goo blog サービス終了のお知らせ 

くまぷーの海外ドラマblog

海外ドラマを脇役チェックなどしつつ
あれこれ見ています。

ジョーイ2 第3話「ジョーイのペンペンお仕置き法」

2006年05月01日 | ジョーイ
【ジョーイ】
ジョーイは今回の映画で、今までのギャラの総額より多い出演料を手にして有頂天。思わずトラックなど無駄遣いをはじめてしまう。
しかし撮影はそんなに甘いものではなかった。超ナマイキな子役ケニーが傍若無人に振舞うが、客を呼べる子役ということでみんなケニーに気を使って誰もしからないのだ。ベテラン俳優ロックウッドもケニーに媚び媚びで、そのせいでどんどんジョーイの台詞や見せ場をロックウッドにとられてしまう。
あまりにひどい状態が続いたためにジョーイはブチギレ、思わずケニーのお尻を叩いてしまう。そのせいでスタッフに無視されてしまうが、自分の間違いに気づいたケニーと仲直りすることが出来て、逆に台詞が増えることに。

【ジーナ、アレックス】
アレックスはジョーイのことが簡単に忘れられずにうじうじ。相談されたジーナは「男を忘れるには新しい男」と、アレックスにイイ男を紹介するため嘘のオーディションをでっち上げて俳優を集め、条件に合う男を探そうとする。
変な男をどんどんふるいにかけて落とし、アレックスは残った男とデートして「ジョーイのことは忘れた!」と大喜び。しかしジョーイ本人を目にして、デートの服を誉められたりするともうだめ、全然忘れられないのだった・・・・

----------------------------------------------------------------

「ボクって、本物の愛を知るオトコだよ!」

今回の↑ベスト台詞はハワードのにしてみた。他ののほうが若干パンチがあった気もするけど。でもハワード。
「それは元だんなよ!」のほうがおもしろかったかもしれない、それでもハワード。
だって・・・・ハワード、2nd入ってからの扱いちょっとひどいんだもん。でもハワードはマイケルと一緒にテニスをやる仲になっていたんだなぁ。驚くべき進展、というか、テニスできるんだ??

ジョーイのほうのわがまま子役ちゃんの話は、詳細すぎる予告のせいでほとんど最後まで説明されきっていて新鮮味がないっていうか。もうちょっと隠してくださいお願いします・・・・>WOWOW様
でも、ベンジャミン・ロックウッドのヘタレっぷりがなかなかおかしかった。彼は他の作品でコワモテなイメージがあったので、ああいうコワレたダメオヤジな、しかも業界内輪ウケな「あるある」と思わせる役者像みたいなのは妙におかしい。
「年寄りにチョロイ仕事させんな!」×7・・・って、これって、ブラッカイマー映画ですよね。・・・・ブラッカイマー映画「だから」ですか、・・・・うーむそうかもしれん。

アレックスはまだジョーイにグダグダしている。純情まっすぐちゃんがプレイボーイの手管に参ってしまったの図、ってとこなんだろうか?ダメだってわかってるだろうになぁ。
しかしオーディションは面白かった。ゲイと既婚者とタンクトップとモンティパイソンオタクがダメの条件、って。
モンティパイソンオタクのどこがいけないんだーーーー!!・・・まぁ気持ちはわかる。それにしても業界内で「ボビーと寝た男」は何人いるんだろう。まさか、ケヴィン・ベーコンまでが彼女の毒牙に!

一つ今回明らかになったのは、マイケルの父親は・・・・「逃げてる」かなんからしい、ということ。
「立派?ボクのパパは誰?」
「探してるわよ!」

・・・・ひょえー、「探してる」んだ。じゃぁこの先、そのパパが出てくる可能性もあるのかな?

しかし、「アレサ・フランクリン似の金髪男」って。えーとこんな感じ?

【 脇俳優チェック 】

◆台本管理担当の女性 .... Paula Cale
ケニーのわがままでその都度「台本変更しま~す」と叫んでいる女性。
今回だけではなく、4話と6話の計三回出演予定。ブロードウェイなど舞台で活躍している俳優さん。
NHKBSで放送されていたが、今はなかったことにされてしまっている「プロビデンス」のヒロインシドニー(「CSI:NY」のステラ・ボナセーラ役のMelina Kanakaredes)の妹ジョアニー役でレギュラー出演していた。パイロットはジョアニーの結婚と出産から始まっている。
「TVキャスター・マーフィー・ブラウン」の第7シーズンではサブレギュラーで7エピソードに出演しているが、そのあたりは日本では放送してない領域なんだなー。

◆ベテラン俳優ベンジャミン・ロックウッド .... John Larroquette
「ザ・ホワイトハウス2」5話「女たちの闘い」では、ライオネル・トリビー主席法律顧問役で登場していた。民主党政権に共和党員なのに法律顧問として採用されたエインズリー(「CSI:マイアミ」のカリー役のEmily Procter)の上司だが、エインズリーは大統領の肝いりで頭越しに採用されたので、トリビーは大激怒してしまう。クリケットのバットを持ち歩いて威嚇する、なかなかプリティなオヤジだった。
「ザ・プラクティス」では、第2~6シーズンにわたって事務所に謎と混乱をもたらすゲイの依頼人ジョーイ・ヘリック役を演じていた。へリックは本当は殺人を犯していたのにもかかわらず、検察のみならず弁護人(途中解任して自分自身で弁護を担当)であるボビーまで嘘で固めて騙し、無罪を勝ち取った男だ。
NBCで93~96年に放送されていた冠シットコム「The John Larroquette Show」では主役のジョン・ヘミングウェイ役を。
映画「リッチー・リッチ」では、マコーレー・カルキン演じるリッチーの一家を破滅させて会社を乗っ取ろうとする悪の重役ヴァンドーを演じていた。

◆助監督のクリス .... Rachel Quaintance
6話と11話にも登場予定。夫のJohn Quaintanceは「ジョーイ」で脚本を担当している。
「コールドケース3」に登場予定。

◆監督 ....  Carlos Gomez
「ER」の第2シーズンでは、当時キャロルの恋人だった救急隊員のシェップの相棒ラウル・メレンデス役を演じていた。ラウルは16話「同僚」で火事の救出活動で致命的なやけどを負って命を落とし、そこからシェップの心が壊れていってしまう。
「フレンズ3」12話「ジェラシーで大混乱!」で、モニカが60'sコスプレカフェで働いている時、エセ詩人気取りでモニカを落とした男フリオ役で登場していた。実は詩人ではなくただの女たらしだったためにモニカに復讐されてしまう。
「24 Ⅲ」では1~3話にラモン・サラザールを追い詰めて捕らえた担当刑事ルイス・アニコン刑事役。しかしラモンに家族を人質をとられた看守により、悲惨な最期を遂げてしまう。
先週放送の「CSI:5」3話天使の生き血」では、被害者&加害者一家であるペレス家の父を演じていた。「名探偵Mr.モンク4」16話、「FBI~失踪者を追え4」「ザ・ホワイトハウス5」に登場予定。

◆わがまま子役ケニー .... Bobbe J. Thompson
9人兄弟(!)の末っ子として生まれ、5歳の頃からラッパーをはじめとして芸能活動をしており、現在10歳。JammXKidsというグループのメンバーで活躍しているらしい。
ディズニーチャンネルの「That's So Raven」にサブレギュラー出演している。

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« CSI:5 第4話「鏡よ鏡... | トップ | CSI:NY 第17話「転落」 »
最新の画像もっと見る

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
台詞 (それいゆ)
2006-05-02 00:24:42
ハワードの活躍が増えていたので、くまぷーさんが喜んでると思いましたよ。

そしてマイケルの存在意義がどんどん無くなっていってる気がするのですが…??(^-^;

んでジーナが仕事できないことにいつボビーが気づくのだろうと思っています(ケヴィン・ベーコン!ワン・ステップって!)。



それと、私のベスト台詞は(何故か考えてる私…くまぷーblog感染?笑)やっぱりアレックスの

「萌えーーーー!!!!」

ですね。

男選びテストの時のアレです。

濁点付いてそうですが「も゛え゛~~!」って。

ビックリして英語聞いたら「What's up!!!」でした。あの、「ワザ~~~~ッ!!!」って、舌出して言うヤツ。

アレックスの無理無理若者風のワザ~~~ッ!が、面白かったです。萌えでも面白いし、よく訳したなぁ…。

ってことで。

もっさいアレックス萌え~~~~!!!
返信する
Unknown (うな)
2006-05-02 13:39:38
萌えーー!

