ブログの作成中にトラブルがあって更新が遅れてしまいました。 展示されたクラシッカーが大学通りをデモンストレーション走行するので見物に出かけました。谷保天満宮は菅原道真公を御祭神として学業の神様として亀戸、湯島天神とともに東京の三大天神として知られています。しかし、「交通安全発祥の地」のことは国立市民でも知っている人は少ないと思います。
明治41年8月1日に有栖川宮威仁親王殿下が先導による「遠乗会」と称された我が国初のドライブツァーが谷保天満宮を目的地とし開催されたことから交通安全発祥の地とした理由です。境内の梅林に記念の石碑があります。
境内に集結した個人所有のクラシッカーは展示後JR国立駅まで大学通りを数回往復するので一橋大学に入口近くの緑地帯で来るのを待つていました。見物人はちらほら程度で拍子抜けがするくらいです。多くのクラシッカーの走行は見る機会が少ないと思うのですが意外!。宣伝不足かもしれません。11時を過 ぎるころ最初の車が来ました。車音痴の私にはテールが突き出た大型のアメ車と昭和のミニ三輪車「ミゼット」を思われる車以外は車の名称、年式は分かりません。何台来たのでしょうか?良く分かりませんが50台以上ではないでしょうか。ビデオを撮っていた娘婿が詳しいので後日教えてもらおうと思っています。
そんなことで写真はランダム選んだ車です。 興味のある方はすぐに分かるかと思います。先日レーシングカーレースに興味のある旧友との忘年会で旧車祭の話をしたら来年の忘年会を兼ねてぜひ見たいと言うことになりました (写真はクリックすると拡大します)