goo blog サービス終了のお知らせ 

★ストリーム★    

日々の出来事ををつらつら思うままに・・♪byやまぶき

大宮アルディージャVSヴィッセル神戸

2010-11-25 | Weblog


大宮アルディージャの観戦に行きました。Jリーグ初めて生観戦です

スタジアムはここです。

新聞、パンフをゲート入口で配ってたので記念に貰ってきました。

写真は韓国出身のイチョンス







 
手袋はこの試合のメインスポンサー「武蔵野銀行」のプレゼント。

大きくアルディージャ、小さく武蔵野銀行とあります。

試合前、頭取の挨拶がありました。当然でしょうけど難しい話はナシ。応援よろしくお願いしますの簡単な挨拶。 

席は9割ほど埋まり殆どがアルディージャ応援。チームカラーのオレンジ一色

神戸の応援団は片隅に2,300人位(人数は少ないけど応援は負けてません) 



・・反対側ゴール近くの選手の動きが解らない

凄い歓声とフラッグが大きく振られて「あっなんかゴール決まったみたいよ」てな感じで微妙に遅れてやっと拍手。

その後ゴール決めた選手の名前をアナウンスしてオーロラビジョンに顔と名前を紹介。

テレビならアナウンサーが「ロスタイム○分」って言うけどスタジアムだとロスタイムがあったのか無かったのかも解らず。
(どこかに表示されたのかもしれないけど・・)

選手の細かな動きはテレビがう~んと解りやすい。

「うぉーー」といった歓声や「あ~~」というため息はテレビでは解りづらい。

結果は2対2で引き分け。

やっぱスポーツは良いな。

アジア大会も毎晩見てます。頑張れニッポン

  

家に帰りついたのは夜9時過ぎ。
テレビをつけると北朝鮮が南を砲撃したとニュースが

いろいろな事件出来事が起こる世の中だなぁ・・としみじみ。

こんなコートって(>_<)

2010-11-19 | Weblog

な~んの変哲もない普通のコートなんですけどね。。
(若者には有名なブランドらしいです)

先週金曜日、仕事帰りにお店に出向いた二男。
ゆっくり時間をかけてサイズ、色など試着したもののその値段に迷い買わずじまい。

一晩考え迷った二男、やはり買う事にしました。

土曜日、その店に再度出向き試着せず買ってきました。
(金曜日の試着はとりあえずおいといて・・念のために試着すれば良かったのだけど

そして日曜日、今度はコートを返品のために又行こうとしている二男。

私が「なぜ?」と聞けば
二男「着れば解る」とムスッ

腕を通すと途中で引っかかり袖口まで到達しません。
裏地が袖の途中で袋の様に縫い合わされ出口がふさがれてる

新品でも小さなほつれは間々ある事。
けど腕が通らないコートなんて初めて。

皆で「へぇ~こんな事ってあるのね。。」驚くやら可笑しいやら。

返品に行くと店員さんも驚き「製造元に報告します」と平謝りだったとか。

写真と同じデザイン、色、サイズのコートと交換(試着しました)。
コート一着のために3日費やした二男でした、チャンチャン。

びっくり!

2010-11-05 | Weblog
あんなに政府がひた隠ししたかったテープがあっという間に世の中に。。

人の口に戸は立てられぬ、と言うけど今は「ネットに戸は立てられぬ」でしょうか。

テープの内容は衝撃そのもの。サイレンの様な警告音、叫び声、黒い煙。。

海上保安庁職員の命を失うかのような危険な任務。

敬意。。

命がけで日本の領海を守っている海上保安庁は被害者。

なのにさっさと船長は処分保留で帰国させ、帰国したらしたでピースサインなどして英雄扱い

あ~情けない


まさかのテープ映像でホントびっくり。

こんな事まさかの事もあるのね。。