goo blog サービス終了のお知らせ 

★ストリーム★    

日々の出来事ををつらつら思うままに・・♪byやまぶき

通院も体力勝負

2014-08-25 | リウマチの事

日本のあちこちで大雨による被害がニュースで流れます。3・11の震災後もそうですがなるべくこういった映像は見たくないですね、辛いですから。

先週、2か月に一度のリウマチの定期通院がありました。

いつもだとオットに土曜の朝7時半ごろ診察券を出しに行ってもらいます。

そしてワタシは家事を終え10時頃クリニックに行きます。それでも2時間は待ちます。

先週の通院日、診察券を早めに出してくれるオットは仕事。仕方ない・・

(受け付けは11時半まで)11頃に診察券を出しクリニック内でテレビ見ながらひたすら名前を呼ばれるのを待ちました。一旦家に帰り出直す事も考えましたが暑い中歩くの面倒、それに万が一家でくつろいで間に診察の順番が来たら大変。。

延々と待ち薬を処方して貰い家に帰り着いたのは4時半でした

クリニックまでの距離は歩いて5分、待ち時間約5時間強。はぁー疲れました。やっぱ一旦家に帰るべきだったなぁ~、お腹ぺこぺこ

病院老待合室で老人の会話

「○○さんは今日見ないね。どうしたのかしら?具合でも悪いのかね?」と言った笑い話(!?)があります。

判るな~それ

具合悪いと病院へ行くのは無理。病院に行き長時間待ち、診察受けるまでは体力勝負です。

・・相変わらず右股関節が瞬間「痛てっ」となります。レントゲンでは骨は何ともない様なので安心しました。

理学療法士に習った股関節に筋肉を付けるリハビリを続けよう、頑張るぞー

 


おニューの靴♪

2011-10-30 | リウマチの事

 

買いました、この靴!45,150円也~

下の記事と色違いの靴です。メーカーはFinn Comfort

中敷きは赤い靴(下の記事)と共用です、だって高いですもん、約2万弱なんですよ。靴を履き替えるたびの中敷きを取り替えるのが少し面倒だけど

(下の記事に書いた)日光でかなり歩きましたが足痛くないんです。まず歩ける事にオットが驚きました「足痛くないの?」って。

翌日も痛くないんですよーー

我が家から直ぐのところにある専門店は高級そうで入りづらく・・。「足のトラブル相談にのります」ってHPには書いてあるけど相談にのって貰ったら買わなきゃならないだろうな~、また私の素足を見れば引くかも・・と不安もありなかなか店内に入る勇気がありませんでした。

がいよいよ足裏が痛くなり履ける靴が無い・・で勇気を出して店内に入ったって訳。

素足を見た店員さんが「やまぶきさんの状態だと健康保険適用になると思いますよ」の助言もあり、そして勧められたのがこのFinn Comfort靴。

1足目(赤い靴)の時は足の木型を採ったので少々値段張りましたが痛みの事を思えばお金なんて

もう少し早くこの靴と出会っていれば良かったな~と後悔。

買ったばかりのこの靴、皮が固めだけど足になじむとより歩きやすくなると思います。

靴貯金始めよ~っと

中敷きを作ってくれた職人さんに感謝です

 写真は日光華厳の滝。

滝の流れる凄い音はするけれどガスで姿を拝めず。

でも幻想的でなかなかgoodでした


この靴

2011-03-31 | リウマチの事

金額だけはフェラガモ並み、もしくはそれ以上の靴です

中敷きは無難の色に仕上げて貰いました。素材は牛革。色は黒又はワイン色のみ。なかなかいい色だと思いますがいかがでしょうか?

採型&直立の姿勢で足裏のどの部分に力がかかるか?のコンピューター診断、約3週間後「出来上がりました」と電話を頂いたのが土曜日。日曜日(27日)に取りに行き、自宅近所をさっそく1キロ近く散歩。

初めて履いた靴で1キロ近くも歩ける事がもうびっくり。ゼロでは無いですが足裏の痛みはかなり軽減され、歩いていても楽ちんです。

中敷きは私の足裏に合わせて力のかかり具合などから柔らかく仕上げているところ、固く仕上げているところ、凹凸が微妙に組み合わさってます。

とりあえず2週間ほど履いてみます。足先が締め付けられているような感じと何か所か痛いところがあるので微調整する事になるかも(もちろん無料)

足に靴がなじめばだいぶ楽になる思うのでしばらくはがまんがまん。それでもこれまで履いていた靴とは比べ物にならないほど楽。なので他の靴は履けない

靴貯金でも始めなきゃ。

店長さんに室内履きも勧められました。とても履き心地が良い、欲しい!でも3万弱、高すぎる。

翌日、さっそく友人にお披露目(気分は幼稚園児

結婚してン十年、自分のために買った物の中では一番値の張るもの。友人もその値段に驚いていました。そして「うわぁ~履き心地良いね、色もステキ」とおほめの言葉を頂きました。

夜、新聞紙の上に靴を広げて「普通の足の人うらやましいなぁ」とぼやいていると息子に「お母さんよりもっと大変な人いるのだから!」と怒られました。

  

都内で働く息子が言った言葉

「あの揺れで倒壊したビルがゼロなのは凄いな。日本の建築技術はまじ凄いよ」 

いつか起きると言われる首都直下型地震。本当の直下型地震が起きたら日本はつぶれる

今回の地震で勘弁して欲しい。

 


金額はフェラガモ並みなんだけどね(>_<)

2011-03-28 | リウマチの事

↓の記事を書いている時にあの震災が起きました。

テレビで津波がどんどん街を破壊していく映像を見た時にまるで映画を見ているかのような錯覚に陥りました。揺れてすぐ姉に「地震、地震!」と電話するとのんきに「埼玉も揺れたの?」でした。

仕事を終えテレビで初めて地震の凄さを知り私に電話するも繋がらず。。

死者行方不明の数がいまだに「約」であらわされるほどの大きな大きな悲しみとなりました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ここからは震災当日書き送信する予定の記事でした。

おしゃれは足元から~なんて言います、が私は履ければ良いそして歩ければ良い。

リウマチになってから靴はECCO専門。同じ靴を履き続け、くたびれ感が変形した足にフィットし、さらに履き続け・・で下駄箱にある他のECCO製の靴が痛くて履けなくなりました。

そしてここ1年ぐらい前からくたびれたこの靴も30分も履くと足指、足裏が痛くなりそろそろ靴の事考えなくてはと思い専門店に行きました。

店長さん、私の足を見ていろいろ靴を持ってきてくれました。安いのは3万からありました。でもダメなんです、痛いんです

結局選んだのが45,150円の靴、高すぎるー

足指も痛いけど足裏が痛いので中敷きも作る事にしました。値段が49,234円

すると店長さん「やまぶきさんの足の状態だと中敷きは保険適用になると思いますよ。主治医に”意見書”なるものを書いてもらうと良いですよ」とアドバイスしてくれるではないか。

さっそく次の日主治医に「意見書」と言うものを書いていただきました。これで49,234円の3割負担になります。

それでも靴中敷き合わせると自己負担分は約6万

最初まず94,384円を靴店に支払、3ヶ月後健康保険組合から34,463円戻ってきます。

息子に「お母さん今度10万近い靴買うんだ~」と言うと「すげぇーフェラガモノ靴より高いじゃん

でも悲しいよ。6万も出すのだったらフェラガモの靴買いた~い

こんな感じで型を採りました。最初だけ採型代金が上乗せしてあるので値段高めです、が次回からは中敷きだけだと2万位で済みそうです(それでも高いよね・・)

足指がそれほど変形してない頃買ったECCOの靴3足、お出かけ用に買っておいた靴・・痛くって履けません。あ~こんなことなら普段履いとけばよかった(>_<)

 


足が・・靴が・・

2011-02-28 | リウマチの事
だいぶ前に足指写真をUPした事があります。

毎日見ていると変形には気づかないのですが写真と見比べると変形がさらに進んできました。
指の変形で指先に血が通わなくなり紫色にうっ血してます

主治医はうっ血自体は心配ない、けど足は手術した方が良いかもと。
ワタシ「えー手術ですか。いえしません、したくないです」

歩き始め10分位は普通に歩けるのですがその後は足指全体裏表が痛くって。。

今履いているのはECCOの靴。何処行くにもこれ一足のみ。
変形が進みこの靴も履けなくなるとか、靴が破れるとかあるといよいよ履ける靴があるのかな?と心配したり。

いよいよオーダーメイドの靴かなぁ

調べると保険適用で靴が出来るらしい。次回の診察時に「靴の処方箋」なるものを主治医に話すつもり。けど難しいかも

以前買った買ったECCOのブーツ。お出かけ用に取っておいた靴なのに変形で履けなくなりました。

無傷で捨てるのもったいない。かといって親しい友達にはサイズが合わない

見た目は全く健康そのものなんですけど関節の変形やら破壊がかなり進んでます。



診察

2009-10-28 | リウマチの事
リウマチの診察日でした。

薬の処方と先月の検査結果を聞くために。。

がリウマチの検査に欠かせない大事な項目「CRP(炎症反応)」が抜けてました!

約20年定期的に検査してますが「CRP」が抜けていたのは初めてです

まずCRPが抜けている事に気付いたのは私。
主治医も「あれ何で無いのだろう?」って。

主治医曰く「リウマチなのでCRPはまぁいくらか高いでしょうけど・・気にしなくて良いですよ、白血球数は正常ですし」。

いえ、先生私もCRPの数値に一喜一憂しません、がとりあえず頭に入れておきたいので・・と心の中でつぶやきました。

主治医が検査項目にチェック入れ忘れたのか、それとも検査会社の項目の見落としか?

主治医にすればその他大勢の私だけど・・私にとっては「貴重な血、時間、検査代金」だったわけで・・

こんな訳でもやもや気分で病院を後にしたワタシです





診察日

2009-09-16 | リウマチの事
耳鼻科で処方してもらっていた耳鳴りに効くかもしれない()メチコバールとアデホスを今はリウマチの主治医に処方してもらってます。

主治医「どうですか、耳鳴りは?」
私「あまり変わりません」
主治医「もう長い事飲んでるよね?」
私「ハイ、2年近くになります」
主治医「2年飲んで効かないのならこの先飲んでも無意味です。飲む薬は少なければ少ないほど良いのでこの際メチコ、アデホスは止めましょう」ときっぱり

この2種類の薬で耳鳴りが治るとは思ってませんが、副作用も無いしそれに・・万が一治るのではと期待も完全に捨てたわけではないので飲み続けたいのがホンネ。

安定剤デパスの事について聞きました。
私「デパスの依存性はありますか?」
主治医「私も毎晩飲んでますよ。やまぶきさんが飲んでるのはたったの1錠でしょ?心配する事ないです、ハハハ~」

主治医「リウマチはどうですか?」
私「まぁまぁです。痛くって寝られない事ないですから(耳鳴りで寝られないのよー
主治医「あっそう、じゃ痛み止め飲むの夜だけにしましょ。お腹に入れる薬は少なければ少ないほど良いから。しばらく様子を見てください」とこれまた減薬をきっぱり

処方箋薬局にはありがたくない()先生かもしれないけどなんでもかんでも薬を出す先生より良いかも

で今飲んでいるクスリ
・リウマトレックス 週2カプセル
・ボナロン 週1カプセル
・痛み止め モービック(自分の裁量、夜1錠)
・安定剤 デパス(自分の裁量、寝る前1錠)
・胃薬 オメプラール朝晩1錠ずつ

耳鳴りの薬が無くなり痛み止めも2錠→1錠へ。
でも薬の値段は大して変わらず1カ月で5,600円。高いなぁ・・

私「あのぉ頭がぼーっとしてふわふわするのですが・・」
主治医「いきなり脳外科は抵抗あるでしょうからじゃ耳鼻科で診てもらったらどうですか?」
私の予想通りのお言葉でした

このふわふわ感はもうしばらく様子見にします

歩いて5分なんだけど(>_<)

2009-08-21 | リウマチの事
昨日病院へ行ってきました

歩いて5分の病院に転院して約8か月。多分死ぬまでここにお世話になると思う。

リウマチ科はありませんが内科、外科、整形外科がある開院して間もない小さな個人病院です。

近いのが一番の魅力。それに救急指定病院なのでなお安心。

相変わらず患者さんで待合室はごった返してます。
いつもは夕方の受付終了30分前に診察券を出します。それでも待ち時間は1時間位。

たまには午前に診察券を出して夕方ゆっくり家事しようかな~と思い11時ごろ診察券を出しました

普段だと電光掲示板に「今○○番の診察中」とあるのですが昨日は故障中という事で無し。

込んでいるのは覚悟してましたが。。
1時間待ったところで受付に私の番号は後どれぐらい待ちますか?と聞けば「そうですね、1時間位かしら」

1時間の間に家に帰って家事の一つでもしようか、うん待てよ、家に帰っている間に私の番が来たらどうしよう、それに暑い中5分とはいえ歩くのはおっくう・・と考えた結果病院で待つ事にしました。

  
待合室のテレビを見たり、本を読んだり、隣の人とおしゃべりしたり。
なかなか呼ばれず心の中は(私の事忘れてないだろうなぁ

診察券を出して3時間半経ってようやく「やまぶきさん○番診察室へお入りください」のアナウンス。
診察時間は4,5分。

診察券を出して会計を済まし薬局で薬を貰うまで約4時間

5分かけて家に帰れば昼寝も出来た、晩御飯の準備も出来たのにな~って考えても遅い

次回からやはり夕方の診察にしよう。

しかし医師も看護師さんも大変。
午前の診察が終わってないのに午後受付の患者さんは来てるし・・昼ごはん食べる時間あるのかしら??

その割には先生とってもメタボ







初点滴かも・・

2009-05-23 | リウマチの事
先月下旬頃から肩が痛みだし、それがどんどん全身関節の痛みとなり「ふっーまいったな・・」状態でした。

診察の予定はまだ先でしたがこの痛み何とかならないものかと昨日早めに診察。

・・で点滴初体験でした。

袋に6種類の何やら難しい薬の名前が書いてありました。

知っていたのは「水溶性プレドニン」だけ。

プレドニンと相性の良い私です。
約50分の点滴時間を終え帰る頃には気のせいか痛みが減ってる

「さすがプレドニン・・」(あまり使いたくないけどね)

後は点滴効果がいつまで持つか

そして痛みと同時に始まったのが吐き気。
買い物の最中でも来るんですよ「うっ・・」が。

病院で頂いた吐き気止めを今月上旬に1週間飲んでもなかなか効かず・・やっと効果が出たようで今は吐き気はゼロ。

いろいろ薬飲んでるから胃やら腸やらそりゃ具合悪い時もあるだろうなぁ~。
仕事したいけど今はまったく考えられない状態。
痛みさえなければなぁ~ってつくづく思う。



いよいよ相撲がおもしろくなりました。
朝青龍vs日馬富士の一敗同士の対決今からワクワクです。

それにしても他の大関陣はふがいない

千代大海に至ってはもう何も言うことはありません
先場所は13敗もしながらも途中欠場せず、最後まで相撲とったのはある意味あっぱれなんだけど、プロまして大関としてはどうなの?です。
彼が最近哀れに思えてきます

日本人力士の優勝は一体いつになれば見られるやら。。

苦しいけど^^;

2008-12-04 | リウマチの事
今日はリウマチの診察日。

珍しく握力を計りました。すると先生「う~ん参ったな、ひとケタか・・」と。
でも私は全然気になりません。生活に困る事はあまりないから。出来ない事はオット子供に頼む、これで

今一番大変なのが喘息!!薬がなかなか効いてくれません。
例年ならこの時期は喘息は治まっているはずなのですが、発症が例年よりずれ込んだため今がピークの模様

特に夕方から苦しくて会話もままならず・・声もかすれてしまってだみ声です。
すっかり無口な私になっております
今はリウマチよりもこの喘息が早く何とかならないものか・・の毎日

