スタッフよしえです☆
3月3日から開館した今期。
1ヶ月が過ぎ、様々なお客様がいらしてます

ここで、少しだけご紹介したいと思いまーす☆
よしえのきまぐれ。
先ずはやはり、現在開催中、「カミサマホトケサマ」の生みの親である、
船尾修さん
お食事中のところ、こっそり撮っちゃいました
一番人気、カツのせ焼きカレーをお召し上がり中
この写真、空気感が伝わるような雰囲気あると思いませんか??

そのお隣に写ってるのは、船尾さんの知人のはるなチャン
児童保育に関わって、ボランティアで色んなアートワークショップを
しているのだそう。。。(違ったらコメント下さーい
)
そのはるなチャンを囲んでパチリ


贅沢にも、撮影者は船尾さんです☆
それから!
船尾さんのお知り合いの方で、この展覧会を見に来て下さった皆様

上の段右端の方も写真家だそうです!
そして、左端の方、何か見たことあるような気がするな~。と思っていたら、
私の高校の同窓生でした
本当にビックリ
共星の里でばったりと同窓生に会うのは初めてのことで、
彼の職業や、奥様のこと(隣に写っているのが彼のケニヤ人の奥様!)など、
人に歴史ありだな~っと、感慨深くなりました
たまたま来てた姉:リョーコと息子:ケイリュウも一緒に記念撮影

一時期過敏に反応してたKAZUさんのお膝の上で大人しく。。。
撮影者は悦子センセー☆
そして最後に。
ここ黒川の地元のおじさま方!

レストランにお食事に来られたので、一緒にパチリ☆
オリジナルカレー
を美味しいとキレーイに食べてくださいました
せっかくだからと船尾さんの写真も見て頂いて。。。

こうして地域の方々がフラッと立ち寄ってくれるのは、本当に嬉しいことです☆
またお待ちしておりまーす

まだまだ続く、船尾修写真展「カミサマホトケサマ」。
皆さんもぜひぜひお出かけ下さいませ☆
やっと、ストーブも要らないくらい暖かくなりましたよ
あと
4月24日[土]のスペシャルライブ対談ですが、
もう定員を超えるご予約を頂いております!!
キャンセルが出る場合があるということと、若干オーバーしても
せっかくなのでお受けしたいと思っておりますので、
参加したいなーと思ってらっしゃる方は、どうぞお早めにご連絡下さいませ☆
3月3日から開館した今期。
1ヶ月が過ぎ、様々なお客様がいらしてます


ここで、少しだけご紹介したいと思いまーす☆
よしえのきまぐれ。
先ずはやはり、現在開催中、「カミサマホトケサマ」の生みの親である、
船尾修さん

お食事中のところ、こっそり撮っちゃいました

一番人気、カツのせ焼きカレーをお召し上がり中

この写真、空気感が伝わるような雰囲気あると思いませんか??

そのお隣に写ってるのは、船尾さんの知人のはるなチャン

児童保育に関わって、ボランティアで色んなアートワークショップを
しているのだそう。。。(違ったらコメント下さーい

そのはるなチャンを囲んでパチリ



贅沢にも、撮影者は船尾さんです☆
それから!
船尾さんのお知り合いの方で、この展覧会を見に来て下さった皆様


上の段右端の方も写真家だそうです!
そして、左端の方、何か見たことあるような気がするな~。と思っていたら、
私の高校の同窓生でした


共星の里でばったりと同窓生に会うのは初めてのことで、
彼の職業や、奥様のこと(隣に写っているのが彼のケニヤ人の奥様!)など、
人に歴史ありだな~っと、感慨深くなりました

たまたま来てた姉:リョーコと息子:ケイリュウも一緒に記念撮影


一時期過敏に反応してたKAZUさんのお膝の上で大人しく。。。
撮影者は悦子センセー☆
そして最後に。
ここ黒川の地元のおじさま方!

レストランにお食事に来られたので、一緒にパチリ☆
オリジナルカレー


せっかくだからと船尾さんの写真も見て頂いて。。。

こうして地域の方々がフラッと立ち寄ってくれるのは、本当に嬉しいことです☆
またお待ちしておりまーす


まだまだ続く、船尾修写真展「カミサマホトケサマ」。
皆さんもぜひぜひお出かけ下さいませ☆
やっと、ストーブも要らないくらい暖かくなりましたよ

あと

4月24日[土]のスペシャルライブ対談ですが、
もう定員を超えるご予約を頂いております!!
キャンセルが出る場合があるということと、若干オーバーしても
せっかくなのでお受けしたいと思っておりますので、
参加したいなーと思ってらっしゃる方は、どうぞお早めにご連絡下さいませ☆