goo blog サービス終了のお知らせ 

蔵くら日記

人生最後の数年を田舎暮らしで。2004年4月、実現のための行動開始!それは思わぬ展開でスタート・・。今では安曇野三昧

情けない

2013年01月09日 | 2011東日本震災


裏の松の木にアカゲラがコツコツコツと穴あけ工事中です。
かなり高いのだが、撮影しようと身構えると飛び去る。


どうしてこんな情けない日本人が現れるのだろう?

復興予算を別メニューに摺り替える・・これにも呆れたが、
今回の不正な除染作業は、さらに情けない!

証拠写真があったから、しぶしぶゼネコンの名前が公表されたとしか思えない。

以前ならしばらくはA社 B社 C建設 D組・・・
そしてしぶしぶおもむろに実名があがり、その後話題は廃れ既得権益として増殖する。

福島県では以前より指摘され関係省庁にも陳情されていたというのに。

人間の基本、人としての品性がボロボロと崩れてゆく

哀しい

先日ある放送局に出演の美輪明宏氏
忠実な言葉の再現ではないが・・・
「今度の自民党勝利は、自民党政権で建設した福島原発の事故の責任と後片付けをとらせるため」
「総理はまず福島へ行き、謝るべきじゃないか」

という主旨の発言だった。

提案したい。今後原子力発電所を強硬に再開したり新設する場合、
逆参勤交代の如く、各副大臣なり省庁事務次官なり関係役人を
所在自治体へ家族を含めて出向させる・・・

できるわけないか!

福島県南相馬市在住の知人が、年賀状に「やっと復興が見え始めました」と届いたばかり・・・
長野県在住の知人は「福島原発事故の告訴団に参加しています」・・・
目をそらさず今後も見守りたい。

それにしても安倍総理、肝臓に問題はないですか?
顔が土色になってきましたよ。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
時々おじゃましてます (やまがら)
2013-01-09 21:32:34
はじめまして。こちらに来て7度目の冬を過ごしている者です。時々ブログを拝見してとても楽しく引き込まれています。どんな方が書いてられるのかな?どの辺りに住まわれているのかな?なんて思いを巡らしたり 7年もいてもここらを良く知らない私にとって情報源だったり 自然が好きだからワクワクしたり・・・
これからも楽しませて下さい。よろしく。
返信する
会わぬが花 (蔵くら)
2013-01-09 22:01:57
はじめまして。こちらこそ駄文にお訪ねいただきましてありがとうございます。

小鳥のなかでもやまがらが好きなので、嬉しくなりました。

浪速時代がなごうございましたので、ツッコミには立派なおばはんです。

ブログ開設数年後に、道に迷って来られた”散歩ご夫婦”が「あのうこちら蔵くらさんでは?」
びっくりいたしました。
返信する

コメントを投稿