goo blog サービス終了のお知らせ 

★ストリーム★    

日々の出来事ををつらつら思うままに・・♪byやまぶき

人生初めての・・

2016-10-26 | Weblog

相変わらず咳で眠れぬ夜が続いております。

そのために1週間または2週間に一度診察を受けてます。

先日の事、いつものように待ち時間2時間診察3分の予定で診察を受けようとしました。いつもでしたら「どうですか?楽になりました?」で終わるはずの診察・・のつもりでした。

名前を呼ばれて先生と対面するや否や「あれ顔色悪いですね、最近何かありました?」と先生。

ワタシ「えっと・・そういえばう○ちした後ちょっと痛い様な・・」

先生いきなり「じゃそこに寝て。お尻を見ますから」

人生初めて他人様にお尻を見せてしまいした、恥ずかしかったー

先生「軽い切れ痔ですね」

ワタシは「便秘の人=痔になりやすいと」と思ってました。「便秘の経験なしのこのワタシがなぜ痔」少しショック

それから瞼の裏を見て「貧血有りますね、検査しましょう」と言われ採血。

翌日クリニックから電話があり「昨日の血液検査の結果でお話があります。なるだけ早くお出で下さい」。病院からの電話ってイヤなもんです。

結果は「重度の貧血」でした。

念のための大腸・胃の検査をすることになり一泊入院。生まれて初めての胃カメラ・大腸カメラです・・怖がりのワタシです

今回、改めて思ったのは「やっぱ医師ってすごいなぁ~」

それまでは「(電子カルテ見ながら)どうですか?変わりないですか?じゃいつものお薬出します」で終わりだもん、楽な商売(失礼)だなぁ~なんて思ったり

「運動不足による疲れやすさと思っていた」と思い込んでいたワタシの顔を見てすぐに重度の貧血を言い当てた医師。ちゃんとワタシの事を見てくれていたのだなぁ~と感謝しています。

・・明日入院して検査します。

病院から与えられたレトルトパックのお粥やらハンバーグ、コーンスープが今日の食事です。

朝は超薄味のお粥とすまし汁・・まずい

昼はお粥・トーフハンバーグ

おやつにグリコのビスコ2枚かな?

夜はコーンスープ。

水分を1・5リットル以上採る事。

検査が終わったらまず何食べようか

はぁ・・すでにお腹ぺこぺこです

 


雨ばかりで。。

2016-09-22 | Weblog

太陽とはすっかりごぶさたの埼玉です。また朝晩は寒いぐらいの温度です。

確か6月頃・・台風一個も発生しなくて異常気象だとテレビで言っていたような気がします。取水制限もあったりして「台風一個くれば水不足一気に解消」などと思った事もありました

その後日本のあちらこちらで台風、大雨による水害がありました。

昨日も姉と電話で話した事ですが「自然災害はどうしようもない」。

地震・火山・水害。自然災害大国「日本」。「その時のため」に個人も国もしっかり備える事がで大事ですね。

16号の台風では姉の家の広いベランダの排水溝に飛んできたゴミが詰まりプールのようになっていたとか。「共済保険」の保証が出るみたいです。

妹夫婦はなんと運の悪いことに旅行中。

キャンセル料がもったいなのでどうせなら中止になれば良いのに、と思ったそうですが飛行機が飛んでしまいました

帰りの飛行機が飛ばなければ自費で大阪の一泊と言われけど何とか鹿児島に日程通りに鹿児島に帰ることが出来ました。

案の定旅行先は雨。。

旅行先で天気が悪いと本当にがっかり。

旅の様子を聞いて私にも行けそう(歩けそう)だったら行こうかぁ~と思ってます。

ちなみに行った先は飛騨高山・黒部。いつかは行きた~いと思う観光地です。

体調が良くなったら一人でもツァーの申し込もうかと思ってます。

 

