goo blog サービス終了のお知らせ 

★ストリーム★    

日々の出来事ををつらつら思うままに・・♪byやまぶき

運のいい営業マン

2015-04-13 | 今日の出来事

姉夫婦がトヨタの高級車を買いました。

姉が「いくらしたと思う?」と尋ねるので

(高級車と全く縁ない我が家)ワタシ「えっと300?違う?じゃ400?」

姉「もうちょい上だけど即金で買ったよ」

妹のワタシが思うに姉家は「資産家」です。

「収入も多いけど支出も多いよ」「顧問税理士に通帳の出入りをチェックされるから自分のお金なのに自分のお金じゃないみたい」とかまぁ不満もあるようですが。

今回の車購入で一番喜んだのは営業マンだと思います

その車を扱っている販売店(初めて行った)に出向きその場でほぼ購入を決めてくれる客ってそうはいないよ。もしかしたら営業マン「冷やかしか?」位思っていたかもしれません。

買って貰おうと頭を下げたり愛想を振りまいたりしてセールスをかけるのが営業マンではないですか?

それがお客さん(姉夫婦)が自ら来るのですから。

その高級車・・我が家の車の何台分だろう??

すごいなぁ~とは思うけどうらやましいとは思いません。傷つけたら半端じゃない修理費、税金、ガソリン(ハイオクだってさ)・・ひゃぁー我が家で維持出来ません

昔、子供たちが小学生のころ新車のワゴン車を買いました。2週間ぐらいたったある日、左折するときにブロック塀にガリガリー・・見事な傷でした。修理に出したときは泣きたかったです。(新車にまつわる残念な思い出です


暑くてもろもろ

2008-07-05 | 今日の出来事
昨日は暑くて扇風機が活躍した1日でした。我が家と同世代のお隣さんはもうエアコンを入れていました。
片方の老夫婦のお隣さんはエアコンを使うのは年に数回。世代の差ですね・・。

この物価だけで車のエアコンだけでも我慢しようかな
オット、息子に強制は可哀そうなので私一人の時は極力エアコンなしで・・。いつまで続くかな

スーパーに行くとやはり物価高は感じます。金額は10,20円ぐらいなのですがまとまると牛乳1本(160~180円)買える金額になります。また値段は変わらなくても枚数が1枚少ないとか。
友人との話題はもっぱら物価高の話。

緊急措置としてガソリンだけでも税率を下げるなどしてくれるといいのに



都内はサミット関連のおまわりさんの数が凄いようです。

4,5年前、わが故郷の小さな市に韓国大統領が来日した時の警備もすごかったと聞きます。幼馴染が「一日何回も検問に遭いうんざりしたよ」と言った事を思い出しました。今回はその数倍以上でしょうね。

サミットが無事に開催されそしてトップがそれぞれの国に帰国するまでは大変でしょうけど警備するお巡りさん頑張ってください。

・・サミットっていつまで続けるのだろうか

開催するための経費もかなりの金額と思いますが。警備、ホテル代、近辺の飾り付け等などそれなりの体裁も整えなきゃならないだろうし・・。

最近は「トップの顔合わせのため??」って思ったりもします

でもこれが一番大事な事なのかな


今日も暑いです。扇風機がフル回転します






記憶っていい加減だ^^;

2008-06-27 | 今日の出来事
月に一度しか行かないM銀行。
が5台、列に7,8人待ってました

観察しているわけではないが何となく観察(ってことありませんか
操作している人を何となく観察。30代前半の女性でかなり太め。ジーンズがはちきれそうだなぁ・・ぼーっと順番が来るのを待ってました。

