goo blog サービス終了のお知らせ 

★ストリーム★    

日々の出来事ををつらつら思うままに・・♪byやまぶき

字幕派

2012-02-27 | テレビ

先日新聞の片隅に「あなたは洋画を観る時吹き替え?それとも字幕?」がありました。最近吹き替えが人気あるんだと、ふ~ん

私は断然字幕

ええ、日本映画もTVドラマもぜ~んぶ字幕入り。字幕を設定して見てます。するとオットがぶつぶつ。日本語の字幕が邪魔だと。

オットは字を読むのが面倒くさい。だから洋画も吹き替え派。

時代劇・医療・経済・ドキュメンタリーetc専門用語たっぷりのドラマは字幕があるととても解りやすいと思うけど

さてっと・・お隣が冷蔵庫を買い換えたとのこと。電気代が昨年同時期と比べて5千円位安いらしい

我が家の冷蔵庫は20年物。未だに立派にお仕事してます、電気食ってだろうな~。

壊れても無いのに買い換えるのもったいないし。でも買い換えると2年ほどで元取るかも・・

う~む、悩むとこです


地震多いなぁ

2012-02-12 | Weblog

元日早々震度4に始まり地震の多いこと多い事。。

2日ほど身体に感じる地震がなかっただけで「うん?最近地震ないねぇ」と言う始末。

首都圏直下型地震の起きる確率がいろいろ取りざたされてます。出来る事と言えばいろいろ備える事。

500円硬貨1万円、マッチ、懐中電灯、電池、ろうそく・小型ラジオを詰めたバッグを玄関に。2lペットボトルを3箱(18本)を車に。

あれこれ用意するとオットが「そんなにする事無い。地震が起きてから考えれば済む事」とのたまうではないか。

昨年の震災時、スーパーの棚からコメ・麺類・電池etcが消え、また事あるごとに市の広報紙で「各家で3日分は自力で生き抜く事が出来るように備えを」訴えているのに何とまぁお気楽なオットの発言

昨日の昼前グラッと震度3でした。

ラジオから「震度7」のアナウンスが。

えっすぐテレビをつけると画面上に地震情報が流れているだけ。

1分後位にラジオから訂正アナウンスが流れましたけどね。

「天災は忘れた頃にやってくる」が「天災は日々やってくる」になり、怖いなぁ~。