goo blog サービス終了のお知らせ 

Kurumatabiskyの 野に咲く花に魅せられて Part1

  



     野に咲く花のように風に吹かれて~♪

      晴れた日はフィールドにいます。

メナモミ-房総丘陵

2018年10月21日 | みんなの花図鑑
メナモミ(雌菜揉)
キク科メナモミ属
全国の湿り気のある山野などに自生する1年草で茎の上部に開出毛が密に生えます。
花期は9月中旬から11月上旬です。
2018.10.20撮影 房総丘陵にて






4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
変わった花ですね~ (みぃぷぅ)
2018-10-21 23:29:47
こんばんは、kurumatabiskyさん。
今日はたくさん投稿しましたね。
珍しい花ばかり。
このメナモミ小さいんでしょうね。
面白い形。
見つけてみたいですが、ヒルが出てくるようなところじゃないですよね。。?

アキノキリンソウも同じ撮影日と思いますが、8.20撮影になってますよ~
返信する
Unknown (kurumatabisky)
2018-10-22 07:50:45
みぃぷぅさん おはようございます。
メナモミは草丈1mほどで黄色い頭花は7mmほどです。 
粘液を出しますので触れません。(笑)
この日撮り歩いたのはイノシシが多い場所ですからヤマビルもたくさんいます。
足元は釣り用ブーツを履いてましたが木から落ちて首筋をやられました。
アキノキリンソウ修正しなければ。(笑)
返信する
やっぱり(;^ω^) (みぃぷぅ)
2018-10-22 10:11:51
湿り気のある山野と書いてあるので、kurumatabiskyさん、いっぱい撮り歩いてきて投稿してるので、そんなところ行って来たのかなぁと。。
私には立ち入れません、、^^;
こちらで見て楽しむだけにします(;^ω^)

引っ越し作業順調に進んでいますか~?
返信する
Unknown (kurumatabisky)
2018-10-22 10:32:55
前夜から未明にかけてイノシシが掘り返した痕跡がたくさんある中での撮り歩きですので足元は注意してたのですが人や動物を察知したヤマビルは上から襲ってきます。
何気なく手をやった首筋から血が流れてました。(笑)
サ行まで終わってタ行に写真をアップしています。
今日は100枚のリミットに達したのでここまで、写真を載せる前の未公開はハ行のヒメクグまで進みました。
ほぼ予定通りで、房総編が終われば北海道編と高山植物編ですから年内には終われそうです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。