ある新聞記事から・・

5万円の臨時収入がありました。あなたの何に使いますか?の問いに

20~30代の若者は貯金する。

シニア層は旅行・・でした

やっぱりね行きたいとこが多くって・・


少しだけ楽になりました

2016-09-14 | Weblog

久しぶりにマイブログに来ました。

睡眠もままならない咳に苦しんでおりました。吸入を欠かさず薬を飲みつつもなかなか治まってくれず。

眠れずにオリンピック見ながら朝まで過ごしたり

また強い咳で吐いた事も。。

長年の経験で「あっ咳がいよいよ始まった。。」「そろそろ終わりが近いかも」が解るようになりました。

・・やっと終わりが来たような気がします。布団の中で咳き込む時間がずいぶん短くなりました。

強い咳は気力・体力を奪い取ります。

ここ3か月近くは半分引きこもり状態の日々でした

あともう少しでこの咳も治まりそうな気配。その時が来たら日帰りでも何でもいいからどこか行きたい、友人とランチとかも

 


口内の荒れがしつこい

2016-07-15 | Weblog

なかなか口内の荒れが治りません。もう数か月近く悩んでいるような気がします。

治った・・かと思えば別な場所に口内炎らしき出来物。歯科に通院しているものの歯の治療ではなく荒れの程度を確認している状態です

ここ数日口角が切れて口を開けると痛い。

リップクリームをまめに塗っているのですが。

今朝、鏡を見ると口角が切れそこから出血してよだれのように垂れてかぴかぴに乾いていました。オットが「どうした」と驚くのも無理ありません。

口内炎に効くという薬をまじめに飲んでいるのですが完全に口内の荒れとおさらば出来ません。

食事が美味しくないからダイエットチャンスのはずなんですけど世の中厳しい。体重は変わりません

が・・今はダイエットより体力をつけるのが先、食べられるものを食べてますので、アイス(ハーゲンダッツ大好き)とかヨーグルトとか

昨日のゲリラ豪雨すごかった~~

日常生活には今のところ支障ないのですが取水制限中の首都圏です。

ダム上空に雨が降ってくれると助かるのに。。


選挙行きました?

2016-07-11 | Weblog

10時ごろ投票所に行くと列が出来てました。

ワタシが投票した結果は・・選挙区は当選。

比例区は残念ながら一人も当選しませんでした。「日本の心」の代表中山さん、応援していたのに残念。拉致問題頑張っていたけどなぁ。。

お祭り騒ぎの選挙速報ついつい見てしまいました。あちらの局こちらの局と浮気しましたが最後はやっぱNHK。民放の選挙速報はバラエティー状態でうんざり気味

参院選挙と同じように気になっていたのが鹿児島県知事選挙。

立候補しているのが「三反園訓」氏。出身が同じ高校。当時9クラス編成でしたが校内ですれ違っている可能性があります。

そして無事知事当選、頑張って欲しい


夏風邪

2016-07-05 | Weblog

ずーっと体調悪くって。

日中は37度前半まで熱が下がるののですが夕方頃より38度を超える日が続きました。3,4日もあれば自然と良くなるだろうと思っていたのですが。。

さすがにきつくなり5日経ってからようやく医者に診てもらうと「流行りの風ですね、のどが赤いです」と言われました

受付で熱を測ると38度2分。待ち時間が辛かったです。頼めば早く診てくれたと思うのですが。

が、薬を飲んでも熱がなかなか引かず。もしかして体温計壊れてる??と思いオットが測ると普通に36度前半の数値です。

そして薬の副作用らしい眠気ガンガン、足元もふらつき、ふわふわ感が抜けきらず。

この間、健康な人なら夢見る生活のような暮らしです。一日中ソファーに寝そべりテレビ・ラジオ三昧。最低限の洗濯、ごはんの用意だけして後はオットにお任せ。

飲むために無理やり胃の中に食事を流し込む日々。

オットが仕事の帰りに惣菜を買ってくるのですがほぼ98%揚げ物。。コロッケ・唐揚げ・カキフライ。気持悪っー

ここ2年ほど思うのですが「体力落ちたな~。そして治りに時間かかるなぁ~」です。

そして残念なことに「石川さゆりショー」の行けなかったこと。無料招待券を頂いたのにキャンセルです

いまいち気力が沸かない今日この頃です

 

 


