goo blog サービス終了のお知らせ 

くまぷーの海外ドラマblog

海外ドラマを脇役チェックなどしつつ
あれこれ見ています。

NCIS 3 第8話「潜入捜査」

2008年05月17日 | NCIS
殺し屋のレニエ夫妻が交通事故で死亡したが、持ち物から海兵隊の創立記念パーティで関係者の殺害計画があったことが判明する。
そこでジヴァとディノッゾが夫妻になりすまし、彼らを雇った黒幕に接触を試みる潜入捜査を行う。ところが、二人の宿泊した部屋には盗聴器が仕掛けられており、何者かが夫妻を監視していた。
ギブスが監視者を突き止めて踏み込むが、その正体は意外なものだった・・・

---------------------------------------------------

FOXの容赦ないネタバレ番宣CMのおかげで、ディノッゾとジヴァがどこかで「濡れ場らしきコト」をやらかすというのはわかっていたので、今回の冒頭から「あーあー、ハイハイ」という感じであまり衝撃なく見られたのは・・・結局良かったのか悪かったのか。
もうちょっと驚きたかったかな、うん。
できることなら、ドクターハウスも走らせないで欲しかったし。

それはともあれ。
最初はウキウキと楽しそうにしていたディノッゾが、次第にジヴァ妻に追い詰められて、あのすさまじいイビキで完璧にうちのめされ、最後にギブスに「離婚したい!」と訴えるに至る過程は、涙(笑い泣きだけど)なくしては見られない潜入ドキュメンタリー24時だった。
ギブスも他人事だっつーか、苦笑半分の「離婚はそんな甘いもんやおへんで」という余裕の笑顔がニクイ・・・

今回のディノッゾはおちゃらけだけじゃないところを見せ付けてくれた。ジヴァがいくら殺人検定や拷問検定が一級合格レベルでも、ディノッゾの捜査官としての年季とカンにはまだまだかなわない、かな?
ディノッゾも、「お姉ちゃんのサイズ測定検定」が特級なだけではないのだ。帰るとき、めったにない「両手に花」で支えられていたが、今回のディノッゾの働きにはその価値がある。
あ、マクギーも頑張ったよね。そのままボーイさんで再就職しろとか言われなくてヨカッタヨカッタ。

しかし言いたくないが・・・また今回も・・・
ジェンの胸の谷間とか見たかねーよっ!誰に対してのサービスカット?
せめて「マルセイユの暑い夏の夜」フラッシュバックは、1エピにつき1回とか制限してくれ~!2回はキツイし、2回目がまたさらに長くクドく流されたりすると萎え萎え。
ダッキーがそのままモルグに連れて行って解体してくれればいいのに(怨)。チップよりジェンのほうがイラネーとか言ったら言いすぎですか。言いすぎですね。

それにひきかえ・・・アビーのボーリングユニ?姿は超かわいかった!
あれはFOXの「ハリウッドドラマの裏側」で、衣装さんが「これがお気に入り」って言って見せてくれてたヤツだったような。
あの服でガッツンガッツンピンを倒していくアビーを見てみたい。

ラストのギブスの「Semper Fi」の後、もう一度テロップでSemper Fiのメッセージが表示されるが、バックで流れる曲に「うひゃー懐かしい」とつぶやいてしまった。
フルトン作曲「海兵隊」。吹奏楽部を経験すると大抵一度は演奏するマーチにこんなところで再会するとは・・・。入場行進って繰り返し演奏するのでこの単調な曲は飽きる。だからあまり好きでなかったが、ギブスの魂の曲だったと知ればいきなり愛着もわこうというもの。なんと現金な。


【 脇俳優チェック 】

◆ボーイの姿をした殺し屋一味 ....  Matthew Kaminsky
オフィシャルサイトあり。
「CSI:3」9話「流血のストリート」では、最初の被害者の少年トッドの母ジャンの恋人で、近くで死亡していた第二の被害者スチュアート・ブラッドリ役を演じていた。ジャン母子はDVの元夫から逃げるために「スチュアートの仕事」を言い訳にしたため、引っ越したくない子供たちが悲劇を引き起こしたのだった。
「FBI~失踪者を追え」第1シーズン6話「二重生活」では証券取引委員会の男ゴールディン。失踪者パトリックが義父ノア・リダーを告発するための資料を送ったことでヴィヴィアンが聴取する。
「ラスベガス」第2シーズン3話、「ボストンリーガル」第3シーズン12話に登場予定。

