◆バタフライ
・80lbs×6レップ(片手)、9レップ(両手)×2セット
・70lbs×6レップ(片手)、9レップ(両手)×2セット
新しく入ったマシンです。ペクトラルデッキは、片手を離すと、次に掴みにくいという問題があるんですが、バタフライマシンはそのあたりを心配しなくても良いのが便利です。ちなみに、両手で挙げて、片手を離し、片手でエキセントリックに耐えるというトレーニング方法を使っているので、扱っているウェイトはそれほど高重量ではありません。ペクトラルデッキでの経験から、100lbsで行けるだろうと思ったんですが、全くコントロール出来ないどころか、身体ごと引きずられるので、80lbsにしています。とはいえ、80lbsと言えば36kgなので、36kgでダンベルフライを行っていると考えれば、結構きつい内容だと思ってます。
◆スミスマシンプレス(アンダー&ワイドグリップ)
・40kg×6レップ(片手)、9レップ(両手)×1セット
・45kg×6レップ(片手)、6レップ(両手)×2セット
・40kg×6レップ(片手)、9レップ(両手)×2セット
今回は45kgでやりましたけど、通常は最後の方でやる種目なんですが、チェストプレスも、ペクトラルも使用中だったので、第二種目に上がりました。その分、フレッシュだったので、45kgで出来たんだと思います。
◆ペクトラルデッキ(大胸筋上部狙い)
・120lbs×6レップ(片手)、9レップ(両手)×2セット
・100lbs×6レップ(片手)、9レップ(両手)×2セット
◆チェストプレス(大胸筋下部狙い)
・120lbs×6レップ(片手)、9レップ(両手)×2セット
・100lbs×6レップ(片手)、9レップ(両手)×2セット
通常は第二種目で、その時は150~170lbsでやるので、一応150lbsにセットしたんですが、動かず。結局120lbsスタートになりました。スミスマシンって、けっこう効いてるんだなと再確認しました。
◆サイド・カール
・80lbs×6レップ(片手)、9レップ(両手)×2セット
・70lbs×6レップ(片手)、9レップ(両手)×2セット
カールは、サイド・カールを一番最初にするんですが、今回は一番最後に持ってきました。なので、通常は120lbsから始めているところを、今回は80lbsスタートです。
◆ケーブル・カール
・60lbs×6レップ(片手)、9レップ(両手)×2セット
・50lbs×6レップ(片手)、9レップ(両手)×2セット
カール系種目(6種類)を、8レップずつ連続で、トータル48レップ行うというやり方でやってたんですが、カールにもエキセントリックを取り入れることにしました。
◆ケーブル・カール(ワンハンド)
・40lbs×6種目×3レップ×2セット
6種目は、ノーマル、コンセントレーション、インクライン、ハンギング、ドロップです。
・80lbs×6レップ(片手)、9レップ(両手)×2セット
・70lbs×6レップ(片手)、9レップ(両手)×2セット
新しく入ったマシンです。ペクトラルデッキは、片手を離すと、次に掴みにくいという問題があるんですが、バタフライマシンはそのあたりを心配しなくても良いのが便利です。ちなみに、両手で挙げて、片手を離し、片手でエキセントリックに耐えるというトレーニング方法を使っているので、扱っているウェイトはそれほど高重量ではありません。ペクトラルデッキでの経験から、100lbsで行けるだろうと思ったんですが、全くコントロール出来ないどころか、身体ごと引きずられるので、80lbsにしています。とはいえ、80lbsと言えば36kgなので、36kgでダンベルフライを行っていると考えれば、結構きつい内容だと思ってます。
◆スミスマシンプレス(アンダー&ワイドグリップ)
・40kg×6レップ(片手)、9レップ(両手)×1セット
・45kg×6レップ(片手)、6レップ(両手)×2セット
・40kg×6レップ(片手)、9レップ(両手)×2セット
今回は45kgでやりましたけど、通常は最後の方でやる種目なんですが、チェストプレスも、ペクトラルも使用中だったので、第二種目に上がりました。その分、フレッシュだったので、45kgで出来たんだと思います。
◆ペクトラルデッキ(大胸筋上部狙い)
・120lbs×6レップ(片手)、9レップ(両手)×2セット
・100lbs×6レップ(片手)、9レップ(両手)×2セット
◆チェストプレス(大胸筋下部狙い)
・120lbs×6レップ(片手)、9レップ(両手)×2セット
・100lbs×6レップ(片手)、9レップ(両手)×2セット
通常は第二種目で、その時は150~170lbsでやるので、一応150lbsにセットしたんですが、動かず。結局120lbsスタートになりました。スミスマシンって、けっこう効いてるんだなと再確認しました。
◆サイド・カール
・80lbs×6レップ(片手)、9レップ(両手)×2セット
・70lbs×6レップ(片手)、9レップ(両手)×2セット
カールは、サイド・カールを一番最初にするんですが、今回は一番最後に持ってきました。なので、通常は120lbsから始めているところを、今回は80lbsスタートです。
◆ケーブル・カール
・60lbs×6レップ(片手)、9レップ(両手)×2セット
・50lbs×6レップ(片手)、9レップ(両手)×2セット
カール系種目(6種類)を、8レップずつ連続で、トータル48レップ行うというやり方でやってたんですが、カールにもエキセントリックを取り入れることにしました。
◆ケーブル・カール(ワンハンド)
・40lbs×6種目×3レップ×2セット
6種目は、ノーマル、コンセントレーション、インクライン、ハンギング、ドロップです。