せめて挨拶でもあればね

2016-06-21 | Weblog

足が・・肩が・・痛くって

リウマチの痛さではありません、たぶん「日にちが薬」の痛みです。

張り薬はかぶれてしばらく使えません

舛添さん、納得いかなくても、どんなにイヤでも大人の対応として挨拶ぐらいすればよかったのにね。。

これから先、外を歩けばひそひそ指をさされ不快な思いをすることも多々あるかと。

「国際政治学者」のままでいれば華やかな人生だったのにね。


心配事が増えた

2016-06-07 | Weblog

心配事が増えた

長男が中型バイクを買いました。

大学時代の友人がバイクの話を楽しそうにするものだから「じゃ俺も」と自動車学校に通いバイクを買ったそうです。

長男の行動力に友人は驚いたそうです。ワタシも驚きました。長男とバイクがどうしても結びつかない・・

先日は「成田にバイクで行った、楽しかった」とメールが来ました。

そして次男は都会のど真ん中を自転車通勤

バイクも自転車も事故が心配で心配で。。

ワタシに出来る事は(こういうときだけ神頼み)神様に事故が無いようお願いして心配するのみです

以前は気にも留めなかったバイク事故、最近はとても気になります。


写真は正直

2016-05-27 | Weblog

やっとマイナンバーの申請を済ませました。

カードが手に届くのは3か月後らしいです。

申請する時考えたのが写真どうする

運転免許証の様な愛想のない、なにか交番に貼ってあるような指名手配の様な写真はイヤ。10年間使うものだから出来ればお気に入りの写真を使いたい。

友人は子供にスマホで撮ってもらい修正機能を使ってシミを消したそうな。。

子どもは居ないし、オットもワタシもガラケー

近くの写真屋さんに聞くと修正有りだと3枚一組で3,800円。修正なしで3,000円。

高い。。それに3枚も要らないよ。。

で、オットに(修正機能ナシ)のデジカメで何枚も気に入る写真が出来るまで撮ってもらいました。

何枚写真撮っても年相応しか撮れない事、例えば修正したところで限界がある事・・あきらめました、修正一切ナシで提出しました

まぁそれでも免許証の有無を言わさず係りの人に撮られた写真よりかはまし。

気持はう~んと若いつもり、でも写真は顔のシミ・小じわをしっかり捉えてる。

テレビに出る60、70代の女優さんはどんだけお顔の手入れにお金と時間をかけているのかしら

 

 


つらい舌の荒れ

2016-05-26 | Weblog

今週(23日)になってようやく固形物を食べることが出来るようになりました、それも痛みを我慢しつつですが

舌裏の口内炎が痛くって、う~んとひどくなり幾らかただれている状態です

歯医者に通い始めて2か月。

とても説明しにくいのですが・・原因は歯の治療で冠を外した事にあるようです。

冠を外して3日ぐらい後に口内炎に気づきました。先生・衛生士さん・ワタシもすぐ治るものだと思っていました。がどんどんひどくなり食事が苦痛になりました。

歯の治療どころではありません。先生は口内炎を見て「やまぶきさん、栄養を取り睡眠をしっかり取るように」と言う位しかなく先生も「う~ん」と頭を抱えています。

とても面倒な患者になってしまった様です。根本的な治療は舌に当たる健康な歯を削るとかすれば口内炎も治るかもしれません、がそれも「賭け」になるような気がします。

良かれと思って冠を外し治療に取り掛かったはずなのにまさか長引く口内炎で痛い&不自由な思いをするとは思いもしませんでした

薬を飲み、塗り薬、イソジンでうがいなどいろいろやってます。

自己流でカーゼを噛んで食事したり、意識して舌が歯に当たらないようにしてます、が全然ダメ。

「痛っ」、と顔をしかめながら食事している隣で「口内炎って出来た事ないな~。そんなに痛い?」とおいしそうに食事するオット。うらやましいです。

大小数個の口内炎が無くなり普通に食事できるのは何時の事やら。。

        

伊勢志摩でサミットの件、警備の模様をテレビで見ました。

昔、韓国の大統領が指宿で小泉さんと会談した時に姉が言った言葉「あっちこっちで車止められるわ、観光客は来ないから街中がひっそりしているよ」。

サミットが無事に終わりそれぞれトップの方がお国に帰ると政府・警備・島の方皆さん「ふぅーやれやれ終わった~」なんだろうな~。

 

 

 

 

 

 


