Kurumatabiskyの 野に咲く花に魅せられて Part1

  



     野に咲く花のように風に吹かれて~♪

      晴れた日はフィールドにいます。

ヒメガマ - 房総丘陵

2015年06月24日 | みんなの花図鑑
ヒメガマ

ヒメガマ

ヒメガマ

花の名前: ヒメガマ
撮影日: 2015/06/22 15:10:27
撮影場所: 房総丘陵
キレイ!: 12
ヒメガマ(姫蒲)  ガマ科ガマ属 遊水地や休耕田など湿地に自生する多年草です。 ソーセージのような細長い雌花群と上の雄花群の間に何も付かない部分があるのが特徴のひとつです。

タイトゴメ - 南房総の磯

2015年06月16日 | みんなの花図鑑
タイトゴメ

タイトゴメ

タイトゴメ

タイトゴメ

タイトゴメ

花の名前: タイトゴメ
撮影日: 2015/06/13 12:28:24
撮影場所: 南房総の磯
キレイ!: 12
タイトゴメ(大唐米)  ベンケイソウ科マンネングサ属 関東から九州までの海岸の岩場や漁港のコンクリート上に溜まった砂や土などに自生する多年草です。 環境依存が高く、時化た時に波をかぶる岩上にはたくさんありますが海岸から100m前後離れた場所では見かけないことから塩分と何らかの関係があるのではと考えられます。 すべての写真は5月中旬から6月中旬の撮影です。

キハナショウブ - 菖蒲園

2015年06月16日 | みんなの花図鑑
キハナショウブ

キハナショウブ

キハナショウブ

キハナショウブ

花の名前: キハナショウブ
撮影日: 2015/06/15 14:27:53
撮影場所: 菖蒲園
キレイ!: 13
キハナショウブ(黄花菖蒲) アヤメ科アヤメ属 花菖蒲と黄菖蒲を交配させて作出された一代雑種(ハイブリッド)で結実しません。 黄菖蒲の花期は5月上旬ですが、黄花菖蒲は花菖蒲の開花期に一緒に愛でることができるように開発され、多数の品種が作出されています。 花菖蒲園に咲いている黄花菖蒲を目にされた方は多いのですが、黄色い花菖蒲?黄菖蒲?と思われることが多いかと思います。 開発の苦労話など詳細

ミズキンバイ - 房総丘陵

2015年06月14日 | みんなの花図鑑
ミズキンバイ

ミズキンバイ

ミズキンバイ

ミズキンバイ

ミズキンバイ

花の名前: ミズキンバイ
撮影日: 2015/06/13 11:58:58
撮影場所: 房総丘陵
キレイ!: 17
ミズキンバイ(水金梅)  アカバナ科チョウジタデ属 北海道から九州にかけての沼や沢などに群生する多年草で、房総の花期は6月上旬から8月下旬です。 千葉県レッドリスト カテゴリB 重要保護生物