ~、トルコ好きだしでトルコ開催に賛成してました。

でもここまで来たからには生でオリンピッツク見たいこれを逃したら絶対生でオリンピッツク見られないもん。日曜日未明に決まるのよね。。「TOKYO」とアナウンスされるといいなぁ~

 

 


先人を偲ぶ

2013-08-15 | Weblog

終戦記念日、正午ちょうど私は車の中でしたが黙とうしました。

映像を見ていないのですが甲子園でもいつもの通り黙とうしたと思います。

と静かに皆が黙とうできればいいのに相変わらず総理が靖国行った行かないであの国がうるさい。

そして・・靖国に行く行かないをマスコミが騒ぎすぎ。日本のマスコミが騒ぐからあの国が騒ぎ立てるような気がします。

たぶん記憶に間違いなければ、小泉さんがお盆の最中に靖国を参拝する、というのでヘリまで飛ばして撮影するマスコミもありました。そこまでやる日本のマスコミ・・口あんぐりの私

いつになれば静かに終戦記念日を迎えられるのでしょうか??

もし総理が「散歩のついでに」「近くに来たから」で日常茶飯事に靖国参拝してもその都度あの国は騒ぎ立てるのかしら

もうあれこれ・・うんざり

 


明日から長い休み(-_-;)

2013-08-09 | Weblog

オット、明日から9日間のお盆休みに入ります。

オット、基本食事(朝昼)は自分で作ります。その点では全く手が掛かりません。

けど・・9日間も家に居られたら・・うざい、イラッとします

一番の原因は後片付け。

例えば、ハサミなど使うとそのまま定位置に戻さない。いざ私が使おうとするといつもの場所にない。オットに「ハサミ知らない?」と聞くと「えっと・・どこかにしまったけど何処だったかな??」

イッラとする私「だからさぁ、使った物は元の場所、定位置に戻す、解った!?

オット「ごめんごめん」

私「悪いけどこれやってくれる?」と頼むとその時は「判った」と返事はするもののやってない。

私の頼みごとをうわの空で聞いている様です。で私「適当に返事しないでよね」とまたまたイラッとするのです。

休みの間一人で映画でも観に行こうっと。オットと顔を突き合わしても面白くないもん

東北では大雨による被害も出ております。こちらは少雨で利根川上流ダムの水がめが心配です。すでに取水制限も始まってます。

昨夕の緊急地震速報、誤報で良かった。一瞬身構えました。

その後気象庁が謝罪会見をしていました。誤報の説明だけで頭を下げてまでの謝罪は必要なかったと思います。私たちは常に巨大地震がいつやってくるかもしれない、という戒めと思えば。。

 


落とした財布が戻ってきた

2013-07-29 | Weblog

我が家から電車で1時間半の都内で一人暮らしの長男。

私がたま~にメール送信しても返信来ず(あっ返信メールの期待はしてないです)

なので電話なんてもってのほか。しばらく声聞いてないなぁ~と思い電話すると「用があるならメールして」とメールが来てしまう。便りがないのが元気な証拠・・です。

そんな長男から日曜朝早く「あ~やべぇよ、財布無くした。手持ちの金がないから金貸して。酔っぱらってどこで無くしたか覚えがない

スイカカードで(これはポッケにあった)我が家に帰ってきた息子にとりあえず15万ほど貸しました。

聞くと財布の中にはクレジットカード、銀行のキャッシュカード、車の免許書、現金約3万。

気づいた時点でカード会社には連絡したのでとりあえず安心。

すぐに警察に届けたものの息子も私も「お金は諦めよう、カードは止めたから安心。でも免許証だけは戻ってきてほしい。戻ってこなかったら有休をとり警察で再発行願いで面倒なだけ

ほとんど全部戻ってこないだろうと諦めて約1週間、警察から「財布が届いています」の連絡。

中身はというとすべて現金もカードもそのまんま残っておりました。驚くやらありがたいやら・・日本人で良かった~とつくづく思いました

猪瀬都知事が「東京では落とした現金は戻ってくることが多い」と五輪招致運動のプレゼンテーションで発言されてました。

あるテレビ番組で若手女優さんが「10万お金落としたらちゃんと戻ってきた」と話しておられました。

番組に一緒に出ていた海外生活が長い(だろう)女性タレントさんが「それはね日本だからだよ」と言っていたのが心に残ってます。

記憶が飛ぶほど酔っぱらった息子ですが周りから見るとそうは見えないらしい。一緒に飲んでいた同僚に無くした財布の件で様子を聞くと「酔ってそうには見えなかった、しっかりしてたけどなぁ

顔や態度にまったくでない酔っ払いタイプの様です。

めったに電話などよこさない息子からの電話にはドキッとします