蔵くら日記

人生最後の数年を田舎暮らしで。2004年4月、実現のための行動開始!それは思わぬ展開でスタート・・。今では安曇野三昧

電気自動車

2009年08月23日 | 安曇野とその周辺
市民健康診断の駐車場にあった車は、シンプル&おもちゃのようで可愛い


初めて見たが「TAKEOKA」のネームプレートがついている


調べるとミリューという電気自動車のようだ。
前にナンバープレートがないのは、原動機付3・4輪自転車 というカテゴリーになるから?
詳しくはタケオカHPQ&Aへ。

おやっ富山県富山市の会社だ
富山と言えば「MITSUOKA」も富山市の企業である。偶然だけど特にグループ企業ではなさそう。

ほかに車椅子のまま乗車出来て、なおかつ運転席に装着できる車種もある。
しかし広域農道や国道のように、ダンプカーや大型トラックが走るところではおっかない。
車輪に巻き込まれそう・・・

ゆくゆく私も、電気自動車(またはシニアカー)→免許返納→巡回バス利用→福祉タクシー利用のコースを
たどることになるだろう。

だけど、のろのろ幹線道路を走られたら迷惑だろうな。一応時速50キロでも可能とはなっているが・・・
道の駅やJUSCOや医院に行ける脇道安全ルートを決めておかねばなるまい。
冬タイヤはあるのだろうか?
それより何より買い換える財力と気力が残っているかどうか。

”工芸”と社名に謳っているところに、丁寧な手作り感があって信頼できそう。
北陸電力(株)と(有)タケオカ自動車工芸の共同開発だそうだ。

時流からみて今後発展しそうな車種だと思う。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« イカル | トップ | まもなく終る夏野菜 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (西宮 けい)
2009-08-23 21:29:14
さわやかな感じの自動車、いや、自転車ですね。
これが法律上、自転車とは驚きました。そう言えば、時々、障害者の方が、歩道を運転されている電池車に、周囲と屋根のカバーをつけたものですよね。
電気自動車はいま、発展途上ですが、こんな用途には最適だと思います。走行距離は短いですから。
普通車としては、まず、価格がもっと安く、継続走行距離がもっと長く、充電時間が短くなる必要があると思います。
それから、エネルギーとなる電気は、石炭、石油などの火力発電でなく、太陽光、水力、風力、地熱などCO2を出さない電気になる必要がありますよね。
返信する
Unknown (蔵くら)
2009-08-24 11:30:07
価格は今後期待できますが、走行距離延伸は難しいような気がします。なにせ後高齢者相手だしね。無茶されても困る。
我が家ではやっと夜間割引電気を利用できますが、坂道砂利道に対応してくれるかな?
最近コンビニやスーパーに充電設備設置あり、がでてきているようですが、まだまだ課題はありますね。
田舎のしんどさはこれから実感してゆくでしょう
返信する
まだまだ!! (西宮 けい)
2009-08-24 14:36:07
蔵くらさんには、まだまだ、この、電池自転車は必要なし!(あと20年)
うちの父は98才でジムニーと同じ軽自動車で1日300KMぐらい走ってましたよ。
ジムニーにしろ、電池自転車にしろ、確かに、雪道、急な坂道などは怖くて注意が必要ですね。
返信する
Unknown (蔵くら)
2009-08-25 13:27:52
けいさん、おだててはだめです。木に登っちゃいます。
便利だった大阪と違い結構不便をかこっているので、なんでも引き際が大切だろうなと考えています。
返信する

コメントを投稿

安曇野とその周辺」カテゴリの最新記事