私の前の人がATMの前にすすんで「あらーお金が残っていると。
列に待つ人たちが小さくざわざわ・・

誰かがロビーにいた男性行員に「今その客ならバス停に向かって行きましたよ」と言うと行員はすぐ外にその人を追いかけました、がすぐ戻ってきました。

誰かが「おじいさんだったよね・・」と言ってるのが聞こえます。
私は(あ~あの太めの女性だわと心の中でつぶやきました。

その後すみません。お金取り忘れましたーとあわてて駆け込んできたのは体つきはほっそり、緑のカーディガンを着た女性(私が思いこんでいた人とはまるっきり違うじゃん

お金を取り忘れた女性は皆の視線を浴び恥ずかしかったかも、それにお金の心配でヒヤヒヤドキドキだったと思う

ATMの機械って何秒か解らないけどお金を取り忘れると蓋が閉まるのですね。知りませんでした。
じゃないと取り忘れたお金を持って行っちゃう人がいるのでしょうか


お金を下ろして取り忘れる人がいるんですね、初めて見ました



この間わずか2,3分の出来事です。

TVドラマで刑事が「どんな人相、服でした?」って聞く場面があるけど人間の記憶って(私の場合だけど)いい加減だな~と思った今日の出来事でした

待ち時間

2008-05-16 | 今日の出来事
昨日、車の税金を納めに郵便局へ

ここは局員5人しかおらずさらに2人は早めの昼休みなのか窓口は男性3人で対応。

一人は郵便物担当でこちらは客は少ないものの若い女性1人で小さなお土産らしいものを10個ぐらい持参。そのたびに縦横の長さを計り、とてもじゃないけど他の窓口を助ける余裕はない。その後もだらだら郵便物を持ってくるお客さんが続く。

他の保険、貯金、税金などを扱う二つの窓口は客は5、6人しかいない。
・・が二つとも同じ客がずっーと占領。難しい話なのか一向に終わる様子がない

客は少しずつ増えはじめました。

先に待っていた客は待ちきれず出て行きました。
私も待ちきれずこの郵便局から車で1分とかからない信用金庫に私も移動です


さて次の信用金庫ですが後方に行員はたくさんいますが窓口は一人のみ。他は閉鎖(12時前なのですがここも早めのお昼休憩かな・・)

たった一つ開いている窓口もまた込み入った話らしくなかなか終わらず少しイライラ。
客もたまり始めたのに相変わらず他の窓口は閉まったまま。

5分ぐらいたったところで客の中年男性が別の行員を呼び出し何か話しています。
どうやら文句を言ったみたいでした。

そしてやっと窓口が一つ増え流れがスムーズに行きはじめました。

病院は1時間そこらは待つのは慣れいるのでなんとも思わない(でも待ち時間短いのは大歓迎よ)
でも銀行などで30分の待ち時間はとても長い

「ごとおび」の昨日、そしてお昼タイムにひっかかりそうな微妙な時間に、それもまだまだ納付日まで余裕があるのに金融機関に行った私の【失敗】でした
(「ごとおび」って金融機関は忙しいんですよね・・)

医師もいろいろ

2008-05-14 | 今日の出来事
昨夕、友人が我が家を訪れ「どうだった、カメラ入れたの~」と半ば嬉しそうに言いました(にゃろめーって感じですが1番の親しい友人です
「ううん、CT、レントゲンで憩室炎って言われた」
友人「あ~憩室炎ね。息子が昔同じこと言われたけど結局後で盲腸炎と解り手術したけど」

先日の診察で初めて聞いた「憩室炎」をすぐ身近な友人が知っていたこと、またそれが誤診だったことに戸惑う私。
でも診てくれた先生は消化器の専門だもん。間違いはないでしょう。



今日はリウマチ科の診察日。
早速憩室炎の話をしました。すると先生「あ~大腸カメラで検査したのですねえっCTとレントゲンだけ?」

さらに「CTで見つかるぐらいの大きな憩室炎だったのな~?。私は専門ではないが普通はカメラではっきり診断すると思いますよ。今度その先生に診てもらうとき今私が言った言葉をちらっとで思い出し質問した方がいいかも」と懐疑的。

そして消化器の専門Drがしたように紙にいろいろ書いてくれ私に説明してくれました。
それでも独り言のように「大腸カメラもせずに憩室炎って診断したのか・・」と

10人に一人という対して珍しくもない病気なのにこの二人の医師の考え方の違いに私は戸惑ってしまいました。

今は検便と血液検査の結果待ち、もしそれで異常があればカメラで検査という流れです。

でもでも万が一(たぶんありえないけど)手術と言う事になればセカンドオピニオンを受けようかと。
今はセカンドオピニオンは当たり前の事ですからね。
(私は右手腱断裂の時サードオピニオンまで受けたもん



今日のリウマチ科は憩室炎の話で終わり。

どっにしろこのつわりのようなむかむか感とおへその周りの何とも言えない痛みが無くなるといいのに(薬が効いているのか痛みが少し取れました


病院通いが続いてますが診察して貰えるありがたみをつくづく感じます。
保険料が払えず病院に行けない、そして手遅れになるという人も多いと聞きます。

会社員の長男は勤めるようになってから一度も保険証を使った事はありません
若い人たち、元気な人たちに支えられて今の私があると思います。

本当にありがたいです
全額負担になったら病院へ行けません、痛みも我慢我慢の毎日です。
すみません、今日もお金が5千円近く飛んで行きました(財布が寂しいです

気が利かないオット

2008-05-12 | 今日の出来事
昨日も1日中お腹がヘン。

痛くて何も出来ない~とかではないので買い物に行き夕食を作りました。
・・ってポテトサラダなんですけどね。
ジャガイモ担当はオット。私はレタスをちぎりハムを切って入れただけ。

後は総菜を買ってきたので思いっきり手抜きです。

夕食後お腹の違和感でソファに横になっている私にオットは優しい言葉をかけます。
「大丈夫か?」「明日病院へ行った方がいいよ」なんて言葉はとても優しいのです。

だったら台所の洗い物ぐらいしろっー、テーブルの上を片づけろーー
言葉と行動が伴ってない
「じゃ俺寝るから~」とさっさと寝てしまった。

たぶん私が頼めば快く洗い物をやってくれるオットです。
なのに私が具合が悪くて横になっているのを見てるのにちっとも動かないオット。
なんじゃあれは・・って思った昨夜でした



今朝もお腹がヘン。違和感あり。少し吐いてしまいました。
なので今日はこれから病院へ行こうかな~と。
食べ物に当たったぐらいならいいけど。

盲腸炎なんて言われたらどうしよう
私はお腹にメスを入れた経験ないので少しびびってます

友人のご主人がお腹が痛いのを我慢して腹膜炎になった事を以前聞きました。
この友人曰く「我慢して何にも良いことないよ~」って私を脅すし
胃カメラの経験さえないのにお尻からカメラを~なんて言われたらあ~どうしよう。

・・やっぱ病院へ行くのをやめようかなぁ

診てもらったとしても医師曰く「はは~ん何か変なもん食べましたね」で終わって欲しいなぁ~


昨日のリウマチの痛みは今日は治まりました。
薬飲むのを忘れたみたいです


スーパーでの出来事

2008-05-07 | 今日の出来事
昨日の夕方のスーパーはすごい込みようでした。
レジもお金の受け取り担当、バーコードをピッとする人の二人体制

さてとっもうすぐ私の番。
前は二人連れのカップル、その前は若い女性一人。カップルと女性はどう見ても関係なさそうな人たち。

カップルは話に夢中、若い女性はレジの方を向かずよそを向いてます。
私は何気にレジの仕事を見てました。

するとあれれ@@@~カップルのかごと女性のかごに入った品がどんどん一つのかごにバーコードでスキャンされ入れられている
何を勘違いしたのか店員さんが同じ世帯と思ったみたいで二つのかごが一つにまとめられているよ~~
女性、カップルは初めて会計の時気が付きそれからがさぁー大変

新人さんらしいパートさんはもう「どうしようーどうしようーアワワワ」って感じ
ベテランらしいもう一人のパートさんとあれこれ話し合い、結局かごの中の品物を分けはじめ初めからやり直し。

きっとこんな事めったにない、起こさない失敗なんだろうな~って私は眺めてました

長い客の列でめちゃくちゃ忙しい夕方、この二人の店員さんは思わぬミスに「いらっしゃいませ~」と言う余裕もなくなったみたい(解るな~この気持ち、あわてなくていいですよ、と言いたくなりました