素人の庭

2016-05-11 | Weblog

我が家の連休の半分は庭の手入れ。右半分は昨年のGW作。

今年は左半分と写真奥の手入れです。

ホームセンターに行くと手に花の苗、野菜の苗を持った人、砂利、こじゃれた石を大量にカートで運ぶお客さんでごった返し。

ご近所さんも生垣の手入れしたり庭の草取りしている方が多いようでした。これから先ちょっと油断するとあっという間に草ぼーぼーですから。

まず草を取り、それから土を入れて平らに整地そして防草シートを敷きその上に置き石の順番です。砂利は草が苦手とする自然な養分が入っているらしい防草砂利です。。

置き石は一番安いもの。でも防草砂利が結構なお値段でした

一袋(10キロ?)700円。10キロなんてちょこっと撒くと終わりです。5、6袋買いました。もっとたくさんほしかったのだけど予算ってものがありまして。。

写真はそこそこ素敵な庭()の様に見えますが所詮素人のやることです。でこぼこです

ワタシは庭全体を石や砂利で覆いたいのですがオットは花を植えたりミニ家庭菜園をしたいのだと。

写真には写ってませんがオットが育てた鉢植えの花がたくさんあります。スズランとかニッコウキスゲ、ランの一種らしい花とかもろもろ。

きれいな花を眺めるっていいもんです、でも手入れとは別物。。虫が。。嫌い。。

なのでオット=手入れする人

ワタシ=眺める人・・です。

・・・・・・・・・・・・・・

GWの期間、朝起きるなり「耳が片方聞こえない」と言うオット。

「もしかして突発性難聴かも。そしたら入院だよ」とかなり心配しました。

すぐ耳鼻科の行きました、なんてことない原因は大量の耳垢。先生に取ってもらうとすっきり聞こえた、と喜んで帰ってきました。

「病気じゃなくてあ~良かった」と安心。

そして「耳垢の手入れぐらいしろ。耳垢でン千円だよ」イラッとしました

 

 


「士」はすごい

2016-05-10 | Weblog

ご先祖さまぁ」~の続きです。

裁判所から書類が届きました。

「書類が4,5枚あるのかしら??」と軽く考えていました。とんでもない思い違いでした。

書類は数十ページに及び原告の陳述書からなぜ控訴するに至ったのか。

相続人すべての名前住所、そして相続人に至るまでの経過。

ワタシの場合はひい爺さんから始まり母が亡くなりその子やまぶきが相続人になるまでを細かく説明。

幸子さんが自分の土地と思っていた耕作中の現在の土地の様子を写した写真、市長・県知事のなんか知らんけど署名があったりして・・量があまりに多いので読むのやめました

約40人をパズルのように組み合わせるとちょっとした家系図が出来そうです

なんとなく知っている人、会ったことない人それぞれですが元をたどれば同じご先祖様。埼玉にきてすっかり親戚付き合いが無くなったワタシ。濃い親戚付き合いで会ったことない従妹の子の結婚式に呼ばれる姉妹。一長一短あるかもしれないけどワタシは薄い親戚付き合いが良い

