あ〜温泉行きたい

北関東&福島県を主に、休日に日帰り温泉を楽しんでいます。

五十沢温泉 ゆもとかん(宿泊)〜お風呂②と夜桜

2024-05-14 07:00:00 | 新潟の温泉
337
最後は混浴露天風呂。行ったのは夕食後20:30頃。入口は男女別になってますが、今は女性専用時間なので、男性用脱衣室は閉鎖されております。
こんな感じで男性専用時間と女性専用時間が設けられていてありがたい。日帰り入浴も20:00迄できるからなんとか女性専用時間に入ることできますね!

脱衣室は女湯のそれより狭め。そして浴室がこちら。内風呂露天風呂共に画像はHPからお借りしました。これは湯船側から脱衣室への扉方向を見てる画。洗い場は男女それぞれゾーンにございます。写ってる脱衣室から浴室への入口を入ると右手に洗い場、左手は...上は開いてるけど洗い場と湯船の途中までは壁があるので、混浴時間に入るにしても、男性がわざわざ女性ゾーンに浸かっていないかぎり内風呂だけなら意外と入れるかも(入らないけど)。明確にゾーンが分けされてるわけではないですがね。湯はかなり溢れ出していてとても良い感じ。

こちらが大露天風呂。実際は夜なので、昼間入るとこんな感じなんだー。良いですねー。とても広いので、湯温は流石に内風呂より温め。

内風呂の真ん中には直接大露天風呂へ出られる戸がございます。それとは別に女性ゾーン付近にある露天へ続く戸を出ると、小さいけど露天の湯船があります、ここを経由して先程の広い露天風呂へ行くことが可能。私は内風呂好きなのでこちらの露天風呂には女性専用時間に浸かるだけで充分満足(๑˃̵ᴗ˂̵)、女湯のピカピカタイルの内風呂を何度も堪能いたしました。

風呂上がりにちょっと外へ。ゆもとかん敷地内のライトアップされた夜桜。

ロビーからも眺められます。

ついでに館内画像貼り付ける。こちら1階にあるゲームコーナー。

中は卓球スペースでした。有料30分200円也。

こちらは3階(だったかな)にあった「昭和レトロルーム」。

映える写真が撮れるらしいです。

ゆもとかんさん...湯は無色透明微玉子臭、溢れ出す湯でタイルキラキラ。長閑な散歩を楽しめるし、夜ご飯はお好きな定食と特別なイツモノヤツがいただけて、なにしろ米が美味い!また是非来たいお気に入りのお宿。お世話になりましたヽ(´▽`)/。

情報は変わります各自ご確認を。

コメント