goo blog サービス終了のお知らせ 

くまぷーの海外ドラマblog

海外ドラマを脇役チェックなどしつつ
あれこれ見ています。

ミディアム2 第19話「過去との決別」

2007年08月30日 | ミディアム
アリソンは、花婿が結婚式をすっぽかそうとしている夢を見た。付添い人が探しに行くと花婿はバスルームでドラッグにふけってラリっていたが、その花婿がスキャンロンだったため、アリソンは非常に心配になる。
スキャンロンはそれを聞いて笑ってごまかすが、実はその夢は彼の過去に深く関係があるものだった。
そんな中、ごみ置き場で目をえぐられた三人の女性の遺体が発見される。それらは麻薬の運び屋の女たちが処分されたものではないかと見られたが、身元が一向に判明しない。そしてスキャンロンの元に、かつて彼と婚約していたエレーナが事件の情報を求めて近寄ってきたのだった。

アリエルは、授業で差別禁止法についての発表をしなければいけないが、準備不足のままやっつけで発表することに。しかししっかり準備してきたクラスメートのテランス・ボックの発表を見て、自分の発表はだめだったと落ち込んでしまう。
ところが、担当のカスカート先生が優秀に選ばれたため、アリエルは納得がいかない・・・

--------------------------

先週、スキャンロンの上半身脱ぎのサービスカットがあったけれども・・・
・・・今週は、サービスにもほどがあるというか。

麻薬がらみの潜入捜査官は、「CSI:マイアミ」のホレイショの弟レイモンドもそうだったし、「24」のジャック・バウアーもだが、どうしても疑われないようにするために自らヤクに溺れないといけないらしい。
その後おとり生活が終わったらどうするんだろう、と思っていたが、スキャンロンみたいに自力で「常習者のスキャンロンです」「ハーイ、スキャンロン」に参加するのだな。
もしあの会に事件の関係者がいたらどうなるんだろう・・・とさらに疑問は尽きないわけだが。

本気でホレていたのに騙されたと知ったスキャンロンもつらかったのだろうが、本気の気持ちを押し殺して騙し続けなければいけなかったエレーナもつらかっただろう。エレーナがそれを伝えようとした最後の言葉が切なかった。
しかし、グリーンは結局罪には問えないのだろうなぁ・・・証拠不十分とかで。
スキャンロンがお咎めなしだった(のだろう、多分)のも、グリーンの後ろ暗さの賜物あってのことなのだろうけど。

それでも立ち直り早く?副市長にシフトしてみせるスキャンロン・・・は、見たくない~!!
副市長のこと実はイマイチ好感が持てないというか、このドラマに不要なんじゃなかろうかと思っているのは内緒だ。(こら)存在の必要性を無理やり作り出すために、「刑事が副市長をナンパ」という無理な設定を持ち出したような気がしないでもない・・・
でも・・・彼女この先もずっと出て来るんだよなー。
スキャンロン、彼女だけはやめませんか・・・だめ?だめかー。
ほかに若い女性いないし。うーん、アリエルがスキャンロンの相手になるには、あと何シーズン待たないといけないだろうか。

アリソンの血を引くアリエルたちは、早くに人の裏側を見る羽目になってしまうので、ひねくれて育ってしまう可能性もあるのだが、そこをアリソンのフォローがうまくきいているので、道をそれずに済んでいるようだ。
やはり愛されて育つ子供は、最後は強い。愛を知っているというのは最大の強みだと思う。
友達にはなれないかもしれないけど、テランスにやさしくしてあげるアリエルの気持ちが、ちゃんとテランスに伝わったかどうかは微妙だけれど、ブリジーには新しいお友達ができたわけで・・・
ブリジーのなつき方はさすがだ。「ママにおなかすいたって言って」のあたりは爆笑してしまった。ブリジーならテランスのよさをちゃんと見つけて付き合っていけるのかもしれない。

ところで・・・
目がえぐられた三人の女性の遺体が発見された、ごみ置き場のシーンだが。
がーーーーっとクレーンがごみをトラックに開けていくと、死体が転がり落ちていくという猟奇的なシーンなのだが、「アリーmyラブ」の「捨てられるワタシ」のビジョンに似てるなぁと思ってニヤニヤ見てしまった。
ただゴミの捨てられるシーンなのだけどね。

