熊さんの部屋

写真家 熊副 穣の絵日記
Eメール:kuma9032@siren.ocn.ne.jp

賀 正

2010年12月31日 | ニュース・おしらせ・etc
明けまして おめでとうございます。昨年はお世話になりました。今年もよろしくお願いいたします。

「随筆かごしま」№183・平成23年1月1日発行

2010年12月29日 | ニュース・おしらせ・etc
郷土文芸誌「随筆かごしま」の1月1日付(183号)が発行されました。私の連載「天文館ナイトストーリー」は「鹿児島のラーメン」でした。

うさぎの撮影会

2010年12月22日 | ニュース・おしらせ・etc
12月17日、南日本新聞開発センターの写真教室「みんカル」が年賀状に使う「うさぎ」の写真撮影に平川動物公園に行きました。係の人はすごく協力してくれたのですが、なかなか「うさぎ」は思うようにポーズをとってくれません。動物写真の難しさが身にしみた撮影会でした。

第22回全国トンボ・サミット鹿児島で開催

2010年12月16日 | ニュース・おしらせ・etc
来年(平成23年)5月に鹿児島県で初めて「第22回全国トンボ・サミット」が開催されます。開催地はベッコウトンボで知られる藺牟田池県立自然公園と湖畔リゾートホテル。全国から「トンボ学会」やトンボファンが訪れます。主催者は「絵画コンテスト」や「トンボ写真コンテスト」などを開催して準備を進めています。12月7日には「トンボ写真コンテスト」の審査がありました。アップした写真は最終審査の場面です。入賞者の発表やサミットの詳細は来年1月末頃行われます。

第2回「フォトクラブ 退教」写真展

2010年12月16日 | ニュース・おしらせ・etc
12月13日から鹿児島市役所の市民ギャラリーで「第2回フォトクラブ退教写真展」(退職教員の写真クラブ)が開かれています。19日(金)までです。私も講師として2点を出展しています。なお、アップした会場写真は超広角レンズで撮影したため、左右の作品がデフォルメして横長に写っています。お許しください。

川内・アルファアクラブ結成

2010年12月12日 | ニュース・おしらせ・etc
12月12日、川内で「アルファア・クラブ」が結成され、第1回の会合(学習会)が開かれました。30名ほどですが皆さん熱心な方々と拝見しました。今回だけかと思っていたので予想外だったのですが、1年間の講師を依頼され毎月第2日曜の5時から担当することになりました。

垂水の千本イチョウ

2010年12月04日 | ニュース・おしらせ・etc
12月4日、垂水の千本イチョウを撮影に行きました。今年最後の秋景色をたんのうできました。丁度桜島が噴煙を上げてイチョウと噴煙を撮影できました。ラッキーでした。

鹿児島県美術協会・改革の方向

2010年12月03日 | ニュース・おしらせ・etc
県美術協会が県美展の改革に取り組んでいます。12月3日付けの南日本新聞が「かお」欄で会長の見解を掲載しました。これはかなり大きな改革になります。

第2回フォト退教・写真展

2010年12月02日 | ニュース・おしらせ・etc
12月13日から第2回フォト退教(退職教員の写真クラブ)の写真展が鹿児島市役所の市民ギャラリーで開催されます。多くの方の観覧をお願いします。