花屋で花を選んでいた女性エミリー・ミラーが、突然何者かに撃たれて死亡するという事件が発生した。
傷跡から散弾銃で撃たれており、傷口からは人間の歯のかけらが発見されたが、被害者は歯が欠けておらず別の人間のものだった。撃った人間を誰も見ていなかったことから現場周辺を調べたところ、近くのビルの装飾のガーゴイルのかけらが落ちており、そこから発砲があったことが判明した。
調べてみたところ、そのビルの屋上から散弾銃が投げ捨てられ、それがガーゴイルにぶつかったことで悲劇が起こったのではないかとみられた。
その時、すぐ近くのビルで判事のリバートンが激しく殴打されて殺害されるという事件が発生する。判事の娘のマディソンがBFのジェイクと弟のチャーリーが判事の自宅にお小遣いをもらいに行ったところ、遺体を発見したのだという。
ところが、リバートンの遺体は歯が欠けており、エミリーの遺体から発見された歯と一致したことから、二つの事件は不思議なつながりを見せることに・・・
そんな中、ダニーはリンジーの心配をよそに無断欠勤して連絡を絶っていた。リンジーから相談されたフラックがダニーの自宅に行ってみたところ、PCにルーベンの事件の発端となった強盗オリーが保釈になったことが表示されていた。
そして室内に残されたメモから、ダニーがオリーの行方を追っていることがわかるが・・・
---------------------------------------------------
NYでは、「こんな死に方はしたくない」と思うような事件がちょくちょく出てくる。ぺっちゃんことか、トラDEバラバラとか。
今回の「花を買ったら死んでいた」も、ちょっとやだなぁ・・・あまりに無意味すぎて。他人の恨みの巻き添えにしても、死ぬ必要がなさすぎだ。この被害者、「ゴースト」のメリンダが一生懸命説明しても自分が死んでるって気づかないかもしれない。
でも来週の予告で出てきていた「水洗トイレで溺死」もかなりイヤそう・・・NYってそういう嫌がらせのような設定がほんとにうまいと思う。
「1つの事件で被害者が5人」とマックが最後にジェイクにキメ台詞的に言っていたが・・・
もっと早いうちに兄弟の状況を救うてだてはあったのだろうに。というか、リバートン判事自身がそのつもりで子供たちを保護したはずなのに、憎しみの連鎖を生んでしまうだけになってしまったということが物悲しい。
だからといって、父と兄弟をそのまま一緒にしておいたら、おそらく違った方向で兄弟は不幸な状況になってしまったような気も・・・。
前回はカッチョ悪かったドンちゃんだが、ダニーを追ってのアツイ友情でまたイメージアップ。
しかし対してダニーは色々とだらしない。リンジーに心配かけて何やってんだよというところだが、PCをシャットダウンしてから出かければバレなかったのに(おい)。
それにしても銃の管理はどうなっているんだろう。署のほうで鍵がかかるロッカーで管理していてると思っていたのだが、現場から直帰したらそのままお持ち帰りになってしまうのか。本来なら始末書だろうし、しかもリンジーが嘘をついて欠勤をかばっていたわけだから、何もありませんでしたでは済まないと思うのだが・・・
マックとやっとのところで築いてきた信頼関係なのに・・・あの涙のハグを忘れたのかダニー。
一発でも発砲していたらどうなっていたか。それでもなんとか署にリッキーを連れてきたので、ダニーの中の警官魂を感じてほっとした。
でも、あんなにかばって必死で走り回ったのに、「お前は関係ない」とか言われちゃうドンちゃんがちょっとかわいそうだった。
かわいそうなドンちゃんではあるが・・・このところエンゼル刑事に色目を使ってもらってるので、それで埋め合わせというところだろうか。
エンゼルたんって、他の女性捜査官たちが男前で色気がないので一人でセクシー系ポジションに配置されているが、NYではこれまでうっふん色が薄かったので妙に違和感を感じる。
何しろ「魅惑のクチビル」だった亡きエイデンでも、仕事中は「ケツ見てんじゃねぇ」(意訳)とおっさん刑事にかますくらいだったもんなぁ。それに比べたら、エンゼルたんはなんだかマイアミの刑事さんみたいだ。
でも「マイアミの刑事さん」は・・・トリップおっさんだったりするし。トリップとエンゼルを人事異動でトレードしてみてほしくなってきた。NYでなら、トリップはもうちょっと大事にしてもらえると思うんだけど。
INSIDEはホークス先生だー!
「完全犯罪なんてないんだ。証拠を残さない方法は学んだよ」とニコっとするところがキュートで、思わずえへへ~とニヤニヤしながら見てしまった。
毎度インタビューの最後を「ピース」でしめるが、今回の投げキスな感じの「ピース」はいい!繰り返し見てしまった~。
一人一人のインタビューもいいけれど、カメラが回ってない時のキャストがジャレてる映像とかも見てみたいなー、とさらに贅沢なことを言ってみる。
【 脇俳優チェック 】
◆マディソンのBFジェイク .... Shiloh Fernandez
「コールドケース」第3シーズン16話「17歳」では、自首してきた連続殺人犯「名無しのジョン」によって、生き埋めにされた男娼ジャスティン(12話「ネバーランドの悲劇」でいかれ帽子屋コスプレのブライス役を演じていたCole Williams)に思いを寄せていた男娼ヴァレンティノ役で登場。
◆ リバートン判事の娘マディソン .... Ashlee Gillespie
「FBI~失踪者を追え」第4シーズン4話「失われた時間」では、7年前にジャックとヴィヴィアンが担当した女子大生失踪事件の失踪者スカイ・ピーターセン役を演じている。教授との不倫を清算し、傷心を癒やすため実家に帰宅途中、信じて送ってもらった同級生にを拒んだことで不幸な結果に・・・
「Heroes」第1シーズン3、4話にクレアの学校のロリ・トラメル役で登場。ブロディに無理やり迫られたことがあり、パーティからブロディと一緒に帰ったクレアに忠告する。
「コールドケース」第5シーズン3話に登場予定。
◆ジェイクの弟チャーリー .... Gregory Mikurak
「CSI:マイアミ3」22話「闘いの火蓋」では、同窓会殺人事件で被害者のパトリックに昔いじめられていた保険勧誘員ダンの、高校時代役を演じている。
「NIP/TUCK」第5シーズン18話、「コールドケース」第5シーズン16話に登場予定。
◆壁を壊していた男ローズ .... Daniel Travis
「CSI:マイアミ5」6話「危機一髪」では、検死局に遺体で運ばれたが、別人の遺体と入れ替わってウルフを怖がらせたエド・スミス役。実はふぐの毒で仮死状態になって逃亡を図ろうとしたのだった。
「コールドケース2」20、21話に、リリーの妹クリスティーナを追ってフィラデルフィアにやってきたNYPDの刑事マーク・フィリップス役で登場。
「Sex and the City」第4シーズン2話「素顔のままで」では、ミランダをジムでナンパしたトレーナーのデイブ役。ミランダはセクシーと言われてその気になって付き合ったものの、わけもわからないままに振られてしまう。
◆鳥を飼っている住民スターク .... Christopher Warren
オフィシャルサイトあり。
「ジャーニーマン」第1シーズン1話「ラブ・トライアングルの始まり」では、主人公ダンに命を救われたことで未来が変わってしまうニール・ゲイン役を演じている。
息子は「ハイスクールミュージカル」シリーズでワイルドキャッツのメンバーのジーク役を演じているChris Warren Jr.。(現在IMDbのデータが、親子同じ名前でのクレジットだったりするので息子の方にリンクされているなどごっちゃになっているが、今回の出演は父親の方)
傷跡から散弾銃で撃たれており、傷口からは人間の歯のかけらが発見されたが、被害者は歯が欠けておらず別の人間のものだった。撃った人間を誰も見ていなかったことから現場周辺を調べたところ、近くのビルの装飾のガーゴイルのかけらが落ちており、そこから発砲があったことが判明した。
調べてみたところ、そのビルの屋上から散弾銃が投げ捨てられ、それがガーゴイルにぶつかったことで悲劇が起こったのではないかとみられた。
その時、すぐ近くのビルで判事のリバートンが激しく殴打されて殺害されるという事件が発生する。判事の娘のマディソンがBFのジェイクと弟のチャーリーが判事の自宅にお小遣いをもらいに行ったところ、遺体を発見したのだという。
ところが、リバートンの遺体は歯が欠けており、エミリーの遺体から発見された歯と一致したことから、二つの事件は不思議なつながりを見せることに・・・
そんな中、ダニーはリンジーの心配をよそに無断欠勤して連絡を絶っていた。リンジーから相談されたフラックがダニーの自宅に行ってみたところ、PCにルーベンの事件の発端となった強盗オリーが保釈になったことが表示されていた。
そして室内に残されたメモから、ダニーがオリーの行方を追っていることがわかるが・・・
---------------------------------------------------
NYでは、「こんな死に方はしたくない」と思うような事件がちょくちょく出てくる。ぺっちゃんことか、トラDEバラバラとか。
今回の「花を買ったら死んでいた」も、ちょっとやだなぁ・・・あまりに無意味すぎて。他人の恨みの巻き添えにしても、死ぬ必要がなさすぎだ。この被害者、「ゴースト」のメリンダが一生懸命説明しても自分が死んでるって気づかないかもしれない。
でも来週の予告で出てきていた「水洗トイレで溺死」もかなりイヤそう・・・NYってそういう嫌がらせのような設定がほんとにうまいと思う。
「1つの事件で被害者が5人」とマックが最後にジェイクにキメ台詞的に言っていたが・・・
もっと早いうちに兄弟の状況を救うてだてはあったのだろうに。というか、リバートン判事自身がそのつもりで子供たちを保護したはずなのに、憎しみの連鎖を生んでしまうだけになってしまったということが物悲しい。
だからといって、父と兄弟をそのまま一緒にしておいたら、おそらく違った方向で兄弟は不幸な状況になってしまったような気も・・・。
前回はカッチョ悪かったドンちゃんだが、ダニーを追ってのアツイ友情でまたイメージアップ。
しかし対してダニーは色々とだらしない。リンジーに心配かけて何やってんだよというところだが、PCをシャットダウンしてから出かければバレなかったのに(おい)。
それにしても銃の管理はどうなっているんだろう。署のほうで鍵がかかるロッカーで管理していてると思っていたのだが、現場から直帰したらそのままお持ち帰りになってしまうのか。本来なら始末書だろうし、しかもリンジーが嘘をついて欠勤をかばっていたわけだから、何もありませんでしたでは済まないと思うのだが・・・
マックとやっとのところで築いてきた信頼関係なのに・・・あの涙のハグを忘れたのかダニー。
一発でも発砲していたらどうなっていたか。それでもなんとか署にリッキーを連れてきたので、ダニーの中の警官魂を感じてほっとした。
でも、あんなにかばって必死で走り回ったのに、「お前は関係ない」とか言われちゃうドンちゃんがちょっとかわいそうだった。
かわいそうなドンちゃんではあるが・・・このところエンゼル刑事に色目を使ってもらってるので、それで埋め合わせというところだろうか。
エンゼルたんって、他の女性捜査官たちが男前で色気がないので一人でセクシー系ポジションに配置されているが、NYではこれまでうっふん色が薄かったので妙に違和感を感じる。
何しろ「魅惑のクチビル」だった亡きエイデンでも、仕事中は「ケツ見てんじゃねぇ」(意訳)とおっさん刑事にかますくらいだったもんなぁ。それに比べたら、エンゼルたんはなんだかマイアミの刑事さんみたいだ。
でも「マイアミの刑事さん」は・・・トリップおっさんだったりするし。トリップとエンゼルを人事異動でトレードしてみてほしくなってきた。NYでなら、トリップはもうちょっと大事にしてもらえると思うんだけど。
INSIDEはホークス先生だー!
「完全犯罪なんてないんだ。証拠を残さない方法は学んだよ」とニコっとするところがキュートで、思わずえへへ~とニヤニヤしながら見てしまった。
毎度インタビューの最後を「ピース」でしめるが、今回の投げキスな感じの「ピース」はいい!繰り返し見てしまった~。
一人一人のインタビューもいいけれど、カメラが回ってない時のキャストがジャレてる映像とかも見てみたいなー、とさらに贅沢なことを言ってみる。
【 脇俳優チェック 】
◆マディソンのBFジェイク .... Shiloh Fernandez
「コールドケース」第3シーズン16話「17歳」では、自首してきた連続殺人犯「名無しのジョン」によって、生き埋めにされた男娼ジャスティン(12話「ネバーランドの悲劇」でいかれ帽子屋コスプレのブライス役を演じていたCole Williams)に思いを寄せていた男娼ヴァレンティノ役で登場。
◆ リバートン判事の娘マディソン .... Ashlee Gillespie
「FBI~失踪者を追え」第4シーズン4話「失われた時間」では、7年前にジャックとヴィヴィアンが担当した女子大生失踪事件の失踪者スカイ・ピーターセン役を演じている。教授との不倫を清算し、傷心を癒やすため実家に帰宅途中、信じて送ってもらった同級生にを拒んだことで不幸な結果に・・・
「Heroes」第1シーズン3、4話にクレアの学校のロリ・トラメル役で登場。ブロディに無理やり迫られたことがあり、パーティからブロディと一緒に帰ったクレアに忠告する。
「コールドケース」第5シーズン3話に登場予定。
◆ジェイクの弟チャーリー .... Gregory Mikurak
「CSI:マイアミ3」22話「闘いの火蓋」では、同窓会殺人事件で被害者のパトリックに昔いじめられていた保険勧誘員ダンの、高校時代役を演じている。
「NIP/TUCK」第5シーズン18話、「コールドケース」第5シーズン16話に登場予定。
◆壁を壊していた男ローズ .... Daniel Travis
「CSI:マイアミ5」6話「危機一髪」では、検死局に遺体で運ばれたが、別人の遺体と入れ替わってウルフを怖がらせたエド・スミス役。実はふぐの毒で仮死状態になって逃亡を図ろうとしたのだった。
「コールドケース2」20、21話に、リリーの妹クリスティーナを追ってフィラデルフィアにやってきたNYPDの刑事マーク・フィリップス役で登場。
「Sex and the City」第4シーズン2話「素顔のままで」では、ミランダをジムでナンパしたトレーナーのデイブ役。ミランダはセクシーと言われてその気になって付き合ったものの、わけもわからないままに振られてしまう。
◆鳥を飼っている住民スターク .... Christopher Warren
オフィシャルサイトあり。
「ジャーニーマン」第1シーズン1話「ラブ・トライアングルの始まり」では、主人公ダンに命を救われたことで未来が変わってしまうニール・ゲイン役を演じている。
息子は「ハイスクールミュージカル」シリーズでワイルドキャッツのメンバーのジーク役を演じているChris Warren Jr.。(現在IMDbのデータが、親子同じ名前でのクレジットだったりするので息子の方にリンクされているなどごっちゃになっているが、今回の出演は父親の方)