◆FBI捜査官のマヤ .... Michelle Krusiec
「グレイズアナトミー」第2シーズン5話「痛みの処方箋」では、今日中に手術をしないと半身不随の恐れがあると言うのに、モン族のしきたりとして父に手術を反対されたアンナ役で登場。
「コールドケース2」5話「ブレスレット」では、ブレスレットの写真を警察に持ち込んで両親殺害事件の再捜査を依頼したカーラの現在版を演じていた。カーラは再捜査によってカンボジア王族の娘だと判明する。
「FBI~失踪者を追え」第1シーズン17話「栄光の勲章」で、勲章を受章することになっていたブルが、仲間からのプレゼントで呼んでもらったアジア系コールガールを演じていた。第3シーズン22話「ジャックの孤独な朝」ではそのイメージの投影でストリップバーのホステス役で登場している。
「名探偵モンク」では第1シーズン19話(NHK放送順による)「容疑者は夢の中」で、昏睡中の容疑者ブライアンの家のメイド役。
「ER」第9シーズン7話「痛みに耐えて」では、中国人の家でメイドをしているタン・イー役。雇い主に手をつけられ、出来た子供を取り上げられて主人宅の実子とされ、さらに再び妊娠してしまい、薬物と酒で自殺を図った?という悲惨な境遇からカーターやチェンが引き離そうと努力するが、子供を人質にとられた状態で主人宅に帰って行ってしまう。

◆FBIの男性捜査官 .... Phillip Rhys
「BONES」第2シーズン18話「君を諦めない」では、殺し屋のアイスピックに悪事をさせていたボスギャラガーの弁護士ライトナー役で登場。
「NIP/TUCK」では第1~3シーズンまで登場していた、ジュリアの恋人のジムのインストラクターのジュード役を演じている。
「24」第2シーズンでは、ケイトの妹マリーの婚約者で、ケイトの父ボブの会社で働いているレーザ・ナイール役。中東系のせいもあってケイトからテロリストの疑いをかけられるが・・・

◆殺し屋の親玉マルコス・シエゾン .... Eric Steinberg
「ザ・ユニット」第2シーズン12話「要人誘拐」では、東南アジアのマダルーの反体制派のリーダーであるラジャ将軍役で登場。
「NIP/TUCK」第4シーズン8話「コナー・マクナマラ」では、腎臓のノルマが足りないと、ジェームスをガソリンスタンドで脅した男役。
「スターゲイト SG-1」第9シーズンでは、ルシアン同盟のリーダーのネタン役を演じている。
「FBI~失踪者を追え5」22話に登場予定。
アジア系の容貌なのに今回はフランス名?の役柄だし、「NIP/TUCK」でフランス語を流暢に話していたのは、母が韓国系・父がヨーロッパ方面の混血であることの影響か。幼少期はタイや韓国で生活していたために、仏、タイ、韓国語を話せるらしい。

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« NCIS 3 第7話「父の名... | トップ | CSI:NY3 第19話「... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
フラッシュバック禁止令 大賛成!!! (スー)
2008-05-18 11:45:04
もうほんと、イチイチうるさいっす。あのマルセイユの暑い夜カットバック。
ジェンの、あのギブスを見る目・・・かなり熱いし、なんかねっとりしててイヤ。(笑)
あの2人の過去の関係がどこかでまた複線になるのかもしれないけど、そんなに何回も入れなくてもいいじゃないっすか!ほんとにウザイんですけど~(泣)

最後のトニーの『離婚したい!』は、かなり笑いましたね。
あと、FBIとの対決か!と思わせておいてエレベーターの中での「ガム食う?」仲良しトークとか。こういうところ、ほんとにうまいなー。くすっ笑わせられちゃう。
返信する
Unknown (くーみん)
2008-05-20 16:58:58
私は、ジェンが決断迫られたときに、
いちいちギブスに相談するのがウザいです。
「私だって、女なのよ」って、強調しているようで。

>ベッドシーン
には笑いました。
ジヴァのいびき、デイノッゾへの嫌がらせ?
わざと感があったような気も・・・。

FBIのおっさんとのやりとりはおもしろかったです。
今回、ジヴァのときも葬だけど、エレベーターが
やたら活躍していますね(違)。
お互い、中間管理職は辛いっす、というところ?(笑
返信する
Unknown (かーすけ)
2008-05-21 11:54:02
アビーがシヴァの写真をピエロにしてたやつ
夜中に一人で大笑いしたw

NCISのこんな小ネタが大好き!!
返信する

コメントを投稿

NCIS」カテゴリの最新記事