別の一家惨殺事件が発生するが、これもまたブリジットはアニメーションの夢で一部始終を見ていた。
ところが、知らせを受けたデヴァロスは糖尿のために視力を失っていることがわかり、アリソンとスキャンロンで捜査を行うことになる。
クレイの霊が見えることをジョーに黙っていたことから、夫婦仲がこじれてしまい、アリソンは夢におびえるブリジットと一緒に眠ることにするが、その夜ブリジットが見たアニメの夢にアリソンもシンクロしてしまう。
そのことから一連の一家惨殺事件と、母子の車水没事故は、同じ犯人によるつながった一つの事件だということが判明するが・・・
--------------------------
この前後編は、事件についてどうとかいうよりは、シーズンオープニングということで、デュボワ一家とデヴァロスやスキャンロンの「お久しぶりね」的な感じで描かれていたような。
ブリジーと一緒に寝てると夢がシンクロするとか、アニメを見せていたのはクレイだとか、ビミョーな無理やり感が・・・
デヴァロスの失明!?とびっくりしたものの、インシュリンでとりあえずは視力が回復して事なきを得てよかったよかった。あんな風に奥さんを心配させちゃいかんなー。
見えなくなったことで、「そこでデヴァロスにも心霊能力が!」とか期待したのは、ちょっとミディアムの見すぎ(違)。
アリソンが彼の健康状態を気づいてあげられなかったのは、「身近すぎたから」という結論だったようだが・・・確かに近くにいる人間の異常を常に察知してたら、アリソンとしてはたまったものじゃないだろう。近くにいる人間が風邪をひいたり便秘になったり寝不足だったりするたび、ネガティブなオーラがビシバシ襲ってきたら疲れてしまうもの。
「霊能人間ドック」とか、「人間MRI」とかそんなことに霊能力が役に立ったりする未来は・・・無理?
スキャンロンファンの方にはホッとする展開になったというか、スキャンロンの一人相撲で勝手に結論出して勝手に盛り下がって女の子連れ込んで別れを演出してしまうなんて、なんという一人上手・・・
リン副市長のほうは、別にわかれるつもりではなかったような感じなのに。でも本気になって結婚したいと思っていたスキャンロンと、このまま結論を出さずにいい関係キープして選挙は選挙、っていうリンでは遅かれ早かれ破局は免れなかったことだろう。
やっぱりスキャンロンは不機嫌そうなシングルでいてくれなくっちゃねー、とか思ってごめん。幸せを祈らないわけではないが、らぶらぶスキャンロンはこのドラマにあんまり似合わないような気がするので。
アリソンはジョーが秘密を持つことについては過敏だが、(というか、ジョーが秘密を持つことはほぼ不可能だが)ジョーに対しては秘密持ちまくりのような。
クレイが成仏してくれたからいいようなものの、あのキスはちょっと裏切り行為だよなぁ。しかも中の人がホントのだんなさんというあたりが、色んな意味で微妙というか。夫婦のラブシーンを覗き見ているような気恥ずかしさがかもし出す雰囲気が、実に狙いどころ・・・。
ジョーは妻と家族を守るためならどんなことでもする人だが、幽霊相手でも全力投球で「妻は渡さない」って言ってしまえるところが最高だ。ドラマの登場人物で「理想の夫ランキング」というのを選んだら、「グレイズアナトミー」の色男先生あたりがジョーより上に行ってしまいそうな間違った世の中だが、ジョーは絶対理想の夫ナンバーワンだと思う。
この~!アリソンの幸せものめ~!
どんな悪夢を見ても抱きしめてくれて幽霊とも真剣な鞘当をするような、理想的な夫とベッドをともにしながら、密かに幽霊になった高校時代の彼とキスを交わす、だなんて・・・アリソン、それはちょっと飛ばしすぎというものでは。おいしすぎだろう。
しかも!娘がブリジーときたもんだ!
いいよなぁ・・・ブリジーと一緒に寝て、アニメの夢をシンクロしたいよ。
でもブリジーに「一晩だけよ、クセになると困る」とか言われちゃうのかぁ。生意気さんめっ!ほっぺをぷにぷにつついてやる~。
「フードコートには世界中の食べ物がある!」
ああもう、ブリジーたら詩人だね。今シーズンもブリジーさえいればご飯がいっぱい食べられそうだ。
【 脇俳優チェック 】
◆美術商アラン・ガードナー .... Matt Malloy
「シックスフィートアンダー」第4シーズン10話「挑発」から、デヴィッドが和食レストランで乱闘騒ぎを起こしたロジャー役で登場。
「アリーmyラブ」第4シーズン3話「天国と地獄」では、妻のワンダが「夫を満足させる方法セミナー」を受講したのにもかかわらず逃げた、夫のスピケット役。ワンダはそれで訴訟を起こすが、スピケットはそもそも妻からの猛プッシュに流されて結婚したことに気づいたのだった。
「ザ・プラクティス」第2シーズン8話「暗き血の誇り」では、思い込みで黒人を万引きで摘発したことから黒人たちの暴動の引き金となったロバートソン役。冒頭、騒ぎを止めようとした黒人男性が、つかみかかった警備員を振り払ったところガラスに激突して死亡させ故殺に問われた裁判の証言台に立っている。
「Dr.HOUSE」第1シーズン20話「マゾヒズム」では、病院の顧問弁護士役で登場。手術を拒否していたが今は昏睡状態の患者に対してハウスは手術をしたいが、「同意書なしの手術はできない」と言う。
「CSI:7」10話、「ボストンリーガル」第2シーズン20話、「FBI~失踪者を追え4」10話、「NCIS」第3シーズン9話に登場予定。
ところが、知らせを受けたデヴァロスは糖尿のために視力を失っていることがわかり、アリソンとスキャンロンで捜査を行うことになる。
クレイの霊が見えることをジョーに黙っていたことから、夫婦仲がこじれてしまい、アリソンは夢におびえるブリジットと一緒に眠ることにするが、その夜ブリジットが見たアニメの夢にアリソンもシンクロしてしまう。
そのことから一連の一家惨殺事件と、母子の車水没事故は、同じ犯人によるつながった一つの事件だということが判明するが・・・
--------------------------
この前後編は、事件についてどうとかいうよりは、シーズンオープニングということで、デュボワ一家とデヴァロスやスキャンロンの「お久しぶりね」的な感じで描かれていたような。
ブリジーと一緒に寝てると夢がシンクロするとか、アニメを見せていたのはクレイだとか、ビミョーな無理やり感が・・・
デヴァロスの失明!?とびっくりしたものの、インシュリンでとりあえずは視力が回復して事なきを得てよかったよかった。あんな風に奥さんを心配させちゃいかんなー。
見えなくなったことで、「そこでデヴァロスにも心霊能力が!」とか期待したのは、ちょっとミディアムの見すぎ(違)。
アリソンが彼の健康状態を気づいてあげられなかったのは、「身近すぎたから」という結論だったようだが・・・確かに近くにいる人間の異常を常に察知してたら、アリソンとしてはたまったものじゃないだろう。近くにいる人間が風邪をひいたり便秘になったり寝不足だったりするたび、ネガティブなオーラがビシバシ襲ってきたら疲れてしまうもの。
「霊能人間ドック」とか、「人間MRI」とかそんなことに霊能力が役に立ったりする未来は・・・無理?
スキャンロンファンの方にはホッとする展開になったというか、スキャンロンの一人相撲で勝手に結論出して勝手に盛り下がって女の子連れ込んで別れを演出してしまうなんて、なんという一人上手・・・
リン副市長のほうは、別にわかれるつもりではなかったような感じなのに。でも本気になって結婚したいと思っていたスキャンロンと、このまま結論を出さずにいい関係キープして選挙は選挙、っていうリンでは遅かれ早かれ破局は免れなかったことだろう。
やっぱりスキャンロンは不機嫌そうなシングルでいてくれなくっちゃねー、とか思ってごめん。幸せを祈らないわけではないが、らぶらぶスキャンロンはこのドラマにあんまり似合わないような気がするので。
アリソンはジョーが秘密を持つことについては過敏だが、(というか、ジョーが秘密を持つことはほぼ不可能だが)ジョーに対しては秘密持ちまくりのような。
クレイが成仏してくれたからいいようなものの、あのキスはちょっと裏切り行為だよなぁ。しかも中の人がホントのだんなさんというあたりが、色んな意味で微妙というか。夫婦のラブシーンを覗き見ているような気恥ずかしさがかもし出す雰囲気が、実に狙いどころ・・・。
ジョーは妻と家族を守るためならどんなことでもする人だが、幽霊相手でも全力投球で「妻は渡さない」って言ってしまえるところが最高だ。ドラマの登場人物で「理想の夫ランキング」というのを選んだら、「グレイズアナトミー」の色男先生あたりがジョーより上に行ってしまいそうな間違った世の中だが、ジョーは絶対理想の夫ナンバーワンだと思う。
この~!アリソンの幸せものめ~!
どんな悪夢を見ても抱きしめてくれて幽霊とも真剣な鞘当をするような、理想的な夫とベッドをともにしながら、密かに幽霊になった高校時代の彼とキスを交わす、だなんて・・・アリソン、それはちょっと飛ばしすぎというものでは。おいしすぎだろう。
しかも!娘がブリジーときたもんだ!
いいよなぁ・・・ブリジーと一緒に寝て、アニメの夢をシンクロしたいよ。
でもブリジーに「一晩だけよ、クセになると困る」とか言われちゃうのかぁ。生意気さんめっ!ほっぺをぷにぷにつついてやる~。
「フードコートには世界中の食べ物がある!」
ああもう、ブリジーたら詩人だね。今シーズンもブリジーさえいればご飯がいっぱい食べられそうだ。
【 脇俳優チェック 】
◆美術商アラン・ガードナー .... Matt Malloy
「シックスフィートアンダー」第4シーズン10話「挑発」から、デヴィッドが和食レストランで乱闘騒ぎを起こしたロジャー役で登場。
「アリーmyラブ」第4シーズン3話「天国と地獄」では、妻のワンダが「夫を満足させる方法セミナー」を受講したのにもかかわらず逃げた、夫のスピケット役。ワンダはそれで訴訟を起こすが、スピケットはそもそも妻からの猛プッシュに流されて結婚したことに気づいたのだった。
「ザ・プラクティス」第2シーズン8話「暗き血の誇り」では、思い込みで黒人を万引きで摘発したことから黒人たちの暴動の引き金となったロバートソン役。冒頭、騒ぎを止めようとした黒人男性が、つかみかかった警備員を振り払ったところガラスに激突して死亡させ故殺に問われた裁判の証言台に立っている。
「Dr.HOUSE」第1シーズン20話「マゾヒズム」では、病院の顧問弁護士役で登場。手術を拒否していたが今は昏睡状態の患者に対してハウスは手術をしたいが、「同意書なしの手術はできない」と言う。
「CSI:7」10話、「ボストンリーガル」第2シーズン20話、「FBI~失踪者を追え4」10話、「NCIS」第3シーズン9話に登場予定。