goo blog サービス終了のお知らせ 

★ストリーム★    

日々の出来事ををつらつら思うままに・・♪byやまぶき

「思い出メロ・・&Nスペ」

2008-08-31 | Nスペ
最近の歌は全く解りませんがNHKの北京五輪のテーマソング「GIFT」はいい歌だな~と思ってました。4年前のアテネ五輪の「栄光への架け橋(かな?)」も同じ事を思ったけど

4年後のロンドン大会の時も「このテーマソング気にいった」って同じこと書くかも



土曜日の夜NHK「思い出のメロディー」良かったです。紅白よりこちらがう~んといいなぁ~。無駄な演出もなく懐かしい歌ばかり

最後の歌は森光子さんの「東京キッド」。

手が軽くが震え目の焦点が合ってないようで大丈夫か・・と思いながら見てました。声もやっと出しているような感じでした。

森光子さんを全く知らない息子が「この人さぁばあちゃんより幾つぐらい年上?」と聞くので私が「10歳は確実に年上だよ」と言うと「大丈夫か、倒れそうだよ」と言いだす

「痛々しい」と言った表現が合っているような歌い方でした。

歌っている最中に倒れるのでは・・と真面目に心配しました。同じ事思った人が多いのでは。くどいようだけどホント心配しました。

「思い出のメロディー」が終わり次は柔道の石井選手をカメラで半年追いかけた「Nスぺ
そこはNHKですので期待していたお茶目な石井語録はナシ。

彼は練習の虫らしいです。

彼曰く「変化に対応できるものこそが1番強い」。

ヨーロッパに遠征しては「JUDO」を学び、そこで「JUDO+柔道」行く事を決めたと。

また「カップラーメンの石井」と言われているらしいです。3分たつと他の選手がスタミナ切れするのでここからが勝負。スタミナを持続させるためには練習々。1日に8時間練習する事もあるらしい

お茶目な発言ばかりが目立つ彼ですが柔道にかける彼の思いはすごいものがあったのね・・と敬服。

斎藤監督に頭をゴツンとやられている場面もありましたが子弟ならではの愛情あるゴツンに見えました

彼を半年カメラで追い続けたNHKもあっぱれ

こういうの見ると受信料も惜しくないなぁ~。五輪も殆どNHKだったしね

よく解らないけど・・

2008-06-24 | Nスペ
経済の事は全く解りません。知識も幼児並
世の中で騒がれているサムプライズって何

昨夜のNスぺで「サムプライズ崩壊」について詳しく放送してました、がそれでも解らず結局行きついたところが昔のバブル崩壊と似てるって事

TVを見ながら当時小さかった息子が「我が家もバブル景気ってあった?」と聞く。
「特にないけど週一度外食に行った位かな」と私。ただ単に食事を作るのが面倒&子供が喜ぶから
バブル景気の事がTVで流れるといつも息子は当時の事を聞きたがります。



バブルが崩壊した後は近辺の土地の値段もかなり下がりました。

バブル景気直前に我が家が買った値段に300~400万(大金だけど)加えただけで土地も1.5倍の広さ、造りも立派な住宅が2,3年前に売り出された時は「えっー、いいなぁ~」と軽く嫉妬

逆にバブル絶超期に我が家とほぼ同じ面積で約倍近くのローンを組んでいる人、他人事ながら大変だろうな~と思います

TVを見ながら「バブル絶超期に高く土地を売り株もせず地道に貯金。そして安くなったここ数年にもっと駅近くに家を買うのが正解だったね」に落ち着きました

「今更考えたところでしょうがない妄想」をした昨夜でした・・


TVの感想

2008-05-19 | Nスペ
昨夜のNスペ見ました
「沸騰都市ドバイ」の今の様子を映し出してました。
見た私の素直な感想「絶対おかしい、こんなこといつまでも続かないから」

製造業もなくただ不動産投機、と金融だけ。
不動産でひと儲けしようと世界から金持ちが集まりそれを目当てにブランド店や超豪華なホテル、マンションが次々に建設され・・

建物がまだ未完成だというのに転売転売を繰り返し巨万の富を得る投資家。

日本のバブル景気の比じゃないな・・

建物を作るのは国民の半分を占めるという出稼ぎ労働者。
給料は約3万。地元民の数十分の一。

砂漠の中に突如と現れた超高層ビル群。
極めつけは地上800mのビル。「砂上の楼閣」の言葉が浮かびました。

オットと二人で「こんなところには怖くて絶対住みたくないね。

物を作るわけでもなく、石油などの資源があるわけでもなく、投機対象のビルをじゃんじゃん作り・・

「この国は10、20年後どうなっているのだろうね、絶対おかしいよね」とオットと二人で見た素直な感想でした。

しかし世の中には凄い金持ちがいるもんだな・・

羨ましいとは思いません・・
老後をつつましく暮らせるだけの年金貯えがあればそれで良い、かなり不安だなぁ・・


こんなの欲しい!!

2007-04-10 | Nスペ
昨夜のNHKスペシャル「松田聖子」を見ました。45歳になったというが見えない・・
色白、スタイル抜群!!!
20歳のお嬢さんがいる人には見えない。

私が好きな歌は・・「赤いスイトピィー」「スゥーイトメモリィー」「瑠璃色の地球」「あなたに逢いたくて」(でしたっけ?、あなたに逢いたくて、逢いたくて~眠れぬ夜は~・・の歌詞)
観客も30~40代が多かった皆立ち上がりウチワなど振りながら楽しんでいた
ぜひ彼女のコンサートに行ってみたい・・・が絶対無理

4、5年前小田和正さんのコンサートに友人に誘われて行った事がある。
観客も彼らしく20~50、60代と幅広い。
初めは皆さん座って楽しんでいた

・・・が後半になると皆さん立ち上がりもうノリノリ(死語かな、ひょっとして)。
仕方なく私も立ってノリノリ(立たなきゃ見えない。。。立たなきゃならないふいんき

座りたくて仕方なかった。他にも座りたかった人も多かったのではないかな??
それなりに年配の人もいたから

足が痛くって辛くて、「早く終わってくれないかなー」まで思ってしまった私
楽しかった気分も萎えてしまった・・

高齢化社会の今、コンサート主催者は考えて欲しい。

そして高齢化とは関係なく皆が楽しめるよううに考えて欲しい・・
健康な人、そうでない人、私のような見た目健康な人、皆が参加できるようなコンサートがあればいいなぁ・・。

・・・でぜひ企画して欲しいコンサート・・「着席オンリー。起立禁止。ウチワ振り禁止」

こんなコンサートあったらいいのにねぇー

NHKスペシャル

2006-12-03 | Nスペ
私が欠かさず見る番組のひとつ。

今日は国民健康保険についてでした。
保険料を払いたくても払えない人が増えている・・。
以前から言われてますよね。。。
一月5千円が払えなくて病院に行きたくてもいけない男性。

立派な箱物はいらないからぜひ弱者に目を向けて欲しい
国民が皆保険に加入・・・って世界に誇れるものだったでしょ?

かたほうでは病院の待合室が老人のサロン化している・・。
また払えるのにわざと払わない人

年金暮らしの品のいいご夫婦がインタビューに答えてました。
年金が年に400万。
保険料が40万になり苦しいと。

360万は残るでしょ?その他いろいろ支払はあるでしょうけど現役で360万以下の人はたくさんいますから。

普通の生活は出来るでしょう?充分じゃないですか・・

格差社会って嫌な言葉・・

県のトップ、市のトップが相次いで不祥事を起こしています。
お願いだから弱者を切り捨てないで下さい