今週も「ダ~ディ」「マーミィ」とマリーちゃんはかわゆい。
だんだんしゃべるようになってくると、ちびちゃんたちも楽しみが増えるなー。

【 脇俳優チェック 】

◆アリエルの友達ハンナ .... Holliston Coleman
ハンナは今シーズン4話「眠りの中で」に初登場で、アリエル関連のエピで4回登場していたが、第3シーズン終了までは現在のところ登場の予定がない。アリエル関連エピも様変わりしてくるのだろうか。
オフィシャルサイトあり。
「アリーmyラブ」第1シーズン4話「ラブ・アフェア」で、アリーがかつて大学時代に不倫関係にあったドーソン教授の娘カーラ役で登場していた。カーラは4歳の時にアリーと教授の三人で会い、6年後葬儀の時アリーを見てそれを思い出すのだが、彼女は4歳の回想シーンのカーラを演じていた。
「ER」第8シーズン15話「再発」では、父親を撃ってしまった少女ブリアン役。母親はジャンキーで、父親は「寝てる間テレビをつけると銃で撃たれるから先に撃った」と幼子に言われるような父親という家庭に生まれた娘という難しい役だった。
弟のBobby Colemanは第1シーズン12話「蘇った死刑囚」で、アリソンの夢の中に出てくる指を切られた少年役で登場していた。

◆断麻薬会でスキャンロンを表彰した人 .... Tom Everett
「名探偵モンク4」9話(NHK放送順による)「再会」では
「CSI:マイアミ」第1シーズン4話「汚れた血 欲望の海」では、容疑者ハミルトン家の弁護士役で登場。
「エイリアス」の第5回「身代わり」では、重要な証人であるシラー博士を逃がすため、シラーと入れ替わった瓜二つのCIAのエージェントケルビン役を演じていた。
「プロファイラー」ではCIAの捜査官キャスパー役で第1~2シーズンに登場。

◆麻薬捜査官グリーン .... Jay Huguley
「コールドケース4」7話に登場予定。また、10月からAXNで放送される「ブラザーズ&シスターズ」に第1話から何回かゲスト出演している。
他に「エイリアス5」など。

◆遺体を発見したごみ処理業者 .... Alejandro Patino
「デスパレートな妻たち2」に、ガブリエルの家の庭師ラルフ役で何回か登場している。ガブリエルは彼のことを男性としても人間としても意識してない扱いで、平気でファスナーをあげさせたりする。
「ER」第5シーズン19話「春遠からず」では、グリーンとコーデイが接近するきっかけとなった、学会に行く途中で迷い込んだ披露宴の付添い人役。
「マイネームイズアール」第1シーズン19話「俺たちのY2K」では、カタリーナのアメリカ密入国を手助けして箱詰めした男の役。
「クリミナルマインド」第1シーズン19話に登場予定。

◆スキャンロンの元婚約者エレーナ・カブレラ .... Lauren Velez
「Oz」では医務室の女医グロリア・ネイサン役を演じている。強気で男性囚人たちに接していたが、ライアン・オライリーに想われ、キーナンに襲われるなど壮絶なことに。
現在FOX CRIMEで放送されている「デクスター~警察官は殺人鬼」に野心家のラゲルタ刑事役で出演中。「NUMBERS」の第2~3シーズンに登場予定。

◆アリエルの教師カスカート .... Matt Winston
オフィシャルサイトあり。
「BONES」第1シーズン20話「移植された悲劇」では、斎場の経営者マーティン役で登場。
「CSI:3」18話「機械じかけの殺意」に、ロボットファイトで被害者とパートナーを組んでいたブライアン・ケルソー役で登場していた。マシンに仕組まれたことに気づかずパートナーを殺したと思い込み死体を遺棄、ぬれ衣を着せられそうになったのだった。
「FBI~失踪者を追え2」13話「人生のルール」では、自己啓発セミナー「ライフルール」の主催者ウィルのアンチサイトを立ち上げた、システム担当の元幹部スティーブン・パイン役で登場していた。
「フレンズ」第10シーズン7話「フィービーのウェディングプラン」では、マイクとフィービーが結婚費用を市に寄付しようとしたが、フィービーがやっぱり結婚式をしたいと寄付を返してもらいにいく、その児童課の受付を演じていた。何度も寄付するのしないのとフィービーに振り回され呆れてしまう。
「スタートレック エンタープライズ」にはタイムエージェントのダニエルズ役でレギュラー出演。
「名探偵モンク」第1シーズン19話(NHK放送順による)「容疑者は夢の中」では、事故でこん睡状態なのにモンクに容疑者として疑われるブライアン・バベッジ役で登場していた。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミディアム2 第18話「シグナル」

2007年08月22日 | ミディアム
ある週末、アリソンは、夢の中で岩から落下した女性を目撃した。気になって警察に頼んでパトロールしてもらうが、被害者らしき人は見かけなかったという。
しかしどうしても気になったアリソンは、家族を連れて夢で見た場所へハイキングしてみることに。すると娘たちが被害者のものとおぼしきかばんを発見、ジョーが周辺から遺体を発見する。
そしてまた砂漠で助けを求める女性の夢から被害者を発見。スキャンロンが車のオイルから二つの事件は連続事件ではないかと気づくが、デヴァロスはそれを否定する。
さらに3人目の女性の夢を見たアリソンは被害を止めようと必死に働きかけ、事件を未遂で防ぐことに成功するが、そのことでマスコミが騒ぎ立ててアリソンが矢面に立つことに・・・

ちょうどその週末、ブリジットは「ママの仕事」の発表準備に追われていた。
ブリジットがアリソンの仕事を的確に言い当て、しかもかなり不気味に表現していたことから、アリソンとジョーは「仕事」の内容をブリジットにどう伝えるべきか、頭を抱える・・・

--------------------------

ブリジーオンステージの趣すら漂うこのエピ。
ブリジー・・・この子天才だわ。

「ママのお仕事」について学校で説明しなくちゃいけなくなったブリジーが、最初に作ったコラージュの猟奇的なこと。この間童話を創作したブリジーだったが、美術的才能もそなえているのだろうか?
でも、後からみるとジョーとアリソンの必死の説得があったと見えて、多少パワーダウンしていたけれど。ああいうコラージュって、のりで貼ってるのだろうに修正可能なのだろうか?やはり作り直し?
アリソンにコミカルで不気味な唇をつけてみたり、どういうセンスやねん。

今までごまかしてきたわけじゃないだろうけど、説明のしにくかった「ママのお仕事」について、ブリジーはブリジーなりに正確に把握してたんだなーと感心してしまった。夢を見て死体を発見するお仕事・・・間違ってない、何一つ。
「ママはどこかに行くたび死体を見つける」って、そうだよね。今までも、結婚式行く途中で見つけてたし、コーヒー買いに行って見つけてたし、ブリジーたちはけっこう日常的に「死体を見つけてるママ」を見てきたのだ。
ただ「把握」はしてたけど、実際それを受け止めて「理解」するのはブリジーにとって難しい作業だったわけで、「普通のママならよかったのに」っていう気持ちになってしまうのもわからないではない。
ママが世の中の役に立ってるのはわかるけど、おうちにいて自分たちの事を見ててくれるママであって欲しい・・・結局霊能者であろうがなかろうが、アリソンとブリジーの抱える問題や悩みは、普遍的なワーキングマザーの問題に他ならない。

最後にブリジー自身も夢でヒントをもらって、自分なりの納得にたどり着いたというあたりが、実にデュボア家らしいというか、さすがだ。
ブリジー、ほんとにかわいすぎ。多分ちゃんと本番もうまくいったんだろうね。
ご褒美に専用の顔コピー機は無理としても、飽きるまでコピーとってあげて欲しいもんだ。

ほんとにこのドラマは子役ちゃんたちが達者で、ブリジーに視線が集まるのは仕方ないとしても、アリエルもちゃんと細かいニュアンスを演技で表現していて、先が楽しみだと思う。
それと、まだ小さいので脇に押しやられがちだけど、マリー。
ジョーとマリーのからみとか、よーくみてると「ほんとの親子?」って思えるくらい仲良しさんだ。演技以外のところでじゃれあってて、席を立とうとしたジョーに対して「だぁ!」と腕を放さないマリーとか・・・
まさにあの三人あっての「ミディアム」なんだなと感じずにはいられない。
デヴァロスおやじ、もっとがんばって前に出てこないと!スキャンロンに立場とられそうですよ!

