桑のみガーデン 黒姫山のふもとで庭作り

み(実、美、味)野菜や、お花そして少しだけ料理の記録を、綴ります。ターシャの庭と生き方、風のガーデンの庭を目指して!

秋植え球根

2016-11-21 20:39:37 | ガーデン
秋というより冬植え球根になってしまいましたが・・
やっと、バラの雪囲いがすべて終わったので、
球根の植え付けです!

今年植えるのは

合わせて30球の球根です。

植える場所にもみ殻燻炭と牛フンをよく梳き込んで植え場所の準備。


配置を考えてこんな風にしてみました。

ダイコンソウやこぼれ種で出たオダマキの間に
ピンクのカップ咲きを5球ずつ、2ヶ所に。
マリリンという名のユリ咲きチューリップを5球
手前にチオドノクサを5球ずつ3ヵ所に。

雪解けが楽しみです
といってもまだ雪が積もってもいないけど~。


ランキングに参加しています。
クリックをよろしくお願いします。

スーパーフード クコの実収穫

2016-11-20 16:15:57 | ガーデン
赤くなった実が増えてきました。

まだ青い実がたくさんありますが、この寒さではもう色づくこともないでしょう・・・

持って出たかごが大きすぎてさみし~い


何年もたって初収穫
きれいな実です


最近美容と健康にいいと言われているクコの実
乾燥させて食べようと乾燥方法を検索してみると~
紙にくるんで冷蔵庫へ・・・
これをやった人は黒くなってしまったらしい。
「部屋でそのまま乾燥させたらうまくいった」とあったのでそれを採用。
一番楽な方法ね(*^^)v
そのままかごに入れ、薪ストーブの煙突のそばに置いておきます。

お店で売っているような乾燥クコの実が出来上がりますように



ランキングに参加しています。
クリックをよろしくお願いします。

バラの雪囲い

2016-11-18 19:00:16 | ガーデン
庭にあるバラは耐寒性の強いものばかりなので、
防寒対策はしていません。
けれど、雪の重さで枝が折れてしまわないような対策が必要です。
夫が言うに、雪が積もるときには少しずつ静かに降り積もるので大丈夫なのだけれど、
融ける時がいけないのだそうです。
水分を含んで重くなっていて、折れてしまうのだそうです。
雪折れしないように支柱に巻き付けます。

まずは葉を全部取ってから、
誘引していたアーチにアンジェラをそのままグルグルと巻き付け。


ブラッシュノアゼットは新たに支柱を立てて巻き付け。


ノアゼットはまだ花も蕾もありました。


この寒さでは蕾が開かないだろうから切って玄関に入れました。

前に切り花にした新雪の蕾が開花しています。

今日は天気がよく雪囲いが進んで、残りあと3本となりました(*^^)v


ランキングに参加しています。
クリックをよろしくお願いします。

モグラ対策に効果あり?

2016-11-13 21:21:08 | ガーデン
姿は見たことないけれど
我が庭にはモグラがいます。
通り道が盛り上がっていたり、
見た目では分からないけれど、穴を掘ろうとすると空洞になっていたり・・・
普段はそれらを見つけると踏みつけて元に戻しています。

けれど、冬の間はあばれ放題のようで、
雪が融けると庭のアチコチがボコボコです。
それだけならいいのですが、
穴を掘りながら根や茎も一緒に切ってしまいます(T_T)

今年の春やられたのは、イベリス、ローマンカモミール、そしてイエローヤロウ。
前二つは残った根が伸びてきて、復活したけれど
イエローヤロウはなくなってしまいました。
2年続けてです(涙)

しかし、春先気がついたことがありました。
アチコチ、ボコボコトと穴があるのに
バラの周りだけ、全く通った跡がなかったのです。
そう!牛フンでマルチングしたところです。
そのことを話すと
「獣のにおいが分かって嫌なのかもしれないね」
という人がいました。

そうかも^^
と考え、今年はバラ以外でも牛フンマルチングをしてみました。

今頃咲いているイベリスの周りにマルチング


本当に効果があるかどうか
結果が分かるのは来春の雪解けです(*^^)v

おまけ
昨日、ペンステモンの根元に牛フンを蒔いておいたら
その上に、猫?のフンがコロンコロンコロン
誰?トイレではありませんから~


ランキングに参加しています。
クリックをよろしくお願いします。

バラの寒肥

2016-11-11 18:48:18 | ガーデン
本などを見ると、バラに1~2月に寒肥を入れるとあります。
その頃は雪深くてとてもできないと思っていましたが、
去年、バラをたくさん育てている人に
「雪が積もる前、毎年11月の中旬にやるよ」
と教えてもらいました。

教えてもらった時期と方法で去年からやっています!
ツルアイスバーグの根元

牛フンで根元をマルチング。

こちらはレオナルド・ダ・ビンチ

根元周りの草や落ち葉を取って牛フンを敷くだけ
これで寒肥の出来上がり(*^^)v

レオナルド・ダ・ビンチの最後の花


後は、葉を落として
雪の重みで枝が折れないように支柱やアーチに
ひもで巻き付けます。
弱そうな支柱には、太い棒を立てて巻き付けます。
それらの雪対策ははまた明日にでも・・・

山の中にある我が庭にはバラが合わないなあと避けていたのですが、
ツルバラや一重のバラならと
少しずつ仲間入りしています。
寒肥をやりながら数えてみたら21本ありました。
未だ花を咲かせないものもあるのだけど


ランキングに参加しています。
クリックをよろしくお願いします。