こんな中、土曜日父の七回忌のため田舎に帰省

キャンセルも考えました、が2ヵ月前に安いANAのチケットを購入しており、又田舎で大事な用事をこの際済ませたいので帰る事にしました。

機内でひどく咳こんで他の乗客に迷惑にならないように・・とこればかり考えてしまいす



昔、親戚が亡くなったのは10月末。咳がひどくて告別式を途中で退席した事もありました。

この時期の冠婚葬祭出席は悩みます、がもう出ない事に決定

法事、これからあるかもしれない結婚式も欠席。めでたい席でコンコンごほごほ咳こんでもイヤだしね。そして自分が一番苦しいから

ちゃちゃっと用事を済ませ火曜日埼玉に帰ります

(ヘンなコメントが来るとイヤだからコメント欄を閉じます

診察日

2008-10-23 | リウマチの事
今日は先々週の血液検査の結果を聞きました。

ここ3か月のCRPの数値(基準値0.3以下)
6.53→0.67→0.37

RF反応(基準値18以下)
20→19→23

ってな具合。

CRP、RFも血沈も正常値ではないがまぁまぁの数値かな

慢性病だから特別変わったことがない限り診察は簡単。「どうですか?」「いいえ特に・・」で終わり。
今一番痛いのは手首。以前レントゲン撮りましたが「破壊されてますね~」で終わり、なので手首の痛みは内緒

診察の帰りドラッグストアへ

2千円以上買うと映画鑑賞券getのくじ引きに参加できるらしい。でも私が買ったのはトイレットペーパーだけ。

私の前でレジを済ます女性が3千円のお買い上げ。するとその女性「私はくじ引きは要らないわ。この人に権利(って程でもないが)を譲るわ」と私ににっこりほほ笑むではないか。なんて良い人なんだろうーー

私「いいんですか~?」とくじを引きましたが残念外れました



昨夜は蚊がうるさくて眠れませんでした。耳鳴り、蚊どっちなの~って思ったり

深夜2時頃から蚊と格闘。。

毛布を頭からすっぽりかぶったり手当たり次第叩いたり・・

いつまで蚊ってやつは現れるのだろうか、もう10月下旬なのに


強い子だね

2008-08-23 | リウマチの事
昨日は診察日。

名前をまとめて3人呼ばれ診察へ。以前も書きましたがほぼプライバシーゼロの診察室です(もう慣れました)

3歳ぐらいの女の子が頭をけがしたようでベッドに泣きもせずじっとうつぶせ寝。

先生と母親らしい会話がまる聞こえで他の患者も神妙な顔で聞きいってます

小さな個人医院に来る位ですから大きな怪我ではなさそうですがそれでも何針か縫うような話しぶり。

「この位の傷口は麻酔なしで縫いましょう、麻酔注射の方が返って痛かったりしますから」と医師が言い手を洗い手術用の手袋をし治療を始めました。

背中越しに医師が縫う仕草をしているのを見ていた他の患者数人。

きっと泣きわめくだろうとなぁ~と思いきやクスンとも泣きません
看護師さんも私達も「強いね~」と感心するやら驚くやら


女の子は自分の後頭部で何が行われていたのか解らないような感じできょとん

先生、看護師さんの様子が解らなかったのが良かったのかな?
それとも本当に痛くなかったのかな

治療を終えても何事もなかったようにお母さんと診察室を出て行った女の子に改めて「偉いな~」とびっくり
私なんか隔週で注射してるけど顔はよそを向きしかめっ面。何十回やっても慣れません

