熊さんの部屋

写真家 熊副 穣の絵日記
Eメール:kuma9032@siren.ocn.ne.jp

白い花「カラー」

2009年05月23日 | ニュース・おしらせ・etc
5月19日、金峰写真倶楽部の撮影会で南さつま市の中尾 優さん宅を訪れました。中尾さん宅は庭が430坪。数千株の「カラー」やショーブを育てています。気品の漂うカラーの群生は心を洗われる景観でした。

夜の天文館

2009年05月23日 | ニュース・おしらせ・etc
天文館といえば華やかなイメージがありますが、実はなんとも懐かしい庶民的な雰囲気の飲み屋街が多くあります。一杯引っ掛けて、そんな小路をカメラ片手にぶらつく。夜の天文館の楽しみ方の奥義です。(但し・トラブラないように・・).
5月22日の夜、ふと、そんな気分になって1時間ほど散策しました。

錦江公園のバラ

2009年05月15日 | ニュース・おしらせ・etc
5月15日、南日本新聞・開発センター文化講座「みんカル」写真教室の撮影会がありました。お弁当持参で「おでばい」(鹿児島でピクニックの古語)。バラは少々時期をすぎていましたが、美しい花園でのひと時は楽しいでした。左上下の写真はバックに黒布を置いてイメージ化しました。

霧島での撮影会

2009年05月13日 | ニュース・おしらせ・etc
5月10日、フォトクラブさつま の撮影会があり霧島に行きました。主眼はオオヤマレンゲだったのですがまだつぼみ。近くを散策して生駒高原に足を伸ばしました。高原はポピーが満開でしたが、偶然開かれていた犬好きの集いのほうがおもしろいでした。

素敵なSL!

2009年05月07日 | ニュース・おしらせ・etc
今度の連休は忙しい仕事があって5日まで動けませんでしたが、最後の6日早朝熊本に所用があり、帰路八代から球磨川を南下していると・なんと!・対岸をSLが走っているではありませんか。SLと車の速度はほぼ同じ、抜きつ抜かれつでしたがSLが駅に停車したのか車が先になるチャンスが2度ありました。必死に車を止めれる場所を見つけカメラを構える・・・。場所を選ぶ余裕などありません。私は特にSLファンではありませんでしたが川辺を走るSLはとても素敵で可愛らしく、何ともいえない愛着を感じました。そのうち本格的に撮影に行こうかな・・。