クワガタハウス

虫好きな方もそうでない方も是非お立ち寄り下さい。
管理者のあれこれをUPしていきます。虫以外もありありますよ~。

初詣と思いきや・・・

2024-01-04 11:22:40 | 神社、仏閣参拝
皆さん、お早う御座います。

今日でお休みも最後となります。
明日から現実に戻るのが・・・辛い・・・

昨日なんだかんだで氏神様へ
様子の紹介です。



かなり遠くから撮影して見ましたが
先が見えん・・・



手前で確認したが・・・
これはちょっと無理か?



並びがちょっと多いかなぁ~待っても・・・1時間コース?



この炎を見ているとなんか心落ち着くんですね。



ここまで順番が来るのには・・・
やっぱり今日ではないか?!



お守りとお札を購入してね。



ここは待たずにお参り出来ました。
新年のご挨拶を行いました。



少し時間が経っていますが
参拝者の列は減らないので後日出直します。



出店の状況
あまり賑わっていなかった様な気がするぅ~。


そそる出店もありましたが
手荷物が増えるのでここは我慢・・・



去年までは道の手前まで民家があったのですが
改装?改築?を行っていて
家前がかなり広く空いており
その部分にお店が出ており美味しそうなものがありました。
クレープも出ていましたね。


最寄りの駅
東松山駅です。
そう、帰りにDQWを堪能
からの~



我が家の庭
ビバホームへ新年の冷やかし
2階にガチャガチャエリアが降臨!
何でもお金不要のスマホ決済が出来る物が置いてありました。
オジサンにはついて行けぬ・・・
ピッ!とするだけで何もかも終わるのは良いのかも知れないけど
時代の速さにCPUがついていけないのよね。
便利な世の中。


と言う訳で初詣は3連休辺りに行う事に致しました。

それにしても2024年はどんな1年になることか?
新年そうそう心痛む出来事が多すぎて
複雑な気分です。


午後より新年のイベント事を対応して
明日より現実に戻ります。

事故には十分注意をして
楽しい1週間を。

では、また。

三が日最後

2024-01-03 12:20:58 | 神社、仏閣参拝
皆さん、こんにちは。

本題に入る前に
この度地震にて大変な思いをされている方々に対し
お見舞いを申し上げます。
一日も早く日常生活に戻れる様に心を込めて。



1月も既に3日となりました。
初詣にも行きたい所ですが
中々重い腰が・・・




こちらは昨日の様子。



ん~。
無理だよね。
だって新年だからね。


これでは神様も大変です。


これは雑談ですが
神様は人には大変厳しいと言います。
逆に魔の付く者は人に甘いと言います。
厳しいと甘いの解釈は人それぞれですが
厳しいとはその人の事を考え色々な事を経験させ人としての器を大きくして
くれる為の対応をしてくれています。

甘いとは人の心の弱い所に付けこみその人をダメにする様な行動を
起こさせると言います。
よく言う、何でも人のせい。他人のせい。
自分は悪くない・・
そう、思わせる様な行動を取らせその人を魔の方へ引っ張ろうとすると言われます。

なので私は都合の良い話には裏がある・・・
何でも疑ってしまう癖があります。

最後に神社、仏閣でのお賽銭を入れる際の豆知識

神社は白いお金(1円、50円、100円、500円、1000円、1万円)
お寺は赤いお金(5円、10円、5000円、1万円)
を使用すると良いとされますので気にして行動してみると良いかもですね。
因みに1万円は共通との事です。


それでは参拝に行って見るかな?!
どうしようかな?


では、また。

年末最後のご挨拶とお礼と有難う。

2023-12-31 14:12:48 | 神社、仏閣参拝
皆さん、こんにちは。

今日で2023年も最後となります。
昨日もお話を致しましたが色々訳あり氏神様へ12月最後のお参りと2023年最後の感謝のお気持ちを
伝えに向かいました。



地元の氏神様
箭弓稲荷神社
今年も1年お世話になりました。



駐車場は参拝者用の道が出来ていました。



お札等をお祓いする焼き場



こちらは天神社
こちらでも手を合わせて今年1年の感謝を伝えます。



天神社の前にあるこれは椿?!かな?
椿の花にも精霊が宿ると言われますね。



芸事の神様となりますね。



出店の準備も進んでいました。









この他鳥居の外でも出店の準備が着々とされていましたが
今はまだ交通規制が入る前でしたので関係者の方は大変そうでしたね。
お店の名前(なんの出店かのか)も分かりませんでした。
例年あるのは、からあげ、じゃがバター、チョコバナナ、チーズ揚げ等でしたね。


最後になりますが
私がこの1年で最も心残る好きな画像を差し込んでおきます。



さて、これは何に見えますか?
私には龍雲に見えて仕方ありません。
来年は辰年ですので縁起物です?!



