ブログ「京の四季」

ようこそブログ「京の四季」へ!!
京の四季を中心にしたデジカメ写真を掲載していますので、
どうぞお楽しみ下さい。

九州の旅から帰京しました。

2011年05月23日 | 2011九州の旅
 夜半から、また雨が降り出し、車泊した広島県の福山SAでモーニングを済ませ、今日は寒くなり、車の暖房を入れながら、午前10時前と遅めに出発し、雨の山陽、中国と名神高速道路を京都南ICまで、ETCの休日割引を利用(¥1850)して走り、途中で休憩や昼食しながら午後2時過ぎに、無事に帰宅しました(デジ画像は、21日の杵築の城下町です)走行距離266km(全走行距離は4833km、九州内は3698km) 。
 今旅でも、携帯電話はパケ放題に加入してなくて、携帯画像も小サイズのUPになり、またモバイル通信機器がなくて、ブログにコメントを頂いていながらも、返事が出来ずに失礼しました。

雨の宇佐神宮

2011年05月22日 | 2011九州の旅
 しばらく晴天でしたが、昨夜は、一時激しい雷雨になり、今日は、朝から雨の中を、八幡宮の総本社の宇佐神宮を訪ねました。
 次に、宇佐風土記の丘にある大分県歴史博物館(¥300)を観て、中津市に行き、中津城を見学し、城下の寺町を散策してから、R10を小倉に向かい、午後5時過ぎに小倉東ICから高速道に入り、ETC休日割引を利用して、九州を離れました。
 関門海峡に面した、めかりPAで休憩した後は、宮島SAまで一気に走り、夕食をとってから、さらに福山SAまで行って、ここで今夜は車泊し、明日に帰京します(携帯画像をUP)走行距離396km

(コンデジ:リコ-GX100で撮影)

杵築の城下町散策

2011年05月21日 | 2011九州の旅
 院内町には、石橋が75橋と日本一多くあり、午前中は、石橋めぐりと、棚田100選の両合棚田に行きましたが、ここも高齢化と減反で、水田から畑作地に変わっていました。
 午後は、高速無料化の宇佐別府道路を安心院ICから杵築ICまで利用して、九州の小京都と呼ばれる杵築市の古い城下町の風情が残る町並みと、杵築城を訪ねました。
 次に豊後高田市の熊野磨崖仏、真木大堂を訪ねましたが、国宝富貴寺は、拝観時間を過ぎていて入れず、走行中にあった花いろ温泉(¥300)で入浴してから、宇佐市を経て、また道の駅いんないに戻って車泊です(携帯画像をUP)走行距離147km



佐賀関半島の関崎灯台

2011年05月20日 | 2011九州の旅
 今日も晴れたので、海岸に向かい、佐賀関半島の関崎灯台を訪ねました。上空は青空でも海上は霞み、豊予海峡の対岸にある四国の佐田岬は、かろうじて見える位で、遠望がききませんでした。
 半島を時計周りに一周してから、別府温泉に向かい、地獄めぐりは、海地獄だけ見学(¥400)し、何処の温泉が良いのか、事前に調べていなくて、明礬温泉の湯の里の大露天風呂(¥600)に入りました。
 さらに宇佐市の「東椎屋の滝」に寄ってから、院内町にある道の駅いんないに着き、ここで車泊です(携帯画像をUP)走行距離153km





大分のナイアガラ「原尻の滝」

2011年05月19日 | 2011九州の旅
 道の駅の直ぐ傍にある大分のナイアガラと呼ばれる「原尻の滝」を撮影してから、三重町を経て、佐伯市に出て、佐伯城跡に行きました。次にR217で海岸線沿いを豊後二見ヶ浦に寄り、四海半島を一周してから、津久見市を通り、国宝の臼杵石仏を訪ねました。
 夕方に、臼杵城跡と古い町並みを散策してから、臼杵薬師の湯で、入浴と夕食を済ませ、三重町に戻って、今夜は道の駅みえで車泊です(携帯画像をUP)走行距離145km