相続人の中には我が家から車で1時間半位の所に住む方がいました。きっとあちらさんも「あらこんな近くにやまぶきさんって方が住んでるわぁ」と思ったかも。

いろいろな書類を集め文を作りまとめいやはや大変な労力です。

多分最初で最後かもしれない裁判所からの手紙。

特別送達」という茶封筒で切手が1,220円・・切手代高い

大した価値もない田畑に切手代やら裁判費用にどれだけかかるのやら、幸子さん大変です。もし幸子さんがここで「面倒な事は先送り」したら子供達にしわ寄せが行きます。

幸子さんのためにも何事もなく早く終わると良いのにね~と姉と話しています

法律関係の「士」って資格やっぱすごいですね。これだけの個人情報を一般人で調べる事は無理だもん。


やったねA案^^

2016-04-28 | Weblog

新しいエンブレムの旗が街中をひらめくようになるのはいつ頃になるのでしょうか

A案に反対意見の人も見慣れてくると「やっぱこれで良かった」になると思います。

ワタシは最初からA案「組市松紋」押し。

オットはC案の「風神雷神」押し。

オット「A案は地味だよ」

ワタシは「C案はどこかで見たような・・」北京五輪のエンブレムを思い出します。

A案の藍色、昔放映されていた朝ドラ「藍より青く」を思い出しました。この藍色、外国人には何て説明すればいいのかしら??青(ブルー)じゃないしなぁ

語彙の多い日本語、侘び寂びの美的感覚・・。外国人には解らないだろうなぁ

やまぶき色、萌黄色、藤色とか。。

次はマスコット。さてさてどんなかしら

その前にリオ五輪。

経済のマイナス成長・政情の不安定・テロの不安・治安悪化も言われていますが、リオ五輪まであと100日楽しみです

絶対無理!好奇心でリオ五輪観戦のツァーのサイトを見ました。最低一人100万からでした~。アハハハ~無理無理

4年後の東京、日本。大きな災害も無くそこそこ経済も回り皆が待ちわびる五輪になればいいと思う。

さて・・熊本ですが相変わらず余震が続いてますね。行方不明の学生さんが早く見つかるといいのだけど。

九州新幹線が開通

がんばれ九州

 


防災グッズの点検

2016-04-20 | Weblog

熊本城の再建に数十億かかると聞いたのが3,4日前。

数十億なら日本の超お金持ちが2,3人で何とか出来るんじゃないと思っていた時に「日本財団」がポンと30億出す事になったとか、凄い

ある人はポンと気前よく、我が家はできる範囲の中で精いっぱいの募金です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

我が家の防災グッズの再点検をしました。

二人暮らしの我が家、水は充分確保してありました。が何故か一箱だけ(2L×6本)の賞味期限がなんと2年前でした

見た目は何ともありませんが飲むには勇気が要ります、かと言ってトイレ用に使うのは勿体ない。洗濯にでも使おうかな・・と思いつつまだ使ってません

半年前に賞味期限が切れたキャラメルもありました。完全密封されていますのでこれは食べてもOK。口が寂しいとき食べてます。新しいのを追加しなくては

電池、各部屋に一個の懐中電灯、携帯ラジオ、ローソク、マッチ、簡単な食料品etcはとりあえずOK。

国・市が広報するように3日位なら自力で生活できるような気もします。それ以上だとたぶん無理。問題はトイレかなぁ

都内で一人暮らしの息子達にはこれまで何度も「何かあっても助けてくれる人はいない。せめて水だけは充分確保して置くよう事」と言ってきました。

「ハイハイ」と返事はするものの準備している様子がありません

迷惑顔されてもいいからGWに防災グッズを持って行こうかな、と思ってます。

 


お見舞い申し上げます

2016-04-18 | Weblog

東北、次は熊本・大分。立て続けに起こる大地震。去年の茨城水害。日本のあちらこちらが傷だらけ。

「熊本で震度7」のニュース速報を見た時「間違いでは?。九州で大地震??あまり聞かないな~」

正しい数字と解って即「川内原発は大丈夫か?」

日本に住む限り地震から逃れられないなぁ~と強く思った次第です。

久しぶりに聞いた緊急地震速報の「プルルプルル」の音楽は何度聞いても嫌だ。あの音が聞こえるとつい身構えます。もう少し早めにせめて1分ぐらい前にはあの速報が流れるようにしてくれないものか。

偉い先生方が頑張ってくれているのだろうけど難しそうですね

募金しなくちゃ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

3週間前より歯医者通いをしてます。

冠をかぶせた歯が虫歯になり冠を外して治療中です。先生「冠をかぶせてあるから神経は無いはず。だから痛くないですよ」でした。

・・が神経が残ってました

麻酔注射をして冠を外し治療開始。麻酔のおかげで痛い思いをせずやれやれ。注射が少し痛かったけど

その後、冠を外した後の治療に3回ほど通いました。

麻酔なしです

機械で歯を削る事はなく薬を穴に詰めるような治療です。一瞬ですが神経に触ります。その度に痛みで「うっー」と小さく声が出ます。

しかし今日の治療は(一瞬ですよ)「うわっー」と声をあげてしまいました。あまりの痛さに涙が出ました

例えば麻酔注射有りで約15秒注射の痛みに耐えるか。

(今やっている)麻酔無しで神経に触る時間が一瞬(0・5秒位)を耐えるか。。

15秒vs0.5秒の痛み。

治療台に座るともうドキドキバクバクです。

治療を終えて衛生士さんに「痛かったでしょう?」聞かれて正直に「はい、涙出ました」と答えました。

ふっー疲れました