血液検査の結果も聞きましたがCRPが今回も正常値の約20倍。
長いこと検査してますが初めて尿に蛋白が出てしまいました
でも検査結果に一喜一憂はしてません



今朝は寒い!
起きてすぐ居間の温度計を見たら23度。あの猛暑が懐かしい温度です。寒いのは苦手

診察日

2008-07-24 | リウマチの事
今日は診察日、そして血液検査の結果を聞いてきました

採血したのがちょうど病み上がりでやっと外に出られる状態の時。あまり結果は良くないだろうな~とは思ってましたが・・。

CRPが6.53(基準値0.3以下)・・高い
血沈79(基準値15以下)
初めて見た数値に先生、私も驚きました。
「数字は正直だね」って改めて思った次第

特にCRPはどんなに高くても2以上は出た事ない。
この6.53は記録として残りそう


ダメ元で先生に「薬だけでも4週間分はダメですか」と尋ねると「リウマトレックス(免疫抑制剤)を飲んでいる人は私の考えで2週間以上は出せません」ときっぱり言われちゃった。

うちの先生は薬に関してとにかく慎重すぎる。「私の様な小さな医院は副作用で患者さんにもしもの事があったらすぐに閉鎖に追い込まれる」と。
「他の薬だけなら4週間分出せるけど・・」らしいです

私としては薬が4週間分貰えれば処方箋料、薬局で支払う調剤技術料、薬学管理料の支払が半分(2回→1回)で済むのだけど。。
それに体の事は自分自身が一番解っているんだけどな~。2週間に一度も通院しているし



最近地震多いな~
石原都知事「東京にオリンピックを~」と誘致に随分熱心だけどこれだけ地震が続くと次は東京・・って考えてしまう。

オリンピックを生で見たいけど地震の事を考えると誘致運動して大丈夫??
(ついでに・・都民じゃないけど財源だって厳しいのでは?)
まぁ東京には決まらないと思うけど・・


何かあったのかな?

2008-07-19 | リウマチの事
PCを開くとよく立ち寄っていたリウマチの掲示板が閉鎖になっています。

アクセスも多い掲示板でいろいろな書き込みがあります。

リウマチ歴だけは長い私ですが勉強させて貰っている掲示板です。

不特定多数の人が見、そして書き込みしますので何か問題があったのでしょうか

管理人さんも掲示板を閉鎖する事に残念、悲しんでいるのではないかと。

早く再開するといいのだけど。。



掲示板だけでなくいつも楽しみにしていたブログが長い間更新されないと具合悪いのかな・・と心配したり

今の私をリアルな友人よりここを訪れて下さる方がよほど詳しい・・です。リウマチ、耳鳴りの事をここで正直に愚痴ってますから

PCが壊れ使えなくなる時は仕方ないけど私が元気なうちはこのブログは続けるつもり。記録としても便利だし
いつかオット、子供達がこのブログの存在を知ったら驚くだろうな~

それにしてもなぜなんだろう閉鎖って。。。

もうー参りました!!

2008-07-12 | リウマチの事
ひゃー辛い数日でした
リウマチで泣いたのは子育ての不安に駆られて20年前1,2回あったきり。20年ぶりに布団の中で今回泣いてしまいました

理由は解りませんが日曜あたりから何となく変だぞ・・。
火曜日の夜あたりから痛みで寝返りも出来ずトイレに行くのがやっと。顎関節から足首まですべての関節が痛くて・・。
痛いことよりこの先一気にリウマチの症状が悪化するのではないか・・の不安、オットに申し訳ないという気持ちで一人でシクシク

先生に電話し痛みどめを飲む回数を増やしてもダメ

・・土曜日の今朝、「あれれ体が軽い、一人でいつものように起きる事が出来る!」
いつもの痛みに戻りました(←の絵文字も違うような気がするけど

今日はすっかりいつもの私に戻りました
朝から私の口が元気過ぎてうるさいうるさい
この数日の痛みをこれでもかとオットに話しダメ押しで「あのさぁ少々うるさい方がいいでしょ?」と私

なぜ突然の痛みだったのか??
これまでにない痛みでした。そしてオットのありがたみをつくづく感じました

が息子はハハが唸っているときに「今日の晩御飯は?」と聞く始末。弁当だったりレトルト食品だったりの我が家でした。
まぁそれでも買い物をしたりゴミを出したり助けてはくれました。息子なりに手助けしてくれた方かな

これが女の子だったらまた違うのだろうけど今更言ってもしょうがない