桑のみガーデン 黒姫山のふもとで庭作り

み(実、美、味)野菜や、お花そして少しだけ料理の記録を、綴ります。ターシャの庭と生き方、風のガーデンの庭を目指して!

白馬花物語

2017-08-18 21:36:22 | ガーデンめぐり
白馬のオープンガーデンのグループ名は「白馬花物語」というそうです。
28軒のお宅が公開されています。

ガーデン巡りを予定していた今日、雨の予報で迷いましたが決行!

マップ片手にまずは雑貨店「そらいろのたね」さん
お店の中も手つくりの品や、素敵な雑貨でいつまでも見ていたいくらい

お庭の入り口

反対側も

グリーンのボードが白馬花物語の目印の看板。

雑貨もおしゃれに取り入れています。


お店の入り口


入口わきの斑入りのガクアジサイの存在感バツグン


小雨の中植物たちが元気でした

雨の降る中、一緒に外に出て植物の説明や、
お花屋さんの情報などたくさんお話してくださったオーナーさん、ありがとうございました。

そして、ランチのお店
入口からいい雰囲気で期待が高まります。


玄関前もきれいに飾っています


中はいくつかのコーナーに分かれていました


ここが、ランチをいただいたところ


洋風か、和風かを予約の時に選んでおきます。
私たちは洋風


味も量も雰囲気もそしてお値段も大満足の「田園詩」でした。

その後見せていただいたところは雨が降っていたり、疲れていたり・・で、いい写真がないので、パスです・・




ランキングに参加しています。
クリックをよろしくお願いします。

オルレアがたくさん!

2017-06-28 22:01:26 | ガーデンめぐり
こぼれ種で出てきたオルレアがたくさん


去年の種をとっておいて春に蒔いたのはこれから咲くところ
時間差で咲いてくれるかな

花壇の反対側から

こちら側に咲いているものを記録しておきましょう。
右側のピンクはフロックスビルベーカー
オイランソウともいわれる普通のフロックスより背が低く早く咲きます。

そして真ん中のピンクは

ヒメナデシコでしょうか?
名前が正確には分かりません

その隣に美味しそうな葉っぱ

たぶん飛んできた種で育った小松菜
抜いてしまうことができずに立派に成育中です

その上にある斑入りの葉

これまた、名前がわかりません。
小さな花をつけています。
「斑入りの葉赤紫の花」で検索したけど出てきませんでした
上の蕾が全部開いたらもう一度しらべてみます!

ランキングに参加しています。
クリックをよろしくお願いします。

信州須坂オープンガーデン

2017-06-06 20:59:54 | ガーデンめぐり
須坂市では45軒ほどのお宅でオープンガーデンをされています。

先週末、「おもてなしの日」として
オープンガーデン参加者の中の有志の会のオーナーさんがお庭を案内してくれるので行ってきました。
(廻れたのは2軒だけでしたが・・)

1軒目は「風と光のガーデン」
遠くからでもわかるほどちょうどバラが満開でした。

ここは裏口でした

庭の中もたくさんのバラが見事に咲いていました。
(80種類ほどあるそうです)


風を目でも感じられるようにと風にそよぐ植物をたくさん取り入れていました。


手作りのデッキに座って見える景色


水場も4カ所あり、水音も癒されました


2軒目はお庭でオカリナの演奏会

うかがうのが遅くて最後の方だけしか聞かれなくて残念
緑の中でのオカリナの音はよくこだましていました。

後ろを見るとあふれるほどのバラが


オーナーさんとお話ができると、自分ももっと庭つくり頑張ろうという気持になります。

ランキングに参加しています。
クリックをよろしくお願いします。

オープンガーデン訪問

2017-05-25 20:34:42 | ガーデンめぐり
隣町のペンションさんのオープンガーデンに行ってきました
知る人ぞ知る素敵なお庭です。
今年は5日間オープン予定で今日はその初日です。
来月友人といく計画なのに待ち切れず、小雨の中出かけてきました。
春のやわらかい感じのお庭を拝見してきました。

このアーチがお庭の入口です。


そこをくぐると

かわいい花たちがお出迎え。

道に沿って花壇がつくられています。




玄関に向かう階段わきの植栽


玄関右側の植栽


アーチ両脇


帰る時に「またどうぞ」と見送ってくれるような場所です

花のチョイス、組み合わせ、そしてそれぞれの花の量
真似をしたいけどとてもできない絶妙なバランスです。




ランキングに参加しています。
クリックをよろしくお願いします。

マナーハウスに泊まる英国庭園とコッツウォルズの旅

2017-02-11 16:44:56 | ガーデンめぐり
コテージガーデンにあこがれ
「本場英国へ行きたいなあ~」
そんな漠然とした夢だったものがかなうかもしれない

旅行者に勤める知人がいます。
高校生のホームステイや、各国の学校視察など教育関係を扱っているので専門外だろうなあと思いながらも
夢を話したのは去年の冬。
すぐに「やりましょう!」と言ってくれて・・・
忙しくて無理かなと思っていたのですが企画が出来上がりました!

現地の詳しい人と練ってくれて、有名なガーデンはしっかり入っています。
どうせ行くならと、チェルシーフラワーガーデンも見れる時期にしてくれました。

パンフレットの写真



菱和ダイヤモンド航空サービスのホームページに詳しい日程が載っています。

人数が少ないとツアーが成立しないそうです・・・
皆さん一緒に英国の庭を堪能しませんか。
上のホームページの資料請求フォームからもパンフレットを送ってもらえます。
または、担当の角田さんにTEL(0120-529-502)しても大丈夫ですよ!(^^)!

お薦めポイント
①英国在住の日本人ガイドさんと日本からの添乗員さんが案内してくれるので安心
②マナーハウス3泊、ロンドンのホテル2泊なので移動が少なくて楽
③全食事付を考えると割安!
 宿泊地のマナーハウスで夕食1回、後は見学途中のレストランやロンドンホテル近くのレストランなので色んなイギリスが味わえます。
④何より楽しみなのは個人のお宅の庭を見せてもらえること。
 そこでは、アフタヌーンティ―を頂き、たくさんお話ができるそうです。(英語ができないけど
旅行社のお薦めポイントはパンフレットにあります。

ガーデニング好きの方と一緒に廻れたら楽しいだろうなあ


ランキングに参加しています。
クリックをよろしくお願いします。