goo blog サービス終了のお知らせ 

Kumaのトライアスロン・シニアライフ My Big Challenge, Road to Kona

還暦過ぎてトライアスロンはぼちぼち
いつまで、どこまでできるか挑戦
今日は読書?映画?音楽鑑賞?

IRONMANになりたくて、ひとり勝手にフルマラソン

2011-11-23 22:31:39 | トライアスロン・バイク全般

今日は結果としてフルマラソンと同じ42.2kmを走っちゃいました。

思いつきというか、勢いに乗ったというか、予定外、事前に予定していた

「ひとり勝手にフルマラソン」ではありませんでした。

 

ただ、長い距離を走ろうくらいで、距離もコースも、スタート時刻も成り行きのまま。

少し早くお昼御飯、妻の作った丼物、「ラーメン食べる?」

本当は食べたかった。丼物だけではお腹いっぱいにはならない。

大食漢だからね、僕は。。。でも「いい、大丈夫、いらない」と見栄をはる。

お腹いっぱいにしちゃうとすぐに走り出せないからね。

 

12時に食べ終わり速攻で替えて12時10分には走り出していました。

今日のコースは走り出してから決めました。

取りあえず22.5kmの南周りコース、街の最南端まで行って1周してきます。

最初の5kmと後半の3.5kmを除くとほぼフラット、でも走り出し食べたばかりなので

ペースを落として、5kmでチェック、ちょうど30分、キロ6分ペース。

そこからペースをあげようとしましたが、思うようにはペース上がらず、

まだお腹が重い、10kmくらいからか、ようやくキロ5分くらいのペースに。

22.5km自宅前ゴール、2:07:48、そのまま自宅前を通過し、11.7kmのコースへ突入、

このコースはアップダウンの連続、激坂2つ付。

60分内で帰ってこれたら僕の中では上出来。

今日は22.5kmの続きなのでキロ6分ペースにまで落ちてしまいました。 1:12:16

 

ここまで34.2kmで3:20:04

残りは8km、キロ5分で走れば、サブ⒋ (^_−)−☆

でも無理だろう!  ここまで6分ペースがやっとだからね。

 

最後の8kmは11.7kmコースと同じ道。

途中、西御門というところの300mほど先を折り返す。

 

ほとんどがアップダウン、完全フラットは最後の800mくらいか。

激坂はひとつだけ。

この坂をぼくは勝手に「てっぺん坂」と呼んでいる。 親しみを込めて

殆どの人が、元気な中学生も、この坂に来ると自転車から降りて押して登る。

僕もこの坂の手前ではランでもバイクでも気合を入れ直す。

気持ちが元気でないと挫けそうになる。

最後の8kmを50:08、3度目の自宅前、今度はフィニッシュ、\(^o^)/

 

今日の無補給ひとりフルマラソン 4:10:08

 

まだまだですね。

今回も4時間切れませんでした。

でも少しづつ戻ってきている実感はあります。

足は後半に重くなり出しペースは少しづつ落ちてしまいましたが、ボロボロにはなりませんでした。

それほど辛さ、苦しさも感じませんでした。

来春には楽に4時間内で走れるようになって、

低い、低いレベルを上げていこうと思います。

 

4時間走るとさすがに疲れますね。

でもその疲れは心地よく、よく眠れそうです。

継続は力、明日からも少しづつ積み重ねていきます。

 

いつかきっと、IROONMAN    \(^o^)/

絶対行くぞ! 

いつかこのスタートラインに立ってみたい(^-^)/

半端なトレーニングでは届かないところ、まだ影も形も

何も見えもしない遥かなる夢ではあるけれど、

本気で願って、本気で努力すれば、いつか夢はかなうと信じて!

いいなあ~~憧れるこの一直線のバイクコース

アイアンマンパレードもいいね!

フィニッシュ手前でこんなになっても凄いよ! 

この人達、世界各地の予選を勝ち抜いた鉄人の中の鉄人!

REAL IRONMAN !

 

夢は叶えるためにある! 頑張ろう!

いつもご訪問いただきありがとうございます。

 ※ブログランキングにも参加中です。1日ワンポチで応援よろしくお願いします

トライアスロン仲間のブログへGO!   

                                            

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ  


 

 

 

 

 

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« JogNote日記 2011年11月7... | トップ | 掃除 と ラン の Duathlon? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

トライアスロン・バイク全般」カテゴリの最新記事