アリソンは、花婿が結婚式をすっぽかそうとしている夢を見た。付添い人が探しに行くと花婿はバスルームでドラッグにふけってラリっていたが、その花婿がスキャンロンだったため、アリソンは非常に心配になる。
スキャンロンはそれを聞いて笑ってごまかすが、実はその夢は彼の過去に深く関係があるものだった。
そんな中、ごみ置き場で目をえぐられた三人の女性の遺体が発見される。それらは麻薬の運び屋の女たちが処分されたものではないかと見られたが、身元が一向に判明しない。そしてスキャンロンの元に、かつて彼と婚約していたエレーナが事件の情報を求めて近寄ってきたのだった。
アリエルは、授業で差別禁止法についての発表をしなければいけないが、準備不足のままやっつけで発表することに。しかししっかり準備してきたクラスメートのテランス・ボックの発表を見て、自分の発表はだめだったと落ち込んでしまう。
ところが、担当のカスカート先生が優秀に選ばれたため、アリエルは納得がいかない・・・
--------------------------
先週、スキャンロンの上半身脱ぎのサービスカットがあったけれども・・・
・・・今週は、サービスにもほどがあるというか。
麻薬がらみの潜入捜査官は、「CSI:マイアミ」のホレイショの弟レイモンドもそうだったし、「24」のジャック・バウアーもだが、どうしても疑われないようにするために自らヤクに溺れないといけないらしい。
その後おとり生活が終わったらどうするんだろう、と思っていたが、スキャンロンみたいに自力で「常習者のスキャンロンです」「ハーイ、スキャンロン」に参加するのだな。
もしあの会に事件の関係者がいたらどうなるんだろう・・・とさらに疑問は尽きないわけだが。
本気でホレていたのに騙されたと知ったスキャンロンもつらかったのだろうが、本気の気持ちを押し殺して騙し続けなければいけなかったエレーナもつらかっただろう。エレーナがそれを伝えようとした最後の言葉が切なかった。
しかし、グリーンは結局罪には問えないのだろうなぁ・・・証拠不十分とかで。
スキャンロンがお咎めなしだった(のだろう、多分)のも、グリーンの後ろ暗さの賜物あってのことなのだろうけど。
それでも立ち直り早く?副市長にシフトしてみせるスキャンロン・・・は、見たくない~!!
副市長のこと実はイマイチ好感が持てないというか、このドラマに不要なんじゃなかろうかと思っているのは内緒だ。(こら)存在の必要性を無理やり作り出すために、「刑事が副市長をナンパ」という無理な設定を持ち出したような気がしないでもない・・・
でも・・・彼女この先もずっと出て来るんだよなー。
スキャンロン、彼女だけはやめませんか・・・だめ?だめかー。
ほかに若い女性いないし。うーん、アリエルがスキャンロンの相手になるには、あと何シーズン待たないといけないだろうか。
アリソンの血を引くアリエルたちは、早くに人の裏側を見る羽目になってしまうので、ひねくれて育ってしまう可能性もあるのだが、そこをアリソンのフォローがうまくきいているので、道をそれずに済んでいるようだ。
やはり愛されて育つ子供は、最後は強い。愛を知っているというのは最大の強みだと思う。
友達にはなれないかもしれないけど、テランスにやさしくしてあげるアリエルの気持ちが、ちゃんとテランスに伝わったかどうかは微妙だけれど、ブリジーには新しいお友達ができたわけで・・・
ブリジーのなつき方はさすがだ。「ママにおなかすいたって言って」のあたりは爆笑してしまった。ブリジーならテランスのよさをちゃんと見つけて付き合っていけるのかもしれない。
ところで・・・
目がえぐられた三人の女性の遺体が発見された、ごみ置き場のシーンだが。
がーーーーっとクレーンがごみをトラックに開けていくと、死体が転がり落ちていくという猟奇的なシーンなのだが、「アリーmyラブ」の「捨てられるワタシ」のビジョンに似てるなぁと思ってニヤニヤ見てしまった。
ただゴミの捨てられるシーンなのだけどね。
今週も「ダ~ディ」「マーミィ」とマリーちゃんはかわゆい。
だんだんしゃべるようになってくると、ちびちゃんたちも楽しみが増えるなー。
【 脇俳優チェック 】
◆アリエルの友達ハンナ .... Holliston Coleman
ハンナは今シーズン4話「眠りの中で」に初登場で、アリエル関連のエピで4回登場していたが、第3シーズン終了までは現在のところ登場の予定がない。アリエル関連エピも様変わりしてくるのだろうか。
オフィシャルサイトあり。
「アリーmyラブ」第1シーズン4話「ラブ・アフェア」で、アリーがかつて大学時代に不倫関係にあったドーソン教授の娘カーラ役で登場していた。カーラは4歳の時にアリーと教授の三人で会い、6年後葬儀の時アリーを見てそれを思い出すのだが、彼女は4歳の回想シーンのカーラを演じていた。
「ER」第8シーズン15話「再発」では、父親を撃ってしまった少女ブリアン役。母親はジャンキーで、父親は「寝てる間テレビをつけると銃で撃たれるから先に撃った」と幼子に言われるような父親という家庭に生まれた娘という難しい役だった。
弟のBobby Colemanは第1シーズン12話「蘇った死刑囚」で、アリソンの夢の中に出てくる指を切られた少年役で登場していた。
◆断麻薬会でスキャンロンを表彰した人 .... Tom Everett
「名探偵モンク4」9話(NHK放送順による)「再会」では
「CSI:マイアミ」第1シーズン4話「汚れた血 欲望の海」では、容疑者ハミルトン家の弁護士役で登場。
「エイリアス」の第5回「身代わり」では、重要な証人であるシラー博士を逃がすため、シラーと入れ替わった瓜二つのCIAのエージェントケルビン役を演じていた。
「プロファイラー」ではCIAの捜査官キャスパー役で第1~2シーズンに登場。
◆麻薬捜査官グリーン .... Jay Huguley
「コールドケース4」7話に登場予定。また、10月からAXNで放送される「ブラザーズ&シスターズ」に第1話から何回かゲスト出演している。
他に「エイリアス5」など。
◆遺体を発見したごみ処理業者 .... Alejandro Patino
「デスパレートな妻たち2」に、ガブリエルの家の庭師ラルフ役で何回か登場している。ガブリエルは彼のことを男性としても人間としても意識してない扱いで、平気でファスナーをあげさせたりする。
「ER」第5シーズン19話「春遠からず」では、グリーンとコーデイが接近するきっかけとなった、学会に行く途中で迷い込んだ披露宴の付添い人役。
「マイネームイズアール」第1シーズン19話「俺たちのY2K」では、カタリーナのアメリカ密入国を手助けして箱詰めした男の役。
「クリミナルマインド」第1シーズン19話に登場予定。
◆スキャンロンの元婚約者エレーナ・カブレラ .... Lauren Velez
「Oz」では医務室の女医グロリア・ネイサン役を演じている。強気で男性囚人たちに接していたが、ライアン・オライリーに想われ、キーナンに襲われるなど壮絶なことに。
現在FOX CRIMEで放送されている「デクスター~警察官は殺人鬼」に野心家のラゲルタ刑事役で出演中。「NUMBERS」の第2~3シーズンに登場予定。
◆アリエルの教師カスカート .... Matt Winston
オフィシャルサイトあり。
「BONES」第1シーズン20話「移植された悲劇」では、斎場の経営者マーティン役で登場。
「CSI:3」18話「機械じかけの殺意」に、ロボットファイトで被害者とパートナーを組んでいたブライアン・ケルソー役で登場していた。マシンに仕組まれたことに気づかずパートナーを殺したと思い込み死体を遺棄、ぬれ衣を着せられそうになったのだった。
「FBI~失踪者を追え2」13話「人生のルール」では、自己啓発セミナー「ライフルール」の主催者ウィルのアンチサイトを立ち上げた、システム担当の元幹部スティーブン・パイン役で登場していた。
「フレンズ」第10シーズン7話「フィービーのウェディングプラン」では、マイクとフィービーが結婚費用を市に寄付しようとしたが、フィービーがやっぱり結婚式をしたいと寄付を返してもらいにいく、その児童課の受付を演じていた。何度も寄付するのしないのとフィービーに振り回され呆れてしまう。
「スタートレック エンタープライズ」にはタイムエージェントのダニエルズ役でレギュラー出演。
「名探偵モンク」第1シーズン19話(NHK放送順による)「容疑者は夢の中」では、事故でこん睡状態なのにモンクに容疑者として疑われるブライアン・バベッジ役で登場していた。
スキャンロンはそれを聞いて笑ってごまかすが、実はその夢は彼の過去に深く関係があるものだった。
そんな中、ごみ置き場で目をえぐられた三人の女性の遺体が発見される。それらは麻薬の運び屋の女たちが処分されたものではないかと見られたが、身元が一向に判明しない。そしてスキャンロンの元に、かつて彼と婚約していたエレーナが事件の情報を求めて近寄ってきたのだった。
アリエルは、授業で差別禁止法についての発表をしなければいけないが、準備不足のままやっつけで発表することに。しかししっかり準備してきたクラスメートのテランス・ボックの発表を見て、自分の発表はだめだったと落ち込んでしまう。
ところが、担当のカスカート先生が優秀に選ばれたため、アリエルは納得がいかない・・・
--------------------------
先週、スキャンロンの上半身脱ぎのサービスカットがあったけれども・・・
・・・今週は、サービスにもほどがあるというか。
麻薬がらみの潜入捜査官は、「CSI:マイアミ」のホレイショの弟レイモンドもそうだったし、「24」のジャック・バウアーもだが、どうしても疑われないようにするために自らヤクに溺れないといけないらしい。
その後おとり生活が終わったらどうするんだろう、と思っていたが、スキャンロンみたいに自力で「常習者のスキャンロンです」「ハーイ、スキャンロン」に参加するのだな。
もしあの会に事件の関係者がいたらどうなるんだろう・・・とさらに疑問は尽きないわけだが。
本気でホレていたのに騙されたと知ったスキャンロンもつらかったのだろうが、本気の気持ちを押し殺して騙し続けなければいけなかったエレーナもつらかっただろう。エレーナがそれを伝えようとした最後の言葉が切なかった。
しかし、グリーンは結局罪には問えないのだろうなぁ・・・証拠不十分とかで。
スキャンロンがお咎めなしだった(のだろう、多分)のも、グリーンの後ろ暗さの賜物あってのことなのだろうけど。
それでも立ち直り早く?副市長にシフトしてみせるスキャンロン・・・は、見たくない~!!
副市長のこと実はイマイチ好感が持てないというか、このドラマに不要なんじゃなかろうかと思っているのは内緒だ。(こら)存在の必要性を無理やり作り出すために、「刑事が副市長をナンパ」という無理な設定を持ち出したような気がしないでもない・・・
でも・・・彼女この先もずっと出て来るんだよなー。
スキャンロン、彼女だけはやめませんか・・・だめ?だめかー。
ほかに若い女性いないし。うーん、アリエルがスキャンロンの相手になるには、あと何シーズン待たないといけないだろうか。
アリソンの血を引くアリエルたちは、早くに人の裏側を見る羽目になってしまうので、ひねくれて育ってしまう可能性もあるのだが、そこをアリソンのフォローがうまくきいているので、道をそれずに済んでいるようだ。
やはり愛されて育つ子供は、最後は強い。愛を知っているというのは最大の強みだと思う。
友達にはなれないかもしれないけど、テランスにやさしくしてあげるアリエルの気持ちが、ちゃんとテランスに伝わったかどうかは微妙だけれど、ブリジーには新しいお友達ができたわけで・・・
ブリジーのなつき方はさすがだ。「ママにおなかすいたって言って」のあたりは爆笑してしまった。ブリジーならテランスのよさをちゃんと見つけて付き合っていけるのかもしれない。
ところで・・・
目がえぐられた三人の女性の遺体が発見された、ごみ置き場のシーンだが。
がーーーーっとクレーンがごみをトラックに開けていくと、死体が転がり落ちていくという猟奇的なシーンなのだが、「アリーmyラブ」の「捨てられるワタシ」のビジョンに似てるなぁと思ってニヤニヤ見てしまった。
ただゴミの捨てられるシーンなのだけどね。
今週も「ダ~ディ」「マーミィ」とマリーちゃんはかわゆい。
だんだんしゃべるようになってくると、ちびちゃんたちも楽しみが増えるなー。
【 脇俳優チェック 】
◆アリエルの友達ハンナ .... Holliston Coleman
ハンナは今シーズン4話「眠りの中で」に初登場で、アリエル関連のエピで4回登場していたが、第3シーズン終了までは現在のところ登場の予定がない。アリエル関連エピも様変わりしてくるのだろうか。
オフィシャルサイトあり。
「アリーmyラブ」第1シーズン4話「ラブ・アフェア」で、アリーがかつて大学時代に不倫関係にあったドーソン教授の娘カーラ役で登場していた。カーラは4歳の時にアリーと教授の三人で会い、6年後葬儀の時アリーを見てそれを思い出すのだが、彼女は4歳の回想シーンのカーラを演じていた。
「ER」第8シーズン15話「再発」では、父親を撃ってしまった少女ブリアン役。母親はジャンキーで、父親は「寝てる間テレビをつけると銃で撃たれるから先に撃った」と幼子に言われるような父親という家庭に生まれた娘という難しい役だった。
弟のBobby Colemanは第1シーズン12話「蘇った死刑囚」で、アリソンの夢の中に出てくる指を切られた少年役で登場していた。
◆断麻薬会でスキャンロンを表彰した人 .... Tom Everett
「名探偵モンク4」9話(NHK放送順による)「再会」では
「CSI:マイアミ」第1シーズン4話「汚れた血 欲望の海」では、容疑者ハミルトン家の弁護士役で登場。
「エイリアス」の第5回「身代わり」では、重要な証人であるシラー博士を逃がすため、シラーと入れ替わった瓜二つのCIAのエージェントケルビン役を演じていた。
「プロファイラー」ではCIAの捜査官キャスパー役で第1~2シーズンに登場。
◆麻薬捜査官グリーン .... Jay Huguley
「コールドケース4」7話に登場予定。また、10月からAXNで放送される「ブラザーズ&シスターズ」に第1話から何回かゲスト出演している。
他に「エイリアス5」など。
◆遺体を発見したごみ処理業者 .... Alejandro Patino
「デスパレートな妻たち2」に、ガブリエルの家の庭師ラルフ役で何回か登場している。ガブリエルは彼のことを男性としても人間としても意識してない扱いで、平気でファスナーをあげさせたりする。
「ER」第5シーズン19話「春遠からず」では、グリーンとコーデイが接近するきっかけとなった、学会に行く途中で迷い込んだ披露宴の付添い人役。
「マイネームイズアール」第1シーズン19話「俺たちのY2K」では、カタリーナのアメリカ密入国を手助けして箱詰めした男の役。
「クリミナルマインド」第1シーズン19話に登場予定。
◆スキャンロンの元婚約者エレーナ・カブレラ .... Lauren Velez
「Oz」では医務室の女医グロリア・ネイサン役を演じている。強気で男性囚人たちに接していたが、ライアン・オライリーに想われ、キーナンに襲われるなど壮絶なことに。
現在FOX CRIMEで放送されている「デクスター~警察官は殺人鬼」に野心家のラゲルタ刑事役で出演中。「NUMBERS」の第2~3シーズンに登場予定。
◆アリエルの教師カスカート .... Matt Winston
オフィシャルサイトあり。
「BONES」第1シーズン20話「移植された悲劇」では、斎場の経営者マーティン役で登場。
「CSI:3」18話「機械じかけの殺意」に、ロボットファイトで被害者とパートナーを組んでいたブライアン・ケルソー役で登場していた。マシンに仕組まれたことに気づかずパートナーを殺したと思い込み死体を遺棄、ぬれ衣を着せられそうになったのだった。
「FBI~失踪者を追え2」13話「人生のルール」では、自己啓発セミナー「ライフルール」の主催者ウィルのアンチサイトを立ち上げた、システム担当の元幹部スティーブン・パイン役で登場していた。
「フレンズ」第10シーズン7話「フィービーのウェディングプラン」では、マイクとフィービーが結婚費用を市に寄付しようとしたが、フィービーがやっぱり結婚式をしたいと寄付を返してもらいにいく、その児童課の受付を演じていた。何度も寄付するのしないのとフィービーに振り回され呆れてしまう。
「スタートレック エンタープライズ」にはタイムエージェントのダニエルズ役でレギュラー出演。
「名探偵モンク」第1シーズン19話(NHK放送順による)「容疑者は夢の中」では、事故でこん睡状態なのにモンクに容疑者として疑われるブライアン・バベッジ役で登場していた。