桑のみガーデン 黒姫山のふもとで庭作り

み(実、美、味)野菜や、お花そして少しだけ料理の記録を、綴ります。ターシャの庭と生き方、風のガーデンの庭を目指して!

菜の花の育ち方

2015-04-30 19:37:15 | 野菜
菜の花の蕾がたくさんつきました。

ちょうど食べ頃
これは、昨秋とり残した野沢菜です。
やはり、菜の花は野沢菜のとう立ち菜でした。

11月に種蒔きしたのは育ちませんでした。
発芽はしたのですが、雪の下で消えてしまいました。

これで、一つ勉強しました
9月頃野沢菜の種を蒔き、
雪が降る前に少し漬物にし、残りはそのままにしておく、
そうすると春には菜の花になって花が咲くというわけ

でも、黄色い花が咲く前に少しずつ食べてなくなってしまうかも

庭で、クリローの次2番手で開花したこの花。

草丈わずか10センチ程のかわいい花ですが、名前が分からない
昨秋、球根を植えたのは覚えているのですが、
どこで買ったのか?、何という花か?
まったく覚えがない・・
よく忘れるのでメモしておくようにしていたのに


訪問ありがとうございました。
ランキングに参加しています。
クリックをよろしくお願いします。









最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
菜の花柔らかくておいしそう~♪  (葉菜)
2015-05-01 16:15:28
夫が嬉々として野菜作りしている畑では
菜の花はもう終わり、今は大根の芽がでています。
そう言えば、ナスやトマトも数本植えありましたね(笑)

私も名前は分かりませんが・・・
素敵な色の花ですので
沢山殖えると嬉しい~♪ですよね
葉菜さんへ (桑のみ)
2015-05-03 19:30:12
太くてもやわらかくて
ほぼ毎食くらい色々に料理して食べています(笑)

環境が悪いせいか
あまり野菜は収穫できませんが、
今年もナスやキュウリに挑戦しようと思います^^
人参は種まきをしました(*^^)v
ご主人に野菜作りのコツを教えてもらいたいです。

コメントを投稿