◆マシン・ロー
・95kg×6レップ(片手)×1セット
・95kg×6レップ(片手)、9レップ(両手)×1セット
・90kg×6レップ(片手)、9レップ(両手)×1セット
・85kg×6レップ(片手)、9レップ(両手)×2セット
・75kg×6レップ(片手)、9レップ(両手)×2セット
95kgに挑戦しました。
◆Tバー・ロー
・20kg×6レップ(片手)
・40kg×6レップ(片手)、9レップ(両手)×1セット
・45kg×6レップ(片手)、9レップ(両手)×1セット
・40kg×6レップ(片手)、9レップ(両手)×1セット
どうしてTバー・ローってこんなに重く感じるんでしょうか?。確かベントオーバー・ローイングで120kg近くを挙げてたはずで、それを考えると40kgは半分以下なんですがベントオーバー・ローイングで120kg扱う方が楽なような気がします。しかもTバー・ローってレバレッジですから、上体の角度を起こすと負荷が軽くなるはずなんですが具体的には、上体の角度が60°ならば、cos(π/6)になるはずなんですけどね。よく分かりません。
◆プレスダウン(ケーブル)
・30lbs×6レップ(片手)×
・45lbs×6レップ(片手)、9レップ(両手)×1セット
・50lbs×6レップ(片手)、9レップ(両手)×1セット
・40lbs×6レップ(片手)、9レップ(両手)×1セット
◆ウッドチョップ(水平)
・35lbs×6レップ(片手)、9レップ(両手)×2セット
・45lbs×6レップ(片手)、9レップ(両手)×2セット
・50lbs×6レップ(片手)、9レップ(両手)×2セット
◆フレンチプレス(ケーブル)
・30lbs×6レップ(片手)、9レップ(両手)×2セット
・35lbs×6レップ(片手)、9レップ(両手)×2セット
・40lbs×6レップ(片手)、9レップ(両手)×2セット
・95kg×6レップ(片手)×1セット
・95kg×6レップ(片手)、9レップ(両手)×1セット
・90kg×6レップ(片手)、9レップ(両手)×1セット
・85kg×6レップ(片手)、9レップ(両手)×2セット
・75kg×6レップ(片手)、9レップ(両手)×2セット
95kgに挑戦しました。
◆Tバー・ロー
・20kg×6レップ(片手)
・40kg×6レップ(片手)、9レップ(両手)×1セット
・45kg×6レップ(片手)、9レップ(両手)×1セット
・40kg×6レップ(片手)、9レップ(両手)×1セット
どうしてTバー・ローってこんなに重く感じるんでしょうか?。確かベントオーバー・ローイングで120kg近くを挙げてたはずで、それを考えると40kgは半分以下なんですがベントオーバー・ローイングで120kg扱う方が楽なような気がします。しかもTバー・ローってレバレッジですから、上体の角度を起こすと負荷が軽くなるはずなんですが具体的には、上体の角度が60°ならば、cos(π/6)になるはずなんですけどね。よく分かりません。
◆プレスダウン(ケーブル)
・30lbs×6レップ(片手)×
・45lbs×6レップ(片手)、9レップ(両手)×1セット
・50lbs×6レップ(片手)、9レップ(両手)×1セット
・40lbs×6レップ(片手)、9レップ(両手)×1セット
◆ウッドチョップ(水平)
・35lbs×6レップ(片手)、9レップ(両手)×2セット
・45lbs×6レップ(片手)、9レップ(両手)×2セット
・50lbs×6レップ(片手)、9レップ(両手)×2セット
◆フレンチプレス(ケーブル)
・30lbs×6レップ(片手)、9レップ(両手)×2セット
・35lbs×6レップ(片手)、9レップ(両手)×2セット
・40lbs×6レップ(片手)、9レップ(両手)×2セット