九重夢大吊橋

2011年05月18日 | 2011九州の旅
 今朝は、気温が10℃と肌寒く、小国町からR387で九重町の龍門の滝に寄ってから、由布院に行きましたが、新興の温泉街の様にゴチャゴチャした雰囲気で、ここの温泉が何故人気なのか解りませんでした。温泉には入らないで、早々にやまなみハイウェイで、九重夢大吊橋に向かいましたが、観光化された吊橋(¥500)で、十津川の谷瀬吊橋には、到底およびませんでした。
 さらに九重連山を眺めながら、長者原、牧の戸峠を通って黒川温泉を訪ねました。入湯手形(¥1200)だと三ヶ所入れますが、湯あたりしそうで、古そうな「やまびこ旅館」の露天風呂(¥500)に入りましたが、眺めは悪く狭いしと、ここは外れでした。
 次に瀬の本高原からR442で、竹田市の岡城址を訪ねましたが、夕暮れ時で静かでした。さらに豊後大野市緒方町にある道の駅原尻の滝に向かいましたが、周辺には食事処がなく、近くのスーパーで、にぎり寿司を買っての夕食を済ませ、ここで今夜は車泊です。
 早ければ、葵祭には帰京出来ると予定していたのが、初めての九州の車旅なので、地理感がなく、ついついウロウロして、なかなか旅程が進みませんが、この土日のETC休日割引を利用して帰京したいと思います(携帯画像をUP)走行距離165km



★龍門の滝

★長者原

★岡城址

ミヤマキリシマツツジ咲く仙酔峡

2011年05月17日 | 2011九州の旅
 米塚と草千里ヶ浜を通り、阿蘇中岳火口に向かいましたが、昨日の阿蘇山の小規模噴火で、警戒レベルが2に引上げら、ロープウェイ(運休)の乗場から先は、通行止めでした。
 次に訪ねた仙酔峡のミヤマキリシマツツジの群落は、8分咲きでしたが、今年は新芽の時に火山ガスでやられ、花が枯れた木が多いとの事で、全山が咲き誇る光景には、ほど遠かったです。
 阿蘇神社に寄ってから、阿蘇五岳を展望する大観峰に行き、さらに県道40号を通って、満願寺温泉の川の中の温泉に入り、さらに小国町に出て、鍋ヶ滝に寄り、今夜は道の駅小国で車泊します(携帯画像をUP)走行距離109km



★鍋ヶ滝

石造りの通潤橋

2011年05月16日 | 2011九州の旅
 高千穂神社に寄ってから、もう一度高千穂峡を訪ね、R218を走って、五ヶ瀬町の「うのこの滝」に寄り、熊本県山都町にある石造りの水路橋「通潤橋」に向かいました。名物の放水はGWのみで、いまは行われていません。
 さらにR265を通って高森町に着き、白川水源や湧水トンネル公園を訪ね、有名な「一心行の大桜」や「高森峠千本桜」を見たりしてから、夕方に野趣豊かな地獄温泉(¥600)に入りに行き、今夜は道の駅阿蘇で車泊します(携帯画像をUP)走行距離137km



★うのこの滝







日向岬からの展望

2011年05月15日 | 2011九州の旅
 今日は晴れから薄曇りの天気になり、まず日向岬を訪ねました。ここはノーマークだったのですが、今旅では一番の豪快な海岸風景の眺めでした。
 延岡市街を抜けると快適に走れたR218で、高千穂町を目指しました。天岩戸神社に寄ってから着いた高千穂峡は、ポスターなどでは、素晴らしく写っているのですが、実物は、夕方の時間帯もあって、平凡で期待外れでした。逆に夕暮れ時に訪ねた国見ヶ丘は、ウグイスの鳴き声のみで、人気もなく印象的でした。今夜は道の駅高千穂で車泊します(携帯画像をUP)走行距離131km

★高千穂峡(ISO:1600に増感撮影)

西都原古墳群

2011年05月14日 | 2011九州の旅
 今日は、旅の初日以来の晴天になりましたが、今日のコースは山間部で、昨日と変わっていれば良かったのですが上手くいきません。
 また小林市を通り、陰陽石公園に立ち寄り、さらに谷沿いの山道で、離合場所も少ない一車線の県道26号を照葉大吊橋に向かいましたが、吊橋は架替工事中で、外されてありませんでした。
 仕方なく綾城と都於郡(とのこおり)城跡に寄ってから、京都を出発して3000Km少し走ったので、ホンダ西都店でオイル交換をして、西都原古墳群を訪ねました。
 夕方の走行中に、田畑の中にあって、地元の人が利用する川南温泉(¥300)に入ってから、日向市にある道の駅日向に着き、今夜は車泊です(携帯画像をUP)走行距離135km


(コンデジ:リコ-GX100で撮影)