客はイライラし始め別の列に移動した人もいました。


私なんぞはバーコードをピッってする時はちゃんと見てますぞ(音は苦手なんだけど)
レジだって完全じゃない、あまりない事だけど間違いもあるし。
主婦は1、2円の間違いだって見逃がさないぞーー

衣替え

2008-05-06 | 今日の出来事
冬物スーツ、ハーフコートなどをクリーニングに出しました
極力家で洗濯出来るものは家でしますがそれでもかなりの量になりました

行きつけのクリーニング屋はYシャツが120円で安い店なのですが、いろいろまとめて出すとなると5,000円超えました
昨年まではYシャツは99円でした。原油高の影響なんでしょうね、きっと。

またこのGW中はポイント3倍デーと言う事で店の中は汚れものを出す人で7,8人の列。
それを3人の店員でさばいてますがバイトの高校生はちょっとパニック状態。
私にお釣りを渡すのを忘れてたし

私は次の土日引き取りに行くつもりですが、中にはタンス代わり()に使っている人もいるようで引き取りに来る様催促の電話してもなかなか来てくれない人もいるそうです

クリーニングに出すのは家の中がすっきりしていいのだけど引き取るって結構面倒だったりします。私も忘れて1か月放置したこともあります

炬燵をしまうだけで家の中はすっきり。
セーター、ちゃんちゃんこを着て家の中をうろうろするだけで綿ぼこりが舞い、脱いだら脱いだで置き場所に困るし・・。

少し家の中が片付き気持ちがいい最近の我が家です



季節のせいか、それとも薬(安定剤?)のせいか、はたまた私のだらだら性格か・・
昼間眠い、だるくて仕方がない
昼間だとすぐうとうとするのに(でも寝ませんよ)夜布団に入るとなかなか寝付けず。
うまくいかないもんだな~





悲しい事件

2008-03-28 | 今日の出来事
痛ましい事件が続いてます。

ホームで突き落とし事件の加害者のお父さんの会見をちら見しました。

とても子供をかわいがっていた様子でした。

気になったのが「子供の進学の希望をお金がなくて叶えてあげる事が出来かった・・」と。

自分の力のなさで子供の進路を諦めさせるのは親にとってはとても忍びないことだと思う。
まして子どもにその力(学力)あるのならなおさらの事。

子どもに残せるような財産などない我が家ですが教育だけは予備校、大学と本人が満足いくまでお金の心配もせず受けさせる事が出来た事が唯一つ財産かも。


経済的に厳しく子供に大学進学をあきらめさせたと言う父親の言葉を聞いてふと考えてしまった。

奨学金の事誰か、教師とか教えなかったのだろうか?
父親がまたは加害者である息子が調べなかったのか?
大学独自の奨学金もあるだろうし。
市の方にも相談すれば何とかなったかもしれない(我が街にはこの制度があります)

奨学金をもらいながらアルバイトすれば授業料は何とかなると思う。

少年の大学進学が決まっていたらもしかしたらこの事件はなかったかも知れない。進学もままならず就職も決まらず自暴自棄になっていたのかも。
まだ18だと言うのに・・

亡くなった方、その家族も本当に可哀そうでなりません。
被害者は自分が死んだ事もまだ解ってないかもしれない。

加害者の父親が泣いてわびるのを見て何とも言えない気持ちになりました。



時代が変わりました

2007-10-01 | 今日の出来事
今日から10月。
今年も後3か月。早いなぁ~。年をとるにつれてだんだん月日のたつのが早い

郵便局も今日から民営化されました。

国鉄、電電公社、日本専売公社が官から民になり。。
まして郵便局が民営化されるなんて
私が20代の頃予想だにしなかった事。歴史ってこうやって作られて行くんですねとしみじみ・・

国鉄に入社した従兄はJRになってまもなく退職しました、退職せざるを得なかったのかもしれません。

郵便局員も公務員として入社しまさか1民間会社の社員になろうとは予想していなかったのでは
定年まで安泰と思っていた人も多いのではないでしょうか?

我が家に配達される郵便物でもメール便が最近増え、またこのパートをしている知り合いもいます。ライバル社との競争もありぬくぬくとしてられないぞ、郵便局

我が家の息子たちは国鉄、電電公社の時代は全く記憶にないです
物心ついた時はJR、NTTだもんね。お年寄りでももうこの言い方が定着したようだけど、郵便局=JPに定着するまで先は長そう

で「局」って言い方は変わらないのかな??



平成生まれだけのジャニーズグループがあるらしいです

あーますます昭和は遠くになりにけり・・


グッドニュース

2007-09-12 | 今日の出来事

久しぶりに義弟より電話があり、天気は朝から大雨だけど心はハッピー

5年前亡くなった義両親の普通預金の通帳が見つかったとうれしい電話

亡くなった人の貯金を下ろすのって結構複雑なんですよね。こららはすべて義弟が仕切ってくれますので助かります

今回も同じ。印鑑証明を役所で貰いそれを義弟に渡し後はお金を貰うだけ。夫が貰える金額は10万円ーー

兄弟が多いのでこれだけもらえれば十分

予期していなかったお金

まさにたなぼたうれしいー

ありがたく頂戴いたします。亡き義両親とそれを夫にも分けてくれる義弟にも感謝感です

新しいパソコン購入の代金の足しにしようかと~

 


選挙であれこれ

2007-07-30 | 今日の出来事
次男は昨日初めて選挙に行きました。
昨年の地方選挙は棄権したので初の選挙、それも国政選挙。

前日に投票の仕方をあれこれ私に聞いてきました。
うろ覚えの私適当にピンクの紙に候補者、白、薄いブルーの投票用紙を貰うから・・とかなりいい加減に説明

次男は「ホントにそれでいいんだな」と。
私「行けば解るから。指示通りに動けばスムーズに行くから大丈夫」と答えると
次男「もしそれで解らなかったらどうすんだよ」と私に怒り出す始末

私は(へぇー、この子でも初めての投票が不安なのね・・)と可愛く思ってしまいました

選挙から帰宅した息子に「ねぇ誰に入れたの」と聞きました。
次男「地方区で誰入れていいか解らなかったから適当に名前を書いた。だって名前を書かなきゃ怒られるかなと思ってさ」

私「そんな・・誰がアンタを怒るのよ」と呆れるやら可愛いやら。

********
21年間投票所は町のちいさな集会所。広さは教室一部屋分ぐらいです。
昨日の事、投票所の入り口付近で室内の笑い声が聞こえてきました。
室内に入り粛々と職員の言われるまま投票を済ませた夫と私。他には誰もいません。

この間笑い声それも肩をつつきあい笑ってます。
立会人の中年女性二人でした。
ひっそりと静まり返った室内のこの二人の「アハハー」笑い声。ひそひそ声、含み笑いなんてものじゃない「アハハー」

厳粛な投票所で大声で笑う女性二人。呆れるやら怒りやらで目がテンになりました。

今までの立会人は静かに見守り、終わると「ご苦労様です」の会釈があり、私もいつもは会釈して帰ります(こんなにぎやかな立会人は初めて
昨日は二人をチラッと一瞥して投票所を出ました。

集会所を出た夫と私は「なにあの二人、非常識だなー」と。

「今の若いもんは・・」なんて言えないなあの二人は

ヘアカット&診察

2007-07-16 | 今日の出来事
肩までの髪をばっさりと切りました
一つに結わえると中途半端なショートヘアより涼しいかな??でしたが思い切ってカット。
いやー涼しいのなんのって。シャンプーも楽々

いつもですとカット代1,800円。
これでも充分安いのですが今月が誕生月ということで半額の900円。安いでしょ
もちろん普通の美容院で指名もできます(私はいつも指名しますが指名料はナシ)。
その代わりシャンプー、ブローはありません。乾かし細かい髪を取り、軽く形を整えるだけです。
帰りは帽子をかぶるのでこれらは無くてOK

このカットは主婦にも若い女性にも人気があるようです。

又若いスタッフの話を聞くのも楽しく、昨日は「同居する親とケンカが絶えなく上手く行かない・・」と愚痴なども聞かされ私は親の思いをそれとなく伝えました
そして「経済的に可能なら一人暮らしもいいんじゃないかな?。ある程度の距離を置いた方が上手くいくと思うけど」なんて言ってしまいましたが・・。余計な事だったかもしれないな

◆◆◆◆◆◆◆
土曜は診察日。
間質性肺炎予防のためシオゾールを中止、リウマトレックスは半分にして1ヶ月過ぎました。この間結構きつかった・・です
そして咳が出ていると言う事でこのリウマトレックスも中止となり薬は痛み止めだけになりました。
でもこの痛み止めがあまり効きません。痛いです
以前通院していたところで貰ったボルタレン座薬が大量に残ってますので、ためしに使おうと思います

はやく治療を再開できるといいのですが

らっきょう漬け

2007-07-01 | 今日の出来事
生まれて初めて【らっきょう漬け】に挑戦
らっきょうは夫も私も大好きですが今まではお店で買うばかり
子供たちはあのニオイがたまらなくキライみたいです。食卓にあるだけでくさ~いとイヤな顔します

何かとマメな友人の「漬けたよ~」に触発され挑戦しました(この友人に手伝ってもらいましたが・・
3㌔のらっきょうを洗いヒゲと薄皮を取り除き、さらにキレイに洗い直し充分に水気を拭き取りビンに入れます(ビンは殺菌のためお酒で洗っておきます)。

一人だと手が痛かったかもしれませんが友人とおしゃべりしながらなのであっという間に終わりました。手も動くが口も動くってやつです
鍋に砂糖、酢、水をそれぞれ3カップ煮立て熱いうちにらっきょうが入ったビンに投入。そして、塩、唐辛子を適量。
完全に冷めてからビンのふたを閉めます。

でこれが1週間前の話。
まだ日を置いた方が味が染みて美味しいのでしょうが2,3個味見。上出来ーー。美味しい。夫も満足
子供は相変わらず臭いクサイと言ってますが


お酒は友人と折半、また砂糖も友人より頂き。約1,200円で3㌔のらっきょう漬け出来上がり
来年は5キロに作ろうかと。3キロだとすぐ無くなりそうです

滑って転んで^^;

2007-06-27 | 今日の出来事
昨日の夕方次男の部屋に入った時の事。
床に置いてあった雑誌に足を取られ滑り思いっきり転びました

あっーーと、とっさにベッドにつかまった私は左肩を打ち。。
さらに右足首をひねり・・

足の小指をたんすの角にぶつけた時のような感じです。
声を上げて痛ーーーいと泣きたいが泣けない。誰かに当たりたいが誰にも当たれない。情けないあの感じ
背中を丸めながら一人でう~んと痛みをこらえ

肩の痛みは暫くしたら治まりましたが足首がとても痛い。
まさか骨折してないよな・・と痛い足を恐る恐る動かしました。動きました

30分ぐらい動く事も出来ず次男の部屋の床に寝転がり、やっと起き階段をお尻ですりすりしながら降りました。
歩くのがやっとです。ステロイドの塗り薬を塗り湿布を足首から足の甲にはり包帯でぐるぐる巻き。。

次男の部屋は雑誌、本などいろいろ散らかしぱなっし
中にはCDとかも転がっている事もあり壊さないように注意はしていたのですがまさか雑誌にやられるとは思いませんでした

朝起きて随分楽になりました

年取ってさらにお年寄りになったら骨折には充分注意しなきゃ・・。
亡くなった私の祖母(80位かな?)が転んで骨折し(足をギプスで固定し天井から吊っていたようです)入院している間にあれあれ・・と言う間にぼけてしまいました
母達は祖母がボケないようにマメに看病していたようでしたがやはり寝たきりってだめなんですね。
入院するまでは祖母は元気で家事、農作業などしていたのに。。

我が家のオトコ達は新聞読んだらそのまま床に広げぱっなしがよくあります。
昨日、「読んだらたたんで片付けて」とよ~く言い聞かせました

でもただの打ち身で良かった