
今朝も朝食のオーツ麦をいつもの2倍ほど食べて、チェアリフトの始まる前にリフトの前に並ぼうと、ロッジを出ました。
100メートル程歩いて、バス乗り場に行くと、丁度バスが来たところで、無事に乗車できました。
バス停からリフトまでは5分か10分でしょうか。距離にして1.5キロぐらいだと思います。
リフトの始まる時間は8時半ですが、着いてみたら、9時10分程前でした。
今朝の天気は時折晴れ間が覗く、いい天気でしたが、、、徐々に霧が出てきて、雪も白いですから、見にくくなりました。
昨日はスキーをしている時に同じロッジに泊っていたアンドリューからアドバイスを貰ったので、きょうは実践しました。
スキーの基本は、上半身が谷側になるように滑り、下半身だけを左右に動かすこと。そして、ターン(方向を替える)時は反対側の足に重心を置くこと。そして、バランスを取る為にストックにたよらないこと。などを実践してみました。
今日は何度もチェアリフトに乗ったので、今週、リフトに乗った数は僕がこのスキー場で一番だったと、アプリに出ていました。滑走距離や高度差ではまだまだ、上級者には勝てませんが、取り合えず、チェアリフトの回数では、名前がアプリに乗って良かったです。
今日も昼ご飯は持ってきたサンドイッチをゲレンデで立って5分ぐらいで食べました。チェアリフトに乗っている時に食べれば、時間が節約できたのですが、リフトに乗って食べるのは、あまりマナーが良くないと思うのです。
4時半ごろ、寒くて、薄暗くなってきたので、バス停に来ると、同じロッジの会員のペムと娘さんのケイトと一緒になったので、楽しくお喋りをしてロッジに帰ることが出来ました。
ロッジでは、いつもの様にカレーライス。昨夜は大量に作ったので、あと2日ぐらい食べられそうです。ただ、ご飯が底をついたので、明日からは、スパゲッティにカレーをかけるつもりです。
それでは、明日も、このブログでお会いしましょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます