goo blog サービス終了のお知らせ 

くまぷーの海外ドラマblog

海外ドラマを脇役チェックなどしつつ
あれこれ見ています。

ミディアム3 第7話「母子の事情」

2008年06月08日 | ミディアム
アリエルは、学校のダンスパーティでワイアットに誘ってもらえそうなのでウキウキ。しかしアリソンはアリエルがパーティでひどい目に遭う夢を見てしまう。
気が進まないままにアリエルと一緒にドレスを買いに行くが、そこの店で店員の母子パティとクレアの遺体を発見してしまう。その日から、アリソンとアリエルはパティ視点とクレア視点でそれぞれ殺害の経過をたどる夢を見始める。
アリエルは学校でクレアの霊を見るようになり、夢を恐れるあまり眠れなくなる。そして力を授かるようになった原因のアリソンを恨むようになるが・・・

--------------------------

アリソンの冒頭で見る夢は、実際に片付いてから考えると、意外と現実からはかけ離れていることが多いような気がする。
今回は、アリエルの「キャリー」体験。事件が解決してから考えると、別にアリエルがパーティで不幸になったわけではないし。ストレートに受け取って「アリエル、悪いことが起こりそうだからパーティに行くのはやめなさい」という方向に話を進めていたら、おそらく二人が遺体を発見することもなく事件も解決されなかっただろうし、アリエルもパーティに行くことはないまま終わっていただろう。
どっちかというと、アリソンに逆説的な夢を見せて、引っ掛かりを持たせることで警告するとか、日常的に関心を持たせるみたいな、すごい遠まわしな感じの夢だったりする。
アリソンのお葬式の夢とかもそうだったが、最初から直接的な夢を見せてくれれば事件はちゃんと解決するのに、霊のみなさんたちはなんともくどいことをするものだ。
もしかしたら、ジェスチャーゲームみたいな感じに霊の世界でもルールがあって、直接的に説明するのは禁止されてるとかそういうことなんだろうか?
霊の皆さんの伝達スキルがもうちょっと向上すると、アリソンが・・・というよりジョーやデヴァロスやスキャンロンが苦労しなくても済むのに。

ちょうどこの間FOXで1stの第1話を放送していたのを見たのだが、アリエルが今に比べたらほんとに幼くて子供子供しているのでびっくりしてしまった。
ブリジーは・・・ブリジーだったのだが、アリエルは体の線から表情から台詞の数から、ずいぶんと成長したものだ。
男の子にパーティに誘われて、ベストカップルになるなんて・・・まだまだアリエルは中の人が幼い少女のままなので、幼い夢のままを見せてくれるのだが、もう何年かしたら生臭い女の色気を漂わせてしまうのだなぁ。
成長を見守る親戚のおばちゃん気分になってしまうが、もうちょっと三人とも子供のままでいて欲しいような。

しかし、ああいうパーティで着るドレスは、どういうところで調達してるのだろうと思っていたら、ブライダルサロンだったのか!
お下がりにして着倒すから元が取れる、とかいう台詞が出てきていたが、将来的にブリジーがあのピンクのドレスを??
うーーーむ・・・ブリジーの中の子はロシア系なので、ティーンになったらいきなりびよーんと背が伸びて、シャラポワばりの美少女になっちゃったりなんか・・・しないか。
むしろブリジーにとって、ロシア系20代後半からの急激な劣化は容易に想像がつくのだけど。いいおばちゃんにはなりそうだけど、その途中経過が想像しにくい。
ただしあんなブリジーですら、ドレスのカタログを広げてるアリエルに対して、いっちょ前な品評をしてみせるのだから、女の子というのは生まれながらにしてしっかり「女」なのだなぁと感心してしまった。
パンケーキに「Me~~~!」と食い気爆発なブリジーも、いつかは恥らう乙女に・・・ん~。

ジョーはこのところエロオヤジな側面が強調されてた感じだったが、今回のシメはしっかりいいパパだった。
ジョーみたいなだんなさんで、ブリジーみたいな娘がいたら、毎日楽しいだろうなぁ。
・・・ホラードラマの感想なのにこれだから、ミディアムってほんと不思議。

【 脇俳優チェック 】

◆ブライダルサロン「最高の一日」の母パティ .... Jordan Baker
「FBI~失踪者を追え2」21話「ふたつの家族」では、夫ビルの妹夫婦が殺害され、残された娘ジェシーを育てつつ殺害事件の裁判の行方を見守ってきたハイアット夫人の役で登場。
「OC」第2シーズンでは、サマーの新しいBFでオタクのザックの母役を演じている。文化的な話題が好きな一家なので、軽いサマーとは話題が合わない。
「ブラザーズ&シスターズ」第2シーズン6話、「コールドケース4」19話に登場予定。

◆結婚式をドタキャンされた婚約者 .... Reynaldo Rosales
「4400」第3シーズン7話「過去から来た幻」では、ダイアナの元婚約者ジョシュ・サンドラー役。新種のドラッグ「ブリンク」の入ったクッキーを食べたことで、ダイアナとトムは幻覚を見るようになり、ダイアナの前に現れたのは10年前に婚約破棄されたジョシュだったのだ。
「クローザー」第1シーズン6話「ネットに流された殺意」では、シモンズ下院議員の娘カーラの元恋人ブレット・ハーラン役で登場。カーラについての情報を提供すると見せかけて、捜査を誘導しようとしていた。
「CSI:科学捜査班」第1シーズン18話「殺人依頼 第三の犯人」のネタバレしすぎな邦題の当事者で、「目撃者と見せかけて、実は殺人を依頼された犯人」という役柄で登場していた。
「ヤングスーパーマン」第1シーズン17話「死神になった男」でも邦題そのまんまのタイラー役。事故から生き返って人を灰にする力を得てしまったという・・・
「Dr.HOUSE」第4シーズン3話に登場予定。

◆パティのDVの恋人 .... Joel Anderson
「コールドケース」第1シーズン10話「ヒッチハイカー」では、被害者のロバート・ミルズ役で登場。
「ボストンリーガル」第1シーズン2話「友情の代償」では、相手側弁護士

◆ドタキャン花嫁ジャネット .... Maite Schwartz
「CSI:6」2話「夢の途中」では、4つの事件のうち俳優ジュリアン・ハーパー殺害事件の現場となったスイートルームのシャワー室で、嘔吐して倒れていたのを発見された女性の役で登場。ハーパー目当てだったが相手にされず、付き人のブリンキーに薬を盛られてレイプされた。しかし彼女はそのネタで「パーティで人気者になれる」ことしか頭にないのだった。

◆似顔絵描きのウェイン ....  Brent Jennings
第1シーズンに2回登場しており、第1シーズン4話「新しい友達」が初登場。検事局で居場所がなかった頃、ウェインが作業をしていた物置のような場所をあてがわれ、ビジョンを似顔絵にしてもらって仲良くなった。
「グレイズアナトミー3」20話「過去との再会」では、マーロウが担当する難しい心臓手術の患者チャールズ役で登場。チャールズへの手術の説明の時、クリスティーナはマーロウに見せ付けるためわざと「かわいい女」ぶってみせる。
「BONES」第2シーズン7話「幼きクイーンの悲劇」では、冒頭の遺体が発見された浄水場の職員役。
「刑事ジョン・ブック 目撃者」に、ハリソン・フォード演じるジョン・ブックの相棒刑事カーター役で出演している。
「ザ・ユニット2」7話「共犯者」では、シャーロットが起こした事故を、そうとは知らずに庇ったため警察に連行されたティフィーを尋問した殺人課の刑事役。
「FBI~失踪者を追え5」15話、「ボストンリーガル」第3シーズン11話に登場予定。

◆ブライダルサロンのパティの娘クレア .... Jennifer Lawrence
「名探偵モンク4」3話「憧れのトロフィー」では、ジュリーのバスケット部のマスコット
第4シーズンではアリソンの少女時代を演じて再登場する予定。
「コールドケース4」18話に登場予定。

◆アリエルの友人セレステ .... Katie Cecil
第2シーズン10話「つぐない」が初登場で、デュボア家でパジャマパーティに参加し、アリエルに病気で苦しむ様子を透視されていた。(実際はセレステにそっくりないとこの未来だった)
「クリミナルマインド」第1シーズン12話「連れ去られた少女」では、サッカーの練習中に誘拐された少女、ビリー役で登場。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミディアム3 第6話「直感とひらめき」

2008年05月29日 | ミディアム
アリソンは、かつてFBI捜査官クーパーに逮捕されながらも釈放された、のこぎり殺人鬼リチャード・ゴメスが再び女性を殺害する夢を見る。
その夢の後に、夢と同じ女性が違う手口で殺害されるという事件が発生し、クーパーが検事局に担当としてやってくる。アリソンはクーパーにゴメスの犯行の可能性があるのではと言うが、時間の無駄だと一蹴されてしまう。
クーパーに鼻で笑われたアリソンは、自分の夢を元にゴメスが女性を殺害した現場にたどり着くが、数年前にゴメスがそこで殺害されていたことを知る・・・

ジョーは何の気なしに、「マリーが何も映っていないTV画面を見て喜んでいる」、と同僚のアーロンに話す。ところがアーロンから「それは心の病ではないか」と言われたジョーは不安に思ってしまう・・・

--------------------------

FBIのクーパー捜査官といえば、やはりコーヒーとチェリーパイで(違)
カイル・マクラクランがすっかり頭がすっきりして(禿違)

