オーストラリア ヒロシのリタイヤ日記

1994年からメルボルン在住のヒロシです。留学後に現地で就職、国際結婚、2020年、55歳からリタイヤ生活。

車の中で自分の好きな音楽

2024年05月02日 19時04分38秒 | 日記

今日は週に一度のアルバイトの日でしたから、、、以前働いていた職場に再雇用のような形ですが行って来ました。仕事自体はやはり疲れましたが、ストレスはなく、正味4時間程でしたからお昼を食べてお喋りをしてから自宅に戻りました。

帰って来てからしたことは、、、携帯電話のアプリに入っているスポティファイの音楽をどうやったら車の中で聞く事が出来るのか、ググってみたら、直ぐに分かりました。そして、大学生の時に演劇で使ったレコードの音楽を聴きたいのですが、音楽の名前が分からず、どうやったら見つけられるかも調べたらすごく簡単で、グーグルのマイクをオンにして、歌詞が分からなくてもハミングで歌えばCDを見つけてくれます。その音楽は、"The look of love" という曲でした。

今までは、車の中ではラジオしか聞く事は出来なかったのですが、、、ラジオの音楽はいい音楽もあるけど好きではない音楽も多いですよね。そして、やはり著作権の関係からか、安っぽい音楽を聴かされるし、何度も同じ音楽を流されると飽きてきますよね。それに、宣伝広告も結構ありますから、聞いているとストレスになることも多いです。

でも、これからは、、、自分の好きな音楽が車の中で聞けるようになりますから、、、車の運転が楽しくなりそうです。(無料のアプリですから、多少広告はありますが、、、)

また、音楽だけでなく、オーディオブックと言いますか、日本語や英語の本の朗読やインタビューなども沢山ありますから、、小説を聞いたり、勉強をしたりできます。

今までは車のラジオのニュースと音楽だけしか聴きませんでしたが、これからはメルボルンで車を運転しながら、日本の好きな作家の小説を聞いたり、日本のニュースを聞いたりすることも出来ますから、、、本当に世の中は便利になりました。

それに今までは、どうやれば良いのか自分で分からない時は友達など他の人に聞くしかありませんでしたが、今では何でもグーグルに聞いたり、ユーチューブで検索すれば誰かが丁寧に動画で教えてくれますから、、、人に聞く事が少なくなりましたね。しかもこれらのサービスは全てが無料です。

ただ、、、例えば人の住所をググると不動産価格や家の中の写真まで出てきますし、、、ユーチューブで飛行艇の動画を見ると、他の飛行艇の動画が沢山お勧めに出てきますから、自分が何を考えているのか、コンピューターの方がよく知っているかもしれません。

それに、便利すぎて、何時間も見たり聞いたりしますから、、、携帯やコンピューターを見ないように、キャンプに行ったり、ハイキングに行ったりすることも大切ですね。

それでは、明日も、このブログでお会いしましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする