goo blog サービス終了のお知らせ 

Kurumatabiskyの 野に咲く花に魅せられて Part1

  



     野に咲く花のように風に吹かれて~♪

      晴れた日はフィールドにいます。

カキツバタ - 房総丘陵

2015年05月05日 | みんなの花図鑑
カキツバタ

カキツバタ

花の名前: カキツバタ
撮影場所: 房総丘陵
キレイ!: 13
カキツバタ(杜若)  アヤメ科アヤメ属 野の沼地や湿地に群生する多年草で、ノハナショウブに似てますが、外側に垂れる花びらの中央にある筋が白いことや葉の中央の脈が盛り上がらないことで区別できます。


2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kog_flower)
2015-05-06 10:14:43
kurumatabisky(車旅好)さん、おはようございます。
カジイチゴを教えていただきありがとうございましたm(__)m
ハナショウブ、カキツバタ、アヤメの見分けがとても分かりやすいです!
アヤメ科の花ですが、彼方此方で咲き誇っていますよね?!
見分け方が難しくて・・・・(^_^;)
これからもよろしくお願いいたします。
返信する
Unknown (kurumatabisky(車旅好))
2015-05-06 15:53:38
kog_flowerさん、こんにちは~
コメントありがとうございます。
豪華なハナショウブもあと少しで開花期を迎えますね。
野の花山の花に魅力を感じてますので栽培種は見るだけで撮らないんです。(笑)
利根川の河川敷は山野草好きには絶好のフィールドですので歩いてみてくださいね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。