…には私も爆笑です。

翻訳チームが「ここは”萌え~”でいいでしょうか」

とか打ち合わせしている図を思い浮かべると可笑しくて。



あと、ジーナが勝手なことをしてるのに

全くそれを咎めないボビーがとても好き(笑

返信する
ワザ~~~~~! (紫熊)
2006-05-02 23:09:56
だったんですね>それいゆ嬢



いや、すんごい気になって気になって

本当に翻訳チーム、優秀ですね

確かに「萌え」使用チェックは、今の日本では大事かもにぇ



本放送を録画したのにデコーダーが切れてて、さっき再放送みたのです

完璧乗り遅れです



ジーナ、スーツ姿がまだ見慣れない(笑)

こないだまでは、ギャルっちいヘソ出しパンツルックだったのに

でも脚、綺麗だね~



ボビーはやっぱ最高っすね!

あんな人、近所にいたら面白いだろうな~

返信する
トリビーさん♪ (KEI)
2006-05-03 03:03:26
くまぷーさん、こんばんは。



トリビーさんと「ジョーイ」で再会できるとは!

たった一回きりの出演が惜しくて仕方ない

本当にプリティなオヤジでした。
返信する
コメントありがとうございます (くまぷー)
2006-05-03 10:06:46
>それいゆさんへ

マイケルはほら、ボビーのおもちゃとしての存在意義が(違)

・・・っていうより、ザックの存在意義がいまひとつ確立してないので、ジョーイ以外のメンツとのからみがほしいところですね。意味もなくジョーイ宅でご飯食べてるけど、まだジョーイとしかしゃべってない感じなので。ジーナとガチンコ対決させたり、マイケルに変なこと教えたりとかしてほしいです。



>「も゛え゛~~!」

そうそう、濁点ついてましたよね(^O^)。

だもんで「え?なんて言った?」って巻き戻して見たりとかしてたので、笑いが自分の中で「出遅れ」になったんで、そこが残念つーか(-_-;)

そうかー「What's up!!!」でしたか。うまいなぁその訳・・・ちゃんと時事ネタでおさえてるっていうか。

いやー原語わかってよかった、ありがとうございます(^O^)



>うなさんへ

最初、「ぼえ~~~」ってなんだろうって思ってしまった私は、笑いのタイミングをはずしてしまったのでした。後から「あぁ、萌え~か!」とわかって笑ったけどもう遅い(T_T)。



ボビー、どんぐらい飲んでるんだと思うくらいテキトーになってますよね(^_^;)。あのテキトーさ爆裂してるときのボビーって好きだなぁ。



>紫熊さんへ

「萌え使用チェック」・・・今の日本では大事ですが、あれ?(何かが違う気がするが、ま、いっか)



ジーナはすっかり業界な感じになじんでますね。オーディションでのあしらいが板について・・・

ボビーはほんとに最高です。必ず特大のインパクトを残して、場をさらっていきますよね。

でも、近所・・・は、どうでしょう(^_^;)

せめて回覧板やゴミ捨て場が共通にならないくらいの距離感がほしいところです。でないと、週に1回くらい酔っ払って本人がゴミになって寝てそうで・・・・



>KEIさんへ

トリビーさんのコワレっぷりがよかったですよね。

最近ちょうど再放送でトリビーさんとエインズリーのほのぼのシーンを見た後だったので、落差が・・・。

でも思うと、あのスティック振り回してるあたりに今回の片鱗がありますよね(^_^;)

ああいうオジサマ大好きです。

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ジョーイ」カテゴリの最新記事