スキャンロンといえば、彼のサービスカットがあったので、ファンの方にはなかなかうれしかったのでは?ふふふ、たくましい胸でしたね。
彼はやっぱし独身なのだな。(ベッドに一人きりだった)
来週はそんな彼の過去を穿り返すという楽しいエピらしい。

今回の事件、最初のころは「これ、通報されて現場に行った警官が犯人じゃ・・・」とか思ったんだけど、やはり100キロ離れてる、というあたりでその推理は崩されていたのだろうか。
「実はもうひとりの霊能者でした」っていうオチは、結構卑怯な飛び道具じゃないかという気がする。
犯人のほうも、自分が捕まることを予想できないのだから、まさにジョー言うところの「人生は厄介なもの」なわけだ。


【 脇俳優チェック 】

◆連続レイプ殺人の犯人 .... Jim Holmes
「CSI:6」18話「IQ177」では、被告兄妹マーロンとハンナの父ウェスト氏で登場していた。連れ子マーロンがグレていても無関心で、天才児の我が子ハンナの成長だけに心を砕く両親という役。
「24」第6シーズンでは中盤に6エピほどにアーサー・ウェルトン(医師かな?)役で出演しているようなので、要チェック。

◆未遂で助かったテイラー・グリーン ....  Tania Raymonde
「マルコムin the middle」では、マルコムの変人クラスに編入してきたマルコムが思いを寄せる少女シンシア役で第2シーズン12話以降にぼちぼち登場している。
「LOST」第2シーズンではアザーズのひとりでルソーの娘アレックス役を演じていた。

◆ブリジットの先生 ....  Elizabeth Payne
初登場は第1シーズン4話「新しい友達」。
「エイリアス」の第2シーズン以降に、CIAのコンピュータ技術者役で4エピに登場。
「フェリシティの青春」第1シーズン8話では、ザックに強引に関係をもたされたジュリーを検査して話しを聞き、それはレイプだと認定してくれたドクター役。
10月からNHK BSで放送が始まる「アグリー・ベティ」では第1話から登場するので要チェック・・・だが「Masked Lady」という役名だということは・・・顔が見えるかどうか微妙?
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミディアム2 第17話「生まれ変わったら…」

2007年08月15日 | ミディアム
アリソンは弟のマイケルが銀行強盗をはたらいている夢を見る。しかしマイケルはフェニックスから遠く離れたサンディエゴにいるはずだった。
ところが夢で見た同じ銀行が強盗に襲われ、しかもマイケルがフェニックスに来ていたことを知り、ショックを受ける。
そんな時銀行強盗の人質になった女性らしき遺体が発見された。両手と頭部が切断されていたため身元が確認できず、アリソンの不安はさらにかきたてられる。

マイケルはそんなこととも知らず、フェニックスにきて知り合った女性リアに心惹かれていた。バーで出会ったリアは恋人に捨てられたばかりで傷ついており、慰めるうちにいい雰囲気になっていたのだった。
そして二人はデートすることになり、アリソンは家の外にいるリアを見てほほえましく思う。ところが、アリソンはリアの正体を意外なところで知ることとなる・・・

--------------------------

「リアの正体」についての種明かしに、最後まで気づいていなかったら、ヤラレター!って思うエピなのだけど・・・
あああ、早いうちに気づいてしまった。
リアが元彼の話し始めた時点で、「このひとは人質と見せかけた実は仲間で、本当は死んでて、バーでは幽霊だから声が届かなかったけど、マイケルだけには見えたんだな」って・・・やっぱりわかっちゃうじゃないですかー。
マイケルはホテルとかバーで、リアとしゃべってるつもりでひとりでブツブツ言っていたわけで、よほどアブナイ人だと思われていたのに違いない。

でもマイケルは・・・
前に出てきてたとき(第1シーズン8話「告白の時」)、元上官の「声」が聞こえていたので、それを避けるために飲んだくれていたりしたような。
それなのにまだ心霊現象について信じないとかそういう頑固なことを思っていたのか?
今回やっと信じるようになったというよりは、今まではわかっていたけど信じたら負け、みたいなところがあったのだろうか。かたくなにもほどがある。

リアとマイケルの別れのシーンが切ない・・・
もう少し早く出会っていたら、二人とももう少しマシな人生を選べたのだろうか。
「生まれ変わったら」「次の人生で」
リアはこれから、アリソンが頼んだようにマイケルを見守って、正しい道に導いてくれるのかな。だとしたらマイケルもこれからは多少立ち直って飲んだくれから脱却してほしいものだ。

・・・はて、幽霊とのキスは、一応感触はあるのだろうか?

しかしダメダメな飲んだくれおじさんでも、子供たちには遊んでくれるやさしい「ラッキーおいたん」なわけで。
マイケルの姿を見て「今日は学校休んでもいい?」とブリジー。
今回はブリジーあんまり目立たなかったけど、細かいところでブリジーらしさを発揮してくれてうれしいよー。
でも、助手席に座る順番は守ろうね・・・


【 脇俳優チェック 】

◆アリソンの父違いの弟マイケル .... Ryan Hurst
初登場は第1シーズン8話「告白の時」。その時マイケルはアフガニスタンから除隊してきたのだった。
デンゼル・ワシントン主演の「タイタンズを忘れない」で、チームリーダーのゲリー・バーティア役を演じ、トム・ハンクス主演の「レディ・キラーズ」では泥棒一味の格闘スペシャリストのランプ役で出演している。他に「パッチ・アダムス」「プライベートライアン」など。
ドラマでは、「TAKEN」でサリーの息子トム・クラークの成人バージョン。母がエイリアンのジョン(WATのマーティン役のEric Close)と恋に落ちて産んだ子供ジェイコブを守りつつ、エイリアンの陰謀を追求している。
「Dr.HOUSE」第2シーズン8話では、患者ケイラの弟サム役を演じていた。肝炎の姉のために秘密を伏せて自分の肝臓を移植させたり、色々無茶をした。そのためにハウスとチェイスは危機に追いこまれる。
第3シーズン18話に再び出演が予定されている。「CSI:マイアミ5」6話に登場予定。

◆バーテンダー .... Jayden Lund
リアとマイケルの出会いのバーのバーテンダー。
「名探偵モンク」第2シーズン5話「警部愛妻物語」と第4シーズン2話「悪夢のゴミ戦争」(シーズン、エピ番号はNHK放送順による)に、モンクの家の区域のごみを収集しているごみ収集業者モリス役で登場している。モンクが事細かにごみの収集方法に注文を付けるので、かなりかわいそう。

◆リアことエミリア・パーセル .... Rachel Miner
第1シーズン1話目の「予知夢」で、テキサス警察に呼び出されたアリソンを案内して、セスナ機で「テキサスレンジャーと仕事をするのは大変よ」と忠告してくれた女性警官役で登場していた。今回ドラマの後に放送されたアリソン本人のインタビューの中で、「小型飛行機には乗ってないわ」と言っていたところでちょうどそこがチラっと映っていたわけだが。テキサス警察から銀行強盗の幽霊へという不思議な変貌。
デビュー作はウッディ・アレンの「アリス」で、ミア・ファローが演じているアリスの12歳版を演じて話題になった。
「Sex and the City」第2シーズン17話「若い女の特権」では、20代オンリーのビーチパーティで出会ったキャリーの崇拝者で、コラムニストになりたい女の子ローレル役。
「BONES」第1シーズン8話「冷蔵庫に捨てられた少女」では、被害者マギーをSMプレイ目的で監禁・殺害し、冷蔵庫に入れて棄てた被告夫婦の妻のほうメアリー・コステロ役を演じていた。
「CSI:6」21話、「FBI~失踪者を追え5」5話に登場予定。
私生活では「あの」マコーレー・カルキンと98年に18歳同士で結婚しているが、2年後に破局している。

◆ホテルのメイド .... Bunnie Rivera
マイケルが嘘を言って、部屋の鍵を開けてもらったメイド。
「CSI:科学捜査班」第5シーズン4話「鏡よ鏡」には、ホテルのスイートルームでエボラ出血熱に似た症状を示した殺人事件の被害者を発見し、動揺して泣いていたメイド役で登場。第6シーズン10話「王女メディアの息子」では、ジェシーが失踪したと見られる公園にいた家政婦役。「青い帽子の怪しい男」を目撃していた。
「デスパレートな妻たち2」10話「家庭の事情」では、ケイレブが入院している病院で、ベティがピアノを弾きに来た(ほんとはケイレブを脱走させに来た)のを案内してくれたナース役で登場していた。

◆リアの元彼で強盗のリーダー ....  Salvator Xuereb
「CSI:3」5話「父と子と精霊と」では、ロックバンドペキンパーのギタリストのキース・キャッスル役で登場していた。
「CSI:マイアミ2」18話「盗まれた証拠品」では、アリを食べさせるのが売りのクラブのバーテンダー役。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミディアム2 第16話「不思議の国」

2007年08月09日 | ミディアム
アリソンとスキャンロンは、デヴァロスの知人のつてで、ジェシカ・デラニーという女性の兄を探してくれと頼まれる。
そこでその兄の家を訪ねてみたところ、部屋中に計算式が貼り付けられていた異様な状態だった。アリソンはデヴィッド・キャラダインがビルの上から突き落とされる夢に悩まされていたが、その夢のデヴィッド・キャラダインがその兄のことだと気づく。
スキャンロンはアリソンが言ったホテルに急行したが、その前にジェシカの兄は屋上から墜落死を遂げていた。
アリソンは、ジェシカの夫が突き落とした犯人だということに気づくが、夢で見ただけで証拠がない・・・

ブリジットは「ダニエル」シリーズの本に夢中になっていた。3冊読み終わって、続きが読みたいというが、作者は死亡して以降は出ていないのだという。
しかしブリジットは頑として「続きはある」と言い張ってきかない。そしてジョーのパソコンをブリジットがなにやらいじっていたのだが・・・

--------------------------

ビューティフルマインド・・・
って、ああいうケースは結構あることなのだろうか?

今回は「デヴィッド・キャラダインになっている男を演じるデヴィッド・キャラダイン」に気をとられてしまった。肝心の事件のキモの部分が思い出せなくてハテ、どういう事件だっけと後からもう一回見直したりして。
「暗号」についてもジョーが横からあっさり解いてしまったし、ジェシカは不幸になったかもしれないが、被害は最小限という感じで、ま、いっかーと。
デヴィッド・キャラデインとパトリシアの2ショットを見られたからいいや。

というか、ブリジーが今回強烈だったから・・・
「どうせ遺伝するなら花粉症のほうがマシ」
というジョーのぼやきもわからないでもない。死んだ作家の口述筆記とは!
これが童話作家だったから、「ブリジットの創作が入ってる」という判断もありだろうけど、もしこれが7歳にして哲学書を筆記し始めたらどうするアリソン。
創作が入っているという根拠は内容が幼かったのと「アリエル」という名前が入っていたから、ということなのだろうか。でも童話作家なのだから空気を読んで「お友達の名前はアリエルにしようね」ってことにしたのかもしれないし。

ていうか、7歳にしてパパのノートパソコン立ち上げて、口述筆記をやり遂げて、「名前を付けて保存」してファイルを作成したってことですか。
ブリジーはもともとパソコンを使えたからさほどアリソンは驚いてないのだろうけど・・・童話作家のベヴァリー・ローズさんは、実はすばらしいインストラクターなのかも?
これでシリーズを終わらせないまま死亡した作家が、ブリジーの寝室に行列作るようになったりして。私もぜひリクエストしたい。
・・・ガラスの仮面とか(死んでない死んでない!!)

しかし、元はブリジーが「読みたい」という強烈な思いがあってのことだから・・・
「あの子の願いに応えてくれた」という風に、ママアリソンが理解してくれるから、きっとこれからもいい形でブリジーは能力を伸ばして発揮してくれることだろう。
でも、朝食の時には読書はやめようね。

ジョーが「アンジェリーナ・ジョリーと無人島にいる夢」を見ただけで、怒って次の日起こさないとか、本気なんですかアリソン。
そりゃ夢の中なのにアンジーと「何もなかった」だなんてことができる、そんな奇特な男の妻だけあるわと。
夫婦はいつまでもラブラブだし、ママは子供としっかり向かい合ってるし・・・一家の八割が霊能者とは思えないほのぼのさで、うらやましいことだ。

霊能力を含めてかくありたい・・・んー・・・いや、霊能力はやっぱりいいかも。


【 脇俳優チェック 】

◆兄を探していたジェシカ・デラニー .... Rebecca Gayheart
「NIP/TUCK」第2シーズン11話「ナターシャ・チャールズ」で盲目の目を義眼に作り変えたナターシャ役。見た目だけでなく心の美しさでクリスチャンを癒すが、彼はその美しさを受け止めているのが耐えられなくなり14話「トゥルーディ・ナイ」でわざとキンバーとよりを戻して別れることに。しかし第4シーズンで再登場の予定らしい。
「ビバリーヒルズ青春白書」第6シーズンでは、ディランが利用するつもりで近づいたのに恋に落ちてしまったトニー役を演じている。
「CSI:マイアミ5」22話、「アグリー・ベティ」第1シーズン22話に登場予定。
夫は、「グレイズアナトミー」でアディソンの不倫相手でデレクの元親友マークを演じているEric Dane。
すばらしく美男美女カップルだなぁ。

