桑のみガーデン 黒姫山のふもとで庭作り

み(実、美、味)野菜や、お花そして少しだけ料理の記録を、綴ります。ターシャの庭と生き方、風のガーデンの庭を目指して!

種蒔き開始

2017-02-22 20:03:16 | 種蒔き
外はまだ雪がたくさんですが、
雪が融けた時に植えられるように種蒔きを少しずつ始めています。

採取した種やもらった種、去年のあまりの種・・・

古封筒に入れたのをお菓子の缶でとっておきました。
       蒔ききれないほどいっぱいある(*_*)

軒下に置いた土は凍っていました。

培養土と種蒔き用の土。

プラグトレイや紙コップを使って
培養土の上に種蒔き用の土を入れて種を蒔きます。


部屋の温度は20℃前後。

発芽温度が20~25℃のものが多いので
温度を上げるために好光性の種は梱包材のプチプチをかぶせて
それ以外はさらに新聞紙をかぶせて。

後は乾かないように水の管理に気をつけて
発芽を待ちます


ランキングに参加しています。
クリックをよろしくお願いします。

マナーハウスに泊まる英国庭園とコッツウォルズの旅

2017-02-11 16:44:56 | ガーデンめぐり
コテージガーデンにあこがれ
「本場英国へ行きたいなあ~」
そんな漠然とした夢だったものがかなうかもしれない

旅行者に勤める知人がいます。
高校生のホームステイや、各国の学校視察など教育関係を扱っているので専門外だろうなあと思いながらも
夢を話したのは去年の冬。
すぐに「やりましょう!」と言ってくれて・・・
忙しくて無理かなと思っていたのですが企画が出来上がりました!

現地の詳しい人と練ってくれて、有名なガーデンはしっかり入っています。
どうせ行くならと、チェルシーフラワーガーデンも見れる時期にしてくれました。

パンフレットの写真



菱和ダイヤモンド航空サービスのホームページに詳しい日程が載っています。

人数が少ないとツアーが成立しないそうです・・・
皆さん一緒に英国の庭を堪能しませんか。
上のホームページの資料請求フォームからもパンフレットを送ってもらえます。
または、担当の角田さんにTEL(0120-529-502)しても大丈夫ですよ!(^^)!

お薦めポイント
①英国在住の日本人ガイドさんと日本からの添乗員さんが案内してくれるので安心
②マナーハウス3泊、ロンドンのホテル2泊なので移動が少なくて楽
③全食事付を考えると割安!
 宿泊地のマナーハウスで夕食1回、後は見学途中のレストランやロンドンホテル近くのレストランなので色んなイギリスが味わえます。
④何より楽しみなのは個人のお宅の庭を見せてもらえること。
 そこでは、アフタヌーンティ―を頂き、たくさんお話ができるそうです。(英語ができないけど
旅行社のお薦めポイントはパンフレットにあります。

ガーデニング好きの方と一緒に廻れたら楽しいだろうなあ


ランキングに参加しています。
クリックをよろしくお願いします。

土いじりしたい!

2017-02-07 15:45:42 | 日記
一面真っ白です。
2階から撮った写真


アーチの頭がわずかばかり見えています。

「この辺りの今年の雪は例年の108%」と、テレビで言っていましたが
降る時は大量に降るので、もっと多い気がしてなりません

この雪が融けて土が見えるのは4月の下旬頃かなあ~。
早く庭に出たいけど、こればっかりはどうしようもありません

もっぱら、届いたカタログを見ながら来シーズンの計画を立てながら、
苗、種の購入予定を書き出しています。


いいなあと思う花の耐寒性や育てやすさを調べたり
植栽計画を考えたり・・・
気持ちはすっかり春なのですが
早く土いじりがしたい!


ランキングに参加しています。
クリックをよろしくお願いします。