熊さんの部屋

写真家 熊副 穣の絵日記
Eメール:kuma9032@siren.ocn.ne.jp

プレ国民文化祭・県民文化フェスタ

2014年11月18日 | ニュース・おしらせ・etc
来年は「第30回国民文化祭・かごしま2015」です。1年前の「プレ国民文化祭・県民文化フェスタ」が10月5日「洋舞フェヅテバル」(伊佐市文化会館)。11月16日「バレエフェステバル」(かごしま県民交流センター)。同じ日「日本舞踊・民謡・民舞の祭典」(鹿屋市文化会館)に開催されました。アップした写真は「バレエフェステバル」の舞台です。

第12回「かごしまフォトクラブ」(KPC)写真展

2014年11月18日 | ニュース・おしらせ・etc
11月5日~9日まで、第12回「かごしまフォトクラブ」(KPC)写真展が 鹿児島市立美術館 の展示ホールと講堂で開催されました。講堂では 有馬純隆さんの「故郷の記憶・八重の棚田を守る人々」の作品群が展示され、テーマの「空」や「花」もあって盛会でした。私は全倍サイズで2点「かのこユリの里・甑島」「伝統工房・種鋏」を展示しました。

第1回 環境フォトコンテスト 審査

2014年11月17日 | ニュース・おしらせ・etc
鹿児島市の「環境未来館」が今年から「環境フォトコンテスト」をはじめました。11月12日に「第1回環境フォトコンテスト」の審査会が開催され、環境問題の専門家や主催者など4人で審査が行われましたが、不肖・私が審査委員長を務めました。来年からも年1回募集されます。

第38回鹿児島合同写真展

2014年11月17日 | ニュース・おしらせ・etc
第38回鹿児島合同写真展が10月29日~11月3日まで、「黎明館」で開催されました。今回は18団体・266名が289点を展示しました。また、11月3日には、写真家・沼田早苗さんの「講評会」「懇親会」もありましたが、私は体調のため残念ながら欠席しました。

第10回MBC学園写真教室修了作品展

2014年11月17日 | ニュース・おしらせ・etc
MBC学園写真教室の 第10回修了作品展が10月7日~12日まで 鹿児島市立美術館 で開催されました。今回は私が入院中で関われなかったため、「友の会」が奮闘・苦労されて開催しました。私は古い作品・全倍2点を展示しました。会期中、30分だけ病院を抜け出して観覧しました。とても立派な写真展と拝見しました。

第5回「フォトフレンズかごしま」写真展

2014年11月17日 | ニュース・おしらせ・etc
7月29日~8月3日、第5回「フォトフレンズかごしま」の写真展が 鹿児島市立美術館 で開催されました。

第39回「視点」展・鹿児島巡回展

2014年11月17日 | ニュース・おしらせ・etc
第39回全国公募写真展「視点」展・鹿児島巡回展が、9月30日から10月5日まで「黎明館」で開催されました。わたしは入院中でしたが30日、半日の外出許可をもらって会場にいきました。今回、最高賞の「視点賞」を受賞したこともあって、テレビ局の取材が多くありました。