まさにこのクーパーは、プロファイラーといえば登場するニーチェの言葉「怪物と闘う者は、その過程で自らが怪物と化さぬよう心せよ。 長く深淵を覗く者を、深淵もまた等しく見返す」の言葉どおりに自らが怪物と化してしまった人物なのだな。
目的のために手段を履き違えてしまったため、その手段に飲み込まれてしまったという。すでにクーパーの中の正義は、殺人の快感の手先となってしまっている。
彼もまたブラックロッジに魅入られてしまった一人なのだろうか(黒違)

クーパーとは次シーズンに再び対決があるようなので、今回のアリソンの脅しが現実的に発動するということになるのかもしれない。
あのクーパー捜査官は・・・中の人が「ザット70’sショー」のレッドの印象が強いので、あまり悲劇的な結末にならないでほしいなぁと思ったりする。
アリソンの「力」について認めているあたり、本当は誰かに見破って止めて欲しい気持ちもあるのではないだろうか・・・でもないか。

しかし、スキャンロンったら。クーパーが「時間の無駄だ」とアリソンの発言を切って捨てた時、ふき出すのこらえてニヤニヤしてるし!
「知ってる」仲間なんだから、多少フォローとかすればいいのに。イケズなやつめ。

このシーズンはマリーたんも能力発動!
いやぁ・・・正統派でかわいいっすねぇ。まだ台詞もやっとやっとだけど、「モドシテ!モドシテ!」ってニコニコしてるマリーたんはほんとにかわいい。
ジョーと二人で遊んでる時、ほんとに親子みたいだもんなぁ。能力が発覚した後のジョーの「有料チャンネルをただで見ている」というフォローが、いかにもジョーらしいジョークで、またまたジョー株アップ。

ところで・・・マリーたんは、赤ちゃん子役の常で、双子子役をキャスティングしていた。
↓この写真でアリエルがお姉さんらしく抱っこしてるのが二人のマリーたん。

Miranda CarabelloとMadison Carabelloという双子ちゃんで、シーズン1と2は二人とも出ていたのだけど・・・
ところが3に入って台詞が出てきたのが影響しているのか、写真右端のMadisonちゃんの方は今シーズン9話を最後に降板して、ブリジーとアリエルの間にいるMirandaちゃんがピンでやっていくことになったらしい。
Mirandaちゃんがきちんとカメラ目線できてるあたりが物語るのかな。今シーズン、台詞があって演技してるのは全部Mirandaちゃんのほう。こんなにそっくりな双子でも、向き不向きで差がついてしまうのだな。

ブリジーはすっかりお姉さんになっちゃって、ため息つきながらマリーたんの面倒を見てたりする。
ブリジーもかわいいよっ!新興勢力には負けるな!がんばれブリジー!!


【 脇俳優チェック 】

◆FBIのクーパー捜査官 ....  Kurtwood Smith
「ザット70’sショー」では、フォアマン家のガンコオヤジレッド役でレギュラー。
「Xファイル」第3シーズン14話「グロテスク」でもFBI捜査官で、モルダーの元上司パターソン捜査官役を演じている。
映画「ロボコップ」では、ロボコップ誕生の原因となるマーフィ殺害を行った強盗のリーダークラレンス役。「ランボー3怒りのアフガン」では、ランボーにアフガン潜入を依頼してくる国務省のグリッグス役。
他に「ネイティブハート」「評決のとき」「いまを生きる」「17歳のカルテ」などに出演している。
今後第4シーズンに再登場の予定。「Dr.HOUSE」第3シーズン15話に登場予定。
娘の Laurel Garnerは女優で、「ザット70’sショー」第4シーズン17話「Kelso's Career」では、ケルソーが金のために登録しに行った精子バンク受付嬢役で親子共演(といっても絡みはない)、他に「恋するブライアン」第2シーズンに登場予定。

◆ジョーの同僚アーロン .... Ramon De Ocampo
「CSI:5」3話「天使の生き血」では、被害者アリシアの兄で腎不全を患う青年ダニエル役。妹のアリシアをドナーにして命をつなぐ生活を終わりにしたかったが、カトリックのダニエルに自殺は許されない。そこで悩んだ挙句凶行に及ぶ不幸な役柄だった。
「グレイズアナトミー3」21話「かけちがう望み」では、鼻水が止まらないというのでずっと来院を繰り返してきた患者ジェームズ役で登場。クリニックでシドニーに鼻腔洗浄を処置されるが、そのため脳ヘルニアだったことが発覚、ベイリーはずっと風邪扱いしてきたことに責任を感じる。
「ザ・ホワイトハウス7」の前半に10エピソード登場する予定。「オットー」という役名しかわからないが、ファーストネームしかないのは大抵ホワイトハウス付きの記者なので「CJCJCJ!」とやるのではないかと思う。
他には「トリプルX ネクスト・レベル」でエージェント役など。

◆連続殺害犯リチャード・ゴメス .... Wilson Jermaine Heredia
ミュージカル「Rent」でストリートドラマーのドラッグクィーンエンジェル役を演じ、96年トニー賞助演男優賞を受賞した後、ショウビズ界から遠ざかっていたが、映画版「Rent」への出演を期に作品を選びつつ出演を再開している模様。
「FBI~失踪者を追え6」3話に登場予定。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミディアム3 第5話「機械の亡霊」

2008年05月22日 | ミディアム
高速を走行中にライフルで狙撃されて女性が死亡するという事件が発生し、無差別銃撃殺人ではないかと市民に恐怖が蔓延したため、捜査当局は一日も早い解決を迫られることに。被害者と離婚話が出ていた夫に疑いの目が向けられるが、目撃者も物的証拠もなく捜査は難航を極める。
そんな中、アリソンはジョーの誕生日にビデオカメラをプレゼントするが、アリソンが買ったビデオカメラは電源を入れていないのに男女のビジョンが映し出されるのだった。
次第にそのビジョンが狙撃事件とのつながりがでてきたため、デヴァロスとスキャンロンもわらをもつかむ思いで関心を見せるが・・・

--------------------------

「このビデオは返品が多いんですよ」がセールストークになるとは、あの店員もやるなぁ。
中古で買ったビデオに、消し忘れの映像が入ってるなら(ありえないけど)まだ笑い話だが、残っているのが殺人の怨念っていうのはどうも。
ブリジーあたりがビジョンの存在に気づいたら、「このビデオおもしろいのよ、お話が入ってるの」とか言いそうではあるが・・・連続物を見てるうちに次第にホラーに変化していったら、子供たちにはかわいそうだ。

アリソンは精度の低い「デッドゾーン」を日常的に体験しているが、身に着けるものを作った人に悲劇が起こっていたり、犯罪を起こしていた場合は買う前に「嫌な感じ」がして気づかないと、毎度今回のような体験をしてしまったらしんどいのではないだろうか。
映画「シックスセンス」で、ブルース・ウィリスの奥さん役のひとがアンティークのジュエリーを売っている役柄で、エンゲージリングを買いに来たカップルがその指輪の不幸な逸話を気にせずに買おうとするというシーンがあったような記憶があるが・・・普通に知ってたら、霊能力がなくても何か嫌な暗示がかかってしまうような気がする。
アリソンの場合、家の中にアンティークを持ち込んで楽しむのは結構大変そうだ。

しかし、今回は事件の内容とかはもうどうでもいいというか・・・
ブリジーダンスでしょう。
鼻にスプーン。誰もそんなの考えつかないよ!すごいよブリジー。
 ンーンーンー♪ンンーンー♪ンーンンン ンンンン ンンーンー♪
あああ、妙に耳に残る・・・このシーンYoutubeで絶対アップされてるに違いないと思ったら、案の定あった!名場面だものなぁ。
マリーちゃんの「デテッテ~!デテッテ~!」もチョーかわいい・・・
吹き替えで見てる方は、ぜひこの動画で原語でご覧になってみてください。この姉妹のかわいらしさはやっぱし原語だ!
ブリジーの灰皿は公式グッズで売り出して欲しい。だめっすか。

この子供たちのピュア~な姿に比べて・・・ジョーったら、何を撮影しようとしてるんだか・・・
オトナってやーね、汚れちゃって。
スキャンロンも、元カノにちょろっとイヤミなんか言ったりなんかして。オトナって、オトナって。


【 脇俳優チェック 】

◆ビデオの女キャシー/クラブのウェイトレスダイアナ .... Kathleen Robertson
オフィシャルサイトあり。
「ビバリーヒルズ青春白書」では大学総長の娘クレア・アーノルド役を演じて第4~7シーズンに出演。
カナダの子役からステップアップして、「クロス・ヒート 果てしなき暴走」「アイアムサム」など多くの作品に出演している。
最近ではベン・アフレックやエイドリアン・ブロディ出演の「ハリウッドランド」に出演している。

◆妻が車の走行中に射殺された男カフィ .... Tim Guinee
「CSI:7」5話「磔の女神」では、学生時代のGFシャーロットを諦めきれないまま神父になるが、恋人との関係に悩んで頼ってきた彼女と関係を持ち、神父をやめようとしていたフランク神父役で登場。
「CSI:NY2」15話「ゲームの代償」では、被害者のバンスに、ウォーターガンウォーズの罠のための偽のオーディションで呼び出された売れない俳優クリス・マシューズ。娘のために本気でほしかった役なのにふざけられて逆上してしまう。
「CSI:マイアミ3」19話「モンスターの復讐」では、亡き妻の保険金を間違えて計算されたおかげで家庭をズタズタにされた園芸店の主人ドーソン役を演じていた。その復讐は真犯人によって果たされるが、ドーソンはそれを察して犯人をかばい続ける。
「ザ・プラクティス」第6シーズン11話「目撃者」に、強盗殺人事件の裁判に「公判に通うのが趣味」といいながら秘密を抱えている牧師役で登場。
「FBI~失踪者を追え5」19話に登場予定。
妻は「アラバマ物語」でアカデミー賞脚本賞を受賞した脚本・演出家Horton Footeの娘Daisy。

◆ビデオの男トラヴィス .... Michael Raymond-James
「CSI:5」14話「もの言わぬ反逆者」では、動物園のクマを転売と見せかけて撃って膀胱を摘出していた男アーロン・コライト役で登場。
「ボストンリーガル」第2シーズン22話に登場予定。

◆ビデオカメラを売りつけた電気屋の店員 ....  Blair Hickey
「FBI~失踪者を追え5」19話「ふたつの家族」では冒頭、死刑執行が迫って騒動になっている模様を取材しているレポーター役で登場。

◆ゴルフクラブのマネージャー .... Damara Reilly
「コールドケース3」9話「ペンダント」では、遺体が発見された少女ビビアンの母シンディが働いていた、ドライブインのウェイトレスマッティ現在版役で登場。マッティは現在はドライブインを買い取ってオーナーとなっていたが、シンディと夫についての記憶を説明したのだった。
「CSI:3」1話「ギャンブラーの切り札」で、カラーコンタクトを入れてカードのマークを見ていたいかさまギャンブラーのリタ・ギボンズ役で登場していた。
「FBI~失踪者を追え」第1シーズン12話「暴力からの脱出」ではスタテン島警官ダイアン役。ダイアンはひそかに裏でDVの被害者の支援をしているのだった。

◆銃の撃ち方を教えてくれたボビー・ペイジ ....  Jordan Moser
「コールドケース3」3話「ハロウィン」では、事故で半身不随になったビッキーの弟デボン78年版を演じている。事故以来家の中がめちゃめちゃになり、運転していたアンガスのことを恨んでいた。彼がハロウィンの仮装のためにナイフを買ってもっていたが、それを父が見つけて隠し、それぞれに疑心暗鬼を抱いて30年近くを送ることに。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミディアム3 第4話「悪魔の末裔」

2008年05月22日 | ミディアム
かつてアリソン一家を巻き込んだ殺人鬼チャールズ・ウォーカーの夢を久々に見たアリソン。しかしそれは現代ではなく、チャールズが生きていた時代の話で、チャールズが殺人鬼へと変貌を遂げる軌跡だった。
その意味を知るために、霊能者のキャサリンの元を訪ねるが、その帰りにチャールズの毒牙にかかった被害者を見かける。気になって彼女の後を追ったアリソンは、彼女の近辺にチャールズの姿を見つける。
ところがそれは霊ではなくチャールズの子孫ジャックで、彼女=アマンダとは親しかった。
アリソンが自分の夢の意味をつかみかねていると、アマンダは殺害されジャックが容疑者として逮捕されてしまう・・・

--------------------------

三回目でやっとチャールズ・ウォーカーの霊が鎮められた。
結局、ウォーカー夫人モーラの霊が「主人がこうなったのは私のせいなんですぅ」とアリソンに説明しにやってきたことで、チャールズが欲していた「誰かに気持ちを理解してもらう」ということが成し遂げられて成仏できたという感じだろうか。
モーラも、できればもっと早く、その時代時代の霊能力者をつかまえてやってくれたなら、犠牲者をせめて半分くらいにできたんじゃなかろうか。
結局チャールズには何人の乙女が犠牲になったのだろうか。乙女だけではなく、NYのシド(違)も犠牲になったひとりだし。

ジャックは、自分が何も悪いことをしていないのに、ずっと頭の中の声を消すためにアルコールを飲み続けていて、しかも酒が抜けたらチャールズに支配されてなんというかわいそうな人生。
確かアリソンも酒に溺れた時期があったし、アリソンの弟も酒びたりだったが、霊の声は酒で消えるものなのだろうか。単に頭を鈍らせているだけ?
PCの修理なんて、集中力が必要そうな仕事なのに、アルコールに依存していて仕事になっていたのだろうか。まだしも彼のほうがアマンダに思いを寄せていたわけではないのが微妙な救いだろうか。救いともいえないだろうけど。

アイス、ケーキ、チョコ、キャンディ、シリアル、クッキー・・・
ブリジーの好物は甘いものばっかり。
「なーんちゃって」でごまかしていたが、本気でおなかすいてそう。もう、冒頭からブリジーにやられちゃったという感じ。
しかしその好物の中に「シリアル」が入ってるのは・・・

この間家族でミディアムを見ていて、朝はシリアルにミルクを注ぐだけ(ヘタすると、それも子供がセルフでやってたりする)、夕食はピザって、「どないやねん」という話になった。
家事の出来ない主婦アリソンが切り盛りしているデュボア家の食事事情は、結構ヒサンだと思う。
なのに、ラストシーンでアリソンが・・・ロースとビーフを切り分けていた??
あれは霊能者キャサリンに教えてもらったレシピということなのだろうか。フォローが細かいなー。
しかしあんなに野菜を食べないで、胃腸は大丈夫なものなのだろうか?アメリカ人の胃腸は一体どうなってるんだろう。


【 脇俳優チェック 】

◆チャールズ/ジャック・ウォーカー .... Mark Sheppard
第1シーズン15話「悪魔のささやき」が初登場で、第2シーズン12話「悪魔の再来」ではアリエルに接近してアリソンと対決した。「1902年に死亡しているはずだが、15年おきに復活してきては医師の頭の中に棲みついて若い女性を狙って殺人を犯させる。
「24」第5シーズンには神経ガス噴霧を計画しているテロリストのイワン・アーウィック役を演じている。用済みになったり失敗した部下を容赦なく殺害する冷酷さで印象に残る。
「CSI:2」23話「哀しい宿命」で、殺されたモデルのアシュリーをトップモデルに育て上げ恋人として同棲までしながら、アシュリーが薬に溺れ自分をコントロールができないと見るとポイ捨てしたモデルエージェント、ロッド・ダーリン役を演じていた。
「CSI:NY」第1シーズン16話「口止め」では、埠頭の現場監督ケヴィン・ハニガン役。埠頭のぺっちゃんこ遺体の事件で実に非協力的な対応をしていた。
「名探偵モンク2」18話「よみがえるコブラ」では、仮釈放中のために疑いをかけられる男クリス・ダウニー役で登場していた。「FBI~失踪者を追え4」22話や「24」第5シーズンの中盤に6エピソード登場予定。
「FBI~失踪者を追え4」22話に登場予定。

◆チャールズ・ウォーカーの母 .... Christina Pickles
「フレンズ」ではモニカとロスの母ゲラー夫人役でおなじみ。
映画「レジェンド・オブ・フォール 果てしなき想い」では、アンソニー・ホプキンス演じるウィリアムの妻イサベル役に出演している。
「マスターズ 超空の霸者」では聖魔道女ソーサラスを演じて、「フレンズ」のモニカ役のコートニー・コックスと共演している。

◆アマンダ .... Shanna Collins
「クリミナルマインド」第1シーズン10話「悪魔のカルト集団」では、ギデオンに「白骨死体はみんなで見て楽しんでいた」と打ち明けた少女ブランディ役で登場。
「FBI~失踪者を追え5」14話に登場予定。

◆チャールズの子をとりあげたドクター .... Michael Fairman
「FBI~失踪者を追え3」18話「主よ導きたまえ」では、性同一性障害から性転換手術をしてスティーブンからステファニーになった息子のカミングアウトを許せなかった、ステファニーの父親を演じていた。
「コールドケース」第1シーズン15話「ディスコ・インフェルノ」では被害者ベニーの父デヴィッド・ローゼンの現在版を演じていた。ローゼンは厳格にして敬虔なユダヤ教徒で、息子がディスコダンスに入れ込んでいることが許せず、しかしお互い分かり合えないまま息子がなくなったことに長く傷ついていたのに、さらに息子殺しの疑いまでかけられてしまう。
「ER」の一番最初のパイロットエピで、グリーン先生が妻から「もっと余裕のある仕事を」と頼まれて大手病院に面接に行った時、超高収入のオファーを出したドクターハリスで登場していた。このオファーをグリーン先生が受けていたら長生きしただろうか。(ERも始まらないけどね)
「L.A.LAW 七人の弁護士」では第1シーズンから通してずっと判事役でサブレギュラー出演している。
「ダーマ&グレッグ」第5シーズン5話「わたしのB&B」では、キティの慈善事業のライバルティーンジー・マンハートの夫ポーター。火花を散らすお互いの妻を、エドワードと一緒にビビリながら見守っている。
映画「13デイズ」では、アメリカ国連大使で大統領選にも二度出馬した実在の人物アドレイ・スティーブンソン役を演じている。
「ミディアム3」の4話に登場予定。

◆チャールズを逮捕した保安官 ....  Michael Shamus Wiles
「コールドケース2」16話「お星様」では、スティルマンの兄役で登場。牧師をしていて、スティルマンの娘ジェイニーの出産した子供に洗礼を施すことになるが、ジェイニーの様子がおかしいとスティルマンに耳打ちする。
「ボストンリーガル」第2シーズン13話「情報過多時代」では、シェルターに逃げ込んでいた妻の居所を保険会社がネットで公開していた情報から探り出し、殺害した夫ネッド・ヘイデン役で登場。娘のエミリーが保険会社を相手取って訴訟を起こしたため、法廷で情報を得た過程を憎憎しく証言していた。
「ER」第12シーズン8話「救出」では、飛行機事故の被害者エイドリアンの親族として登場していた。
「名探偵モンク4」2話「悪夢のゴミ戦争」では、殺害されてしまった組合の委員長ジミー・キューザック役。
「CSI:3」23話「封印された過去」では、サム・ブロウンに雇われて表向きランパートカジノの従業員だが、実際は汚れ仕事をする元軍人のルビオ役。彼はサムの秘密を守るために銀行を襲ってロックウッド刑事を巻き添えにして殺害した犯人。
他、「Xファイル」のドラマと映画版両方に出演、「メルローズ・プレイス」など、出演作多数。
「クリミナルマインド」第3シーズン14話に登場予定。

◆超能力主婦キャサリン .... Margo Martindale
第1シーズン1話で、検事局の仕事で彼女の話を聞きに行ったことから、第1シーズン5話でジョーのことについてアリソンが相談を持ちかけた超能力主婦。

◆アマンダの友達 .... Josie Lopez
「ハンナ・モンタナ」第1シーズン18話「ジェラシー・バトル」では、ハンナが思いを寄せつつもお互い素直になれない存在のジェイクがデート?していたホリー役で登場。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミディアム3 第3話「パラドックス」

2008年05月08日 | ミディアム
アリソンは、仕事に向かう途中でジョーと電話で話している途中で車に追突される事故に遭う。意識を回復した後、事故の相手は、遺体をトランクに積んで、銃を持って悪事を企んでいるようだったとジョーから聞かされる。
そして両足が切断されたことに気づいてパニックに陥ったところで夢から目覚めるが、その翌日は夢の中と同じ出来事が繰り返される。アリソンは事故の相手が起こそうとしている事件を未然に阻止しようとするが、スキャンロンが信号無視で停めた車の男が判事だったため拘束することは出来なかった。するとその後レストランに人質をとって立て篭もるという事件が発生してしまう。
アリソンがその1日を繰り返すごとに事態は変化し、アリソンはなんとか事件を解決しようと奔走するが・・・

--------------------------

ビル・マーレイの「恋はデジャブ」とか、Kinkiの堂本剛の「君といた未来のために」とか、同じ日の繰り返し(「君といた~」の方は、リピートするのは4年間だけど)ネタというのはあまり珍しくはないが、アリソンの場合は実体験でリピートするというのではなく、試行錯誤する日々もすべて「夢の中」っていうあたりがオリジナリティ?
どんどんドツボにはまっていくアリエルとか、毎度毎度迫っては断られてしまうジョーとか、今度はどんな風に展開していくのだろうとわくわくさせられるのは、脚本と演出のうまさだろうか。
判事が犯人と思いきや、という複雑にひねりが入った夢の暗示の難しいこと。アリソンの夢はいつもストレートに暗示がかかるわけではないからなぁ。
「スキャンロンがリンと食事の約束をしている」という話題が出てきたあたりで、「えっ、まだ付き合ってるの?」とびっくりしたが、後から考えるとあそこで「あ、これは夢なんだ」と気づかないといけなかったのかも。アリソンはまだ二人の破局を知らないので、夢の中では二人は付き合っているっていうことなのだな。

3回目くらいになるとジョーの台詞を覚えてしまって、ニヤニヤしながら見てしまったのだが、アリソンにとっては笑い事ではなかったようだ。いいじゃないか夫婦仲良しなんだから・・・「僕に任せておけ」はちょっといただけないけどね。
「僕の妻は悪者を絶対に逃がさない」のあたりは、脚を失ったことを妻に言えずにこらえているとわかってからもう一度見ると、余計に胸に迫るものがある。ジョーはほんとにいいだんなさんだ。
夢のリピートが終わったなら、ブリジーに「ざいじょーにんぴ」についてちゃんと教えてあげて欲しいものだ。

しかしアリエルは「イケテル」子だったらしい。
・・・いや、だんだんきれいになってきたとは思うが、「イケテル」はどうだろう。
男子ランキングで上位!って感じのイメージじゃないのに。どっちかというとチアリーダーと小悪魔に次ぐ三番手くらいで、ひそかに目をつけてる子がちらほらいて「アリエルっていいよな」って言うと「おっ、こいつわかってんじゃん」みたいな、そういうポジションの地味さだと思っていたのに・・・そっかーアリエルモテモテだったのか~。
アリエルの学校の男の子たちはなかなか肥えた目をお持ちですね。
ブリジーがそれに対して「8年生の男子ってバカみたい」とつっこんでいたが、まぁ・・・何年生でもそんなもんだよブリジー。

今回のブリジーのツボは、最初にアリソンが事故に遭った時の、アリエルが泣いている横での表情だ。
「泣いたら負けだと思ってる」みたいな、むぅぅぅ~っとした表情が、あれがなんともいえない。超ぷりちーだぜブリジー!
ブリジーのぷにぷにほっぺを見ると、しばらく頑張れそうな気がする。ブリジーってキャベツ人形に似てるが、存在自体に癒し効果があるということなのだろうか。


【 脇俳優チェック 】

◆人質事件の真犯人マイケル・ウィリアムズ .... Brad Greenquist
「Six Feet Under」第2シーズン5話にはビルの管理人役など、存在感がひと癖ありそうな脇役で存在感を示していた。
「CSI:6」23話「ブラス警部の運命」では、容疑者が利用した1並びの電話番号のタクシー会社のマネージャー役。事情を聞きに来たヴァルタン刑事に、「ドライバーのニコが事情を知っている」と説明。
「ER」12シーズンでは、レイが14歳とは知らずに関係を持った少女ゾウイの父バトラー役で登場。7話「誘拐犯」でERに怒鳴り込んでくるが、12話「分かれた判定」ではバトラーがゾウイに暴力をふるったことでレイが激怒し、ゾウイを逃がしてバトラーに返り討ち。
「Heroes」第1シーズン13話「新たなる力」では、ヒロの父親の手下の一人として登場。
「CSI:NY」第1シーズン12話「リサイクル」では、バイクメッセンジャーの刺殺に使われたアーミーナイフの持ち主で、少年性愛の前科者セオドア・ゲイツ役で登場。
映画「ペット・セメタリー」で、事件の発端になる男パスコー役で出演。

◆アリエルの学校の校長 .... Shashawnee Hall
「BONES」第1シーズン14話「6人目の死体」では、飛行機事故の現場でザックに偉そうな口をきかれてしまった、事故現場の責任者で国家安全保障省のイアン・ダイソン役。
「CSI:NY」第1シーズン5話「1マイルに1人」では、NYの地下水道工事の現場監督役で登場していた。
「ザ・ホワイトハウス3」9話「思わぬ訪問者」では、国務省のラッセル・アングラー役で登場。ジョージア州で殺人事件を犯した少年を逃亡先のイタリアから引き渡してもらうにはどうしたらいいかという相談をするため、ジョシュがお知恵拝借の面会をした相手。
「ER」第3シーズン21~22話では20話「受難」でグリーン先生が暴行された事件を担当しているシカゴ署の刑事役、など細かくゲスト出演が多数ある。
「FBI~失踪者を追え5」19話に登場予定。

◆人質事件の指揮を取っていた警部 .... Tyrees Allen
「グレイズアナトミー2」7話「噂のインターン」では、アディソンとデレクが夫婦関係を立て直すために通うことにした結婚セラピスト役で登場していた。あんまり役には立っていなかったが。
「BONES」では第1シーズンパイロットでは、アーリントン墓地の池で発見された白骨体の被害者クリオ・エラーの父役。
「ザ・プラクティス」ではシモンズ検事補役で5エピに登場。
「CSI:マイアミ4」16話「ロリータポルノ爆弾」ではアレックスの上司の検死局室長ハリエル役。アレックスに副室長のポストをちらつかせて、ホレイショチームとは手を切るように言う。
「エイリアス」第5シーズンには第1話からCIA特別捜査部を名乗って現れた男ゴードン・ディーン役を演じている。
「FBI~失踪者を追え4」では11話に登場予定。

◆ホイットマン判事の秘書 .... Jodi Carlisle
「CSI:5」3話「天使の生き血」では、被害者の少女アリシアが思いを寄せていた少年ジミーの母親役で登場。

◆レストランのウェイター .... Kasey Mahaffy
「ジョーイ」第2シーズン15話「パパと看板」では、ジョーイの映画「CAPTURE!!」(ブラッカイマー作品)の共演者の赤毛の男役で登場。プレミア試写会で彼はジョーイの父の隣の席に座っていたが、ジョーイはそれを知らずに「コイツ台詞何度も間違って、シーン全部かっとされちゃったんだぜ」と父に説明するのだった。その後もトイレで余計なことを言ってしまって、ジョーイに「私生活でもダメなヤツだな!」とだめ出しされることに。

◆ニセ判事にされて撃たれた人質の男 .... Antonio Mayans(Jose Antonio)
スペインの俳優さんで、Robert Fosterなど多くの変名を持ち、ヨーロッパの映画をはじめ数多くの作品に出演している。

◆冒頭、銀行の列に並んでいる男を襲った強盗 .... Sky Soleil
http://www.skysoleil.com/
「ブラザーズ&シスターズ」第1シーズン14話「バレンタインは大騒ぎ」では、ノラが友達と一緒に車の中でドラッグをやっていたのを発見し、逮捕した巡査役。
「クリミナルマインド」第1シーズン16話「虐殺の儀式」では、少女誘拐犯の一人を演じていた。少年たちが惨殺され少女が誘拐された件で逮捕されたが、誘拐は認めたものの殺人は否認。
「NCIS」第4シーズン24話に登場予定。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする