桑のみガーデン 黒姫山のふもとで庭作り

み(実、美、味)野菜や、お花そして少しだけ料理の記録を、綴ります。ターシャの庭と生き方、風のガーデンの庭を目指して!

ターシャ・テューダーのドキュメンタリー映画

2017-04-30 17:41:48 | 日記
「タ―シャ・テューダー 静かな水の物語」を観てきました。
生誕100年の2015年に展覧会が開かれ、2年間かけて全国を巡回、
メモリアルイヤーの集大成としての映画だということです。

「タイトルの静かな水とは
『静かな水のように穏やかであること。周りに流されずに自分の速さで進むこと。』
という、タ―シャの言葉からとられている。
『思う通りに歩めばいいのよ』と微笑む、自由な精神あふれる〈スローライフの母〉がのこしてくれた『人生を存分に楽しむヒント』をあなたにー」
(パンフレットより)


パンフレットの言葉の通り、庭つくりというより
これからどう生きていくかということを、観ながら考えていました。

映画の中で
「とても幸せよ。人生なんて短いのだから不幸せなことなんてやってられないわ」
と言っていました。
つい先日、後何年庭つくりができるかなんて話したばかりです。
特に、「春が来て芽が出て…」という自然相手のことは1年に1回きり。
1年1年大切にしていかないとね^^


他にもタ―シャの言葉がいっぱい。

還暦が間近になり、残りの人生どう生きるかが気になる桑のみです


ランキングに参加しています。
クリックをよろしくお願いします。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