説明はいりませんね。
これを見て頂いた方々全ての来年のご多幸をお祈り申し上げます。




マレーアンタエウス



アマミシカクワガタ



我が家の3頭仲睦まじい風景



最後はミヤマの画像で締めくくります。


クワガタハウスHP、ブログに足を運んで頂きました
全ての方へお礼を申し上げると共に
今年1年有難う御座いました。
2024年が皆様にとりより良い1年になる事を
お祈りさせて頂きましてご挨拶とさせて頂きます。


良いお年をお迎え下さい。

クワガタハウス

神棚掃除にて今年終了

2023-12-30 22:48:39 | 神社、仏閣参拝
皆さん、こんばんは。

今日は今年最後の神棚掃除にて今年の締めを行いました。



我が家は昔の家屋を引き継ぎ神棚があります。

氏神様より頂いたお札を新しい物に入替えて
神棚の掃除を行い終わり。

更に西友に明日の食材を買いに出かけて、今年最後のご挨拶を仲間にして
明日の大晦日を迎える所存。

明日は氏神様へ今年最後のご挨拶を行うか?
どうするか?悩むところ・・・
既に出店も準備がしてありました。
昨日氏神様へ出向き年末のご挨拶は済ませてあるので
明日の気分で考えようと思っています。

今年も残す所、明日の大晦日のみとなりました。
明日はゆっくりして、年越しそばを作り、お神酒とお蕎麦を神棚にお供えして
新しい辰年を迎えたいと思います。


それでは皆さん
事故には十分注意をして
楽しい大晦日をお過ごし下さいね。


では、また。

参拝

2023-06-04 11:53:33 | 神社、仏閣参拝
皆さん、お早う御座います。

昨日も少しお話を致しましたが
昨日一粒万倍でしたので
参拝が吉との事

朝起きて朝食も取らず氏神様へ



朝から雨が降っていましたが、氏神様へ到着後雨は止みました。



貸し切り?
車を駐車場へ止めると、太鼓のど~ん、ど~んが聞こえて来ました。
神様に歓迎されているかなぁ~

参道を歩いて行き、本殿前まで来た時に何やら何時もとは違う何か?
祝詞が読まれていて、そこに着席していた方は宮司さん?
白い衣装を纏った方が4~5人座っていたかな?
初めて見たけど、月初めには神様に対し、祝詞を上げる様な事柄があるのかな。
何とも良い物を見させて頂きました。

一通り参拝させて頂き最後におみくじでも・・・


おみくじを引く際には神様におみくじを引かせて頂きます。
とお話をしてから引くと良いとか。


帰宅後おみくじを開封する。



なんと。大吉
最後の最後まで大吉が分からず
記載ある事柄に目が行ってしまい
〇吉とか全く気にしてませんでした・・・

運勢は3か月単位で変化するようです。
私は1月が誕生月なのでおみくじを引くタイミングは
*2月を初めとして、2~4月、5~7月、8~10月、11~1月
上記のタイミングでおみくじを引くようにしようと思っています。
1か月遅れてしまいましたが思い立ったら吉日です。
5月は意地悪ウイルスにも感染しましたし・・・

年末ジャンボなど宝くじの当選が多い月は誕生月の前後1か月間と言われます。
3か月サイクルの最後の月(上記で言う所の、4月、7月、10月、1月)は
運勢が最も変化する時と言われ、私は前職10月に色々あり11月いっぱいで辞職しました。
それも毎年10月は鬼門月でしたね。

今やネットで検索すると色々な事が配信されていますので
気になる方はちょっとクリックして見ては如何でしょうか。
良い事が起きる時、何だか腑に落ちない事が起きる時は大体決まった月日になったりしますよ。
全ての運命の選択は自分自身が日々行って来ている事なのですが
中には理不尽な事もありますからね。


今日は地元では気持ち良い天気です。
事故の無い楽しい日曜日を。


では、また。