◆ジェシカの夫 .... Fredric Lehne
「CSI:NY」第1シーズン13話「タングルウッド・ボーイ」ではアジア系マッサージ通いをした男ロス・リー役で登場。彼が妻だけではなくあちこちに手を出したことが、ひき逃げ事件の鍵となっていた。
「CSI:2」第1話「指紋の謎」で、キャサリン父サム・ブロウン(当時はまだそうとは明かされていなかったが)の長男トニーが殺された事件で、トニーの親友(なのに妻は寝取るわお宝は掘るわで、疑われまくりな)カート・リットン役で登場していた。
「コールドケース」10話 「ヒッチハイカー」では、連続殺人事件と見られた一連の事件の情報交換のためにフィラデルフィア市警にきていて、一人だけ事件が解決して帰っていったデラウェア警察のサム・ロイヤル刑事を演じていた。
「LOST」ではケイトを逮捕、護送中だった保安官役。序盤、墜落事故で落命するが、第1シーズンの後半と第2シーズンのフラッシュバックシーンで登場する。

◆ビジョンに出てきた男/デラニー夫妻の弁護士 .... Madison Mason
「FBI~失踪者を追え3」9話「陪審員の過去」では、裁判の重要な証人メイヒュー役で登場していたが、実は彼は元ナチス将校クラウス・ラインハルトだったことから陪審員失踪を引き起こし、裁判の行方があやしくなってしまう。
「コールドケース2」11話「ゼロ・アワー」では、かつて「ファーストゼネレーション」というカルトの教組で、人々をひきつけたカリスマのオーフィールドの現在版を演じていた。
「CSI:3」第1話「ギャンブラーの切り札」で、ポーカーの最中に死亡した、ポーカーの世界チャンピオンで「キャンディマン」と呼ばれた男ドイル・ファイファー役で登場していた。この事件を見てから、チョコレートは控えようと思ったひとは多いはず。
「BONES2」11話に登場予定。

◆デヴィッド・キャラダイン似のジェシカの兄 .... David Carradine
myspaceに公式ページあり。
60年代から活躍しているベテラン俳優で、「燃えよ!カンフー」の、白人と中国人のハーフで少林寺拳法の使い手の主人公クワイ・チャン・ケイン役を演じて人気を博した。
「キル・ビル」の1と2にザ・ブライドの元恋人ビル役で出演している。
「エイリアス」では第2シーズンにチベットの寺院にいる、スローンの運命を変えた謎の男コンラッド役で登場していた。他、個性的なキャラクターで多数の作品に出演している。
怪優ジョン・キャラダインの息子で、父の度重なる結婚・離婚の影響で、キース・キャラダインをはじめ合計11人の異母兄弟がいる。デヴィッド自身も5度の結婚を繰り返している。

◆本屋の店員 .... Michaela Watkins
「グレイズアナトミー2」21話「迷信」では、元彼の気を引くために「雷に打たれた」と嘘をついて元彼を呼んでくれと粘る女ニッキー役で登場していた。
「FBI~失踪者を追え」第1シーズン11話「思い出ビデオ」で、失踪した少女アニーが父のように友人のように慕って、母の愚痴をこぼしたり相談したりしていたデレクの、彼が経営している店のウェイトレスのマーラ役で登場していた。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミディアム2 第15話「愛しい人」

2007年08月01日 | ミディアム
アリソンは春になると、15年前に流産した息子ブライアンの夢を見る。
そのことで不調になり、コーヒー豆を買い忘れて朝コーヒーショップに行ったところ、そこで店長の他殺体を発見する。
ちょうど市長のアシスタントが新しい副市長に就任し、そのアピールのために事件の解決を使わんとして事件は大きく報道されることになる。
店長のクリスティン・モアハウスは夫と別居中だったため、夫の犯行が疑われることになる。しかしアリソンはクリスティンの葬儀で、ブライアンにそっくりな青年を見かけて衝撃を受ける。
その青年は店員のジェシー・アンドリュースとわかり、アリソンはジェシーに常軌を逸した入れ込みを見せてジョーに怒られてしまうが、自分の気持ちを抑えられない。
そんな時、アリソンは夢でジェシーがクリスティン殺害に関係していることを知ってしまう・・・

その頃、ブリジットがこっそり家の中で犬を飼っているのが発覚する。飼い主が見つかるまでということでアンガスと名をつけてデュボア家で飼い始めるが、獣医に見せたところ、老犬でもう余命わずかだということがわかる。
アンガスに夢中なブリジットのことを思うと、言い出せずにジョーとアリソンは頭を抱える・・・

