蔵くら日記

人生最後の数年を田舎暮らしで。2004年4月、実現のための行動開始!それは思わぬ展開でスタート・・。今では安曇野三昧

菜園ウフフ

2010年07月12日 | わいわい農園
先日がっかりだった野菜が、師匠や先輩の指導で元気になった

じゃがいも

お見事!しっかり立ちあがった。土寄せもうまくできたようだ

トマト・桃太郎

褐色腐敗病と尻腐れ病の兆候がでたので、排除。
カルシュウム不足ということで補給し、実なりをひと房に3~4個に摘果してみた

中玉トマト。ついでに中玉もミニも活気づく


枝豆と信濃黒

葉が黄色くなるのは肥切れ(肥料不足)ということで補給。株間が窮屈だったかも?
自分ばかり美味しいものを食べて、野菜の肥料をケチるのは良くないな

最近の収穫
タマネギは成功したが、にんにくは失敗

小さいのが10個ほど。思い出すに施肥の記憶がない。こりゃだめだわ

キャベツは、5個のうち4個は成功したが、1個の半分は虫にプレゼント

いやはやシャキッと旨か!

スナップエンドウもたくさんいただいたが、うどんこ病らしいので撤去した。
師匠は、今から種を播いてもOKという、へぇ~

現在進行中のウリ科メンバー
アンデスメロン。大きさはにわとりとダチョウの卵の中間くらい。
受粉はどうするのか?などと栽培法を読んでいるうち小さい実が出た
しかもまたたく間に大きくなる
モミがらの座布団に鎮座
繁茂しすぎて迷うので、子つる4本に目印。あれ?孫つるにつく実を残すって書いてあったっけ
こんなことでネットのある、あのメロンがほんまに出来るんかいな?

小玉スイカ。雨上がりに見るとグ~ンと伸びている

スイカこそ受粉の手伝いをしないと、と書いてあるが師匠はやったことないよ!
迷うな~

カボチャの中心。師匠はこれも受粉の手伝いなんて・・・


ピーマンもナスもひとまずトマトの近くで順調。
品種がちがうのかナスは丸く出来上がる

師匠の畑がら頂いたネギの苗を植える。面白い植え方だ

作業は先輩の指導で。量がハンパじゃない、出荷するほどありそう
残った苗は自宅でプランター栽培にする

手を広げ過ぎて、管理に追われる。
トホホだけど花や実を見るのは愉し。蛙(小さいけど)もミミズも今じゃ友達だもんね

これから、遠来の友が3組来宅の予定。
ちょうどトマトなど夏野菜からジャガイモと枝豆まで・・・ウフフ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする