ブログ「京の四季」

ようこそブログ「京の四季」へ!!
京の四季を中心にしたデジカメ写真を掲載していますので、
どうぞお楽しみ下さい。

丹後半島の立岩

2013年05月25日 | 日本の風景
 今日は、何処に行くか決められなくて、しばらく立岩の波打ち際を撮ってから、また昨日と同じコースを周りましたが、昨日より雲が多く、良いカットは撮れませんでした。今日の北部は真夏日になり、京都市内よりも暑くなった一日でした。夕方、舞鶴西ICから帰路に着き、午後7時前に帰宅しました。走行距離252Km

丹後半島の経ヶ岬灯台

2013年05月24日 | 日本の風景
 今朝は早く目覚め、来週から天気は曇り空だし、今日は良い天気で、暑くなりそうでしたが、丹後半島を訪ねる事にしました。午前7時に自宅を発って、沓掛IC~丹波IC、わちIC~与謝ICを通り、大内峠に寄ってから舟屋の里伊根町に向かいました。
 伊根で昼食を済ませ、新井の棚田に行くと、まだ田植え前で、休耕田が目立ちました。次に、のろせ海岸、浦嶋神社、かまや海岸を通り、経ヶ岬灯台を訪ねました。さらに、袖志の棚田、丹後松島に寄り、屏風岩の夕陽は、水平線上に薄雲があり、綺麗に染まらずでした。
 丹後温泉はしうど荘に入ってから、今夜は間人の道の駅てんきてんき丹後で車泊します(携帯画像をUP)走行距離197Km

能登金剛の関野鼻

2013年05月08日 | 日本の風景
 早朝5時に寒さで目が覚めると、外気気温は4℃でしたが、日中は15℃まで上がり、快晴で日差しがあって暖かくなりました。
 また能登金剛に戻り、関野鼻、ヤセの断崖を訪ね、次に機具岩、巌門洞窟、旧福浦灯台に行き、さらに妙成寺、気多大社に寄ってから、千里浜なぎさドライブウェイを通り、金沢市でR8に合流して、桜の名所丸岡城をロケしてから、丸岡ICから帰路につき、午後11時に無事帰宅しました。走行355Km(全走行距離:2183Km)

能登半島最先端の禄剛埼灯台

2013年05月07日 | 日本の風景
 午前中は曇り空、午後から時々青空が広がったものの、気温は上がらず寒い一日でした。道の駅珠洲を遅めに発ち、聖域の岬に寄り、能登半島最先端の禄剛埼灯台に行きました。
 次に、すず塩田村や曽々木海岸、白米の千枚田を訪ね、さらに輪島市、門前町を通り、能登金剛近くで夕陽を撮影してから、志賀町の道の駅富来に着き、隣接する渤海温泉に入って、車泊します(携帯画像をUP)走行距離124Km

七尾市一本杉通りの花嫁のれん展

2013年05月06日 | 日本の風景
 朝から晴天で、気温は20℃と暑い位になり、折角なので、祭行事も終り帰京する予定を延ばし、能登半島を一周する事にしました。
 道の駅庄川から高岡市、氷見市を通り、七尾市一本杉通りの花嫁のれん展を見学しました。ランチを済ませた午後からは、天気が不安定で、寒くなりましが、能登島を一周し、恋路海岸、見附島を訪ね、国民宿舎のとじ荘の珠洲温泉に入ってから、今夜は道の駅珠洲で車泊します(携帯画像をUP)走行距離178Km

砺波チューリップ公園

2013年04月28日 | 日本の風景
 今日は晴天になり、昼間は暑い位の一日でした。特に行く宛てがなく、海王丸パーク、新湊内川の橋のある舟運河から雨晴海岸と回りました。
 午後から砺波子供歌舞伎曳山祭に行くも、日にちを間違え、祭は明日からでした。時間があるので、砺波チューリップ公園に行きましたが、良い背景がなく、見物客も多くて、写真が撮れるアングルがありませんでしたが、市美術館で「土門拳の昭和」の写真展が開催されていたのはラッキーでした。
 今夜は、欄間彫刻の井波町にある道の駅で、併設された日帰り温泉に入ってから車泊します(携帯画像をUP)走行距離67Km。

大山の紅葉旅から帰りました。

2011年11月05日 | 日本の風景
 晴天の日は続かず、朝から雨が降り続き、とくに行くあても思いつかなくて、予定を早めて帰京する事にしました。
往路と同じ国道9号で、京都に向かい、帰路の途中、また温泉手形を利用して、鳥取市霞の里温泉レーク大樹、兵庫県香美市小代温泉おじろん、養父市やぶ温泉但馬楽座と、温泉をはしごしながら、午後7時過ぎに、無事に帰宅しました。
 今旅は、晴れの週間天気予報が外れ、旅先の下調べもしていかなかったので、さっばりでした(今日はUPする画像なし)走行距離318Km

秋晴れの日御碕灯台

2011年11月04日 | 日本の風景
 やっと晴天になりましたが、日差しが強くて、11月とは思えない暑い一日でした。出雲大社に参拝しましたが、昔に来た時の記憶は、まったく残っていなくて、いまは平成の大遷宮で、本殿は工事用のシートに覆われて見れませんでした。
 次に秋晴れの青空に、石積みの白亜が映える日御碕灯台を訪ね、日御碕神社に参拝してから、海岸寄りの県道23号を通り、一畑薬師を訪ねました。さらに県道37号で美保関灯台に向かいましたが、海岸沿いの細い道路で、時間がかかり、着いたのは日没前でした。美保神社に寄ってから境港を通り、皆生温泉の日帰り温泉「おーゆ・ランド」で入浴と夕食(入浴料\350と日替定食\500が、セットだと\750の超格安料金)を済ませてから、約7Km先の安来市にある新設の道の駅あらエッサに着き、今夜は車泊です(携帯画像をUP)走行距離153Km

足立美術館の日本庭園・白砂青松庭

2011年11月03日 | 日本の風景
 朝から曇り空、再び大山に行くのは止めて、前から訪ねたかった安来市にある足立美術館に向かいました。入館料は\2200と高めでしたが、横山大観コレクションと日本庭園は見事で、急ぐ旅ではないので、4時間余りも在館しました。
 すぐ近くの鷺の湯温泉「夢ランドしらさぎ」の日帰り温泉に、また温泉手形で入ってから、松江市を通り、出雲市の道の駅大社に着き、今夜は車泊です(携帯画像をUP)走行距離131Km
★コンデジで撮影


鍵掛峠からの大山展望

2011年11月02日 | 日本の風景
 天気予報は完全に外れ、一日中どんよりした曇り空になり、鏡ヶ成から鍵掛峠を通り、大山寺に向かいましたが、紅葉は、先日の信州と同じで、枯れたように茶色く変色し、色鮮やかさに欠けました。
 仕方なく、大神山神社奥宮と大山寺を、ゆっくりと拝観し、午後3時過ぎに、鏡ヶ成に戻って、温泉博士11月号の温泉手形を利用して、休暇村奥大山の「大山の地下水」で沸かした湯に入り、昨夜と同じ道の駅ポート赤碕に戻って、今夜も車泊です(携帯画像をUP)走行距離105Km