--------------------------

「亡き子の年を数えるな」というけれど、どんな形で失ったにしろ数えない母親なんていない。
アリソンの場合はこと能力がある限り、ジョーがいくら言っても無理だろう。
なまじ能力があるので、年を追うごとにちゃんとブライアンが成長して、日常生活の中に生きて生活している夢を見せられてしまうのだから、これはたまらないだろう。アリソン自身はそういう「家族を失った苦悩」を抱いている人の手助けをしているわけだが、自分自身の傷は自分でふさぐことができないばかりか、能力のせいで毎年かさぶたをこじ開けられているようなものだ。

今回の場合は、被害者クリスティンがジェシーを我が子だと気づいて死んでいったので、ちょうどアリソンの「春の夢」と気持ちがシンクロしてしまったということなのだろう。
なんだか「デスパレートな妻たち」のディアドラのような店長さんだったけど。
アリソンはアンドリュー医師にもクリスティンにも、母として気持ちはシンクロするのだけれど、それで道を曲げるわけにもいかない。
二重に三重に「母の想い」が交錯して切なくなってしまった。

ランチランチランチランチラーーーンチ!!
ブリジーどっちが犬だかわからないよブリジー。
「結婚して子犬を産みたい」って・・・さすがだよブリジー。
そんなお笑い路線まっしぐらなブリジーなのに、このエピでは思わず泣かされてしまった。アンガスの死を予期していて、それでも「パパはアンガスが好きだから黙っていてあげた」って、なんていい子なんだろう・・・
そうだよなぁ、ブリジーも「力」があるんだもんなー・・・その無邪気さをフォーエバー。

毎週ブリジー動画を発掘している私。
 Maria Lark Meets Orlando Bloom
(ページを開くと動画が再生されるのでご注意を)
ブリジーはオーランド・ブルームが死ぬほど好きらしくて、ジェイ・レノの番組で会えるというのでテンション上がりまくりです。ページの下のほう、会えた上にクッションをもらって幸せの絶頂になってるブリジーの破裂しそうな表情にご注目。
ブリジー・・・かわいすぎるよ・・・


【 脇俳優チェック 】

◆夢の息子ブライアン/ジェシー・アンドリュース ....  Noel Fisher
「コールドケース」第1シーズン22話「プラン」の冒頭、兵学校のしごきでおぼれそうになったジェリーの、成長後の現在版を演じていた。
「HUFF」第1シーズンではパイロットでハフの人生のほころびの発端となる患者サム・ジョンソン役。サムはハフのクリニックの診察室で、ハフがとめるのも聞かずに拳銃自殺を図る。その後サムの両親が息子の死の責任はハフにあると訴えてきたために、ハフの苦悩はいや増すのだった。
子役でデビューしているので芸暦は結構長い。

◆ジェシーの母アンドリュース医師 .... Gina Hecht
「CSI:2」3話「疑惑の転落死」で、反抗的な息子を案じて、怪しげなセラピーをやる精神科医に診せてしまったために息子を亡くしてしまった母、バックリー夫人を演じていた。
CSIベガスではまったく違った役で第7シーズン24話に再登場する予定のようだ。
「フレンズ 3」13話「モニカの恋、再び・・・」では、リチャードが妹から紹介されたデート相手の女性役。部屋を見せてもらっていたが、寝室にモニカがいたので追い返されてしまった役で登場していた。
「ザ・ホワイトハウス4」8話「迫られる決断」では、大統領選挙の開票速報番組のキャスター役。
「となりのサインフェルド」では、ジョージのセラピストのダナ役で第4シーズンに登場。
映画「ラブINニューヨーク」ではマイケル・キートンのナーバスな婚約者役で出演。

◆ジェシーの弁護士 .... Jeff Sugarman
「CSI:4」12話「蝶の亡霊」と「CSI:6」15話「怒りの鞭」に警察所属のドクター役(役名ドクターミリガン)で登場している。「蝶の亡霊」では、被害者と関係を持ったドクターを特定するために、被害者勤務先病院のドクターたちの足の指紋を採取する場面に登場している。彼は容疑者ではないので「面白いねぇ」などと言いながら指紋を採取されている。「怒りの鞭」では、自称ジャック船長の摘出された片目を診察する場面で登場していた。
彼の妻は女優のKathe E. Mazurだが、「グレイズアナトミー」第2シーズン12話「クリスマスのユウウツ」では、デレクの脳の手術を受けたために性格ががらっと変わってしまった患者エプスタインの妻役などを演じている。
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする