goo blog サービス終了のお知らせ 

Kumaのトライアスロン・シニアライフ My Big Challenge, Road to Kona

還暦過ぎてトライアスロンはぼちぼち
いつまで、どこまでできるか挑戦
今日は読書?映画?音楽鑑賞?

頑張りました・・・ ジョグのねっとわ~く日記 2021年6月17日~19日

2021-06-19 21:35:37 | トレーニング日記

スイム 0日。。。0.0km

バイク 2日。。154.36km

ラン   1日。。11.03km

補強・エクササイズ 0日。。。0分

ジョグのねっとわ~く日記

 (ジョグの からコピペです)

 

2021年6月17日(木)

11.03km 8.8km/h(6'50/km)

 

仕事で疲労困憊、定時退社。

帰宅後は部屋バイク、ROUVYの予定だった。

朝の曇り空から午後には爽やかな晴れになり、外を走りたくなった。

しかし身体は疲れと背中から腰にかけての凝りのような痛み。

どうしたものかとも思ったが、疲れた身体で走る練習、これもトライアスロンのレースでのランと思えば?と。

18:15ランスタート。

まるでバイク180kmの後の身体のような感じで1周9kmコースを時計回りで走りだしたが、

最初の1km、7:16。。。予想通り、、こんなものだろう。

次の2kmと5kmのラップも7分台、、、この2区間は長い上り坂があるから、この身体では仕方ないだろう

それ以外の区間もだらだら走っているつもりはなかったが、6分50秒から30秒とゆっくりジョグペース。

 

それでも9kmでは物足りないような気がして7kmで右折してスポーツプラザへ。

スポプラ昼コースを1周トッピングで追加して11km。

19:30、いつものラン・フィニッシュ地点に到着。

日が長くなったとは言え、かなり薄暗くなり、ライト無ランの限界時刻か?

走り終えると背中の凝りが少し和らいでいたから不思議。

今日も良く眠れる、、明日も仕事だから早く寝よ

 

 

2021年6月18日(金)

22.36km  29.3km/h(2'02/km)
                   ROUVY-Villes-sur-Auzon - Monieux

結構達成感のある仕事、定時退社。

身体的にはかなり疲れるが面白くなってきた。

楽しいは言い過ぎかもしれないが、精神的にはかなり良い。

人間関係も楽しい、恵まれた環境かもしれない。

 

帰宅して洗濯物をしまったりした後、椅子に座ったら30分以上眠ってしまった。

このままノートレはアカンやろで、奮起してROUVY。

 

今日は奥さんが1泊の出張で帰宅しない。

誰も居ないので娘の「帰宅コール」があるまで気兼ね(バイクトレの振動、騒音)なくできる。

1時間以内でフィニッシュできそうなルートを選んで。

19:24スタート。

フラットでもなく、上り坂ばかり、強烈な上りのない、適度のアップダウンのルート。

何人かが前後に走行していて目標ができ頑張れた。

 

 

2021年6月19日(土)

132.00km  22.0km/h(2'43/km)
                       ROUVY-Mt. Ventoux circle

 

今日、明日、仕事はシフトで休み。

やはり土日の休みは平日よりなんとなく嬉しい。

何処に出かけるわけでもなく、TVを観るわけでもないので曜日なんて関係ないと思うのだが

嬉しいものは嬉しい。

仕事を再開して休みが楽しみになった。

休みの時間を有効に使わなければと思う。

 

今日は予定していた、今日を逃すといつできるかわからないと思うような

ROUVYのかなり手強そうなCHALLENGE ルート。

まだ100日以上あるから気長にいつでもいいのだが、

次々に新しいCHALLENGEが出て来るので早めにやっておきたかった。

 

6時間から7時間を予定していたので水分補給、エネルギー補給の用意をして

扇風機も忘れずに。

 

9:05スタート。

フラットな部分がほとんどなく上りか下りだけ、、、

前半は適度にアップダウンを繰り返す感じなのでいつもの調子で比較的快調。

途中、4回スプリットタイム、順位が表示される

SPRIT 1  25.55km     SPRIT 2  50.05km      SPRIT 3  74.45km    SPRIT 4   101.28km

SPRIT 3の区間はほとんど、8割以上はダウンヒルで超楽だった。

この4区間でキツイ順に並べるとSPRIT 2 > SPRIT 1 > SPRIT 4 > SPRIT 3

ここまでは普通のロング・ライドという感じだったのだが、

ここを過ぎてラスト20kmくらいは地獄のような上りだった。

上りの傾斜は平均すれば10%とそれほどでもないのだが、、、

疲れが出て来て、お腹も空いてきて、、、そしてラスト10km地点で飲み物が無くなった。

完全に飲み干してしまった。

 

ラスト3kmは足を動かすのがやっとという感じ、ヘロヘロに近い状態。

ここまで来たのだから、なんとかフィニッシュはしたいという思いだけ。

ぎりぎり6時間を切るタイム、、ラスト20km2時間半くらいかかった。

達成感というか解放感のあるフィニッシュ

しばらくこのルートはやらないだろう。

今あるチャレンジは全部やってしまった。

来週から新しいチャレンジが始まるが、明日は ???

天気次第で雨が降っていなければ、外を走りたい。

 

 

 

ちょっと指先にベトつく感はありますが、携帯しやすく、飲みやすくレース必携です。

 

 

 

手ぶらで走る、運動するのに、これも重宝しています

 

 

これもいいかも、、、低価格

 

 ONはお勧め、足に優し

疲れた足で走り出すトライアスロンにはぴったり!

 

 

 

ランニングウォッチなら GARMIN が最高!

GARMIN(ガーミン) ランニングウォッチ ForeAthlete 935 ランニングフォーム解析 マルチスポーツ 心拍 歩数 防水 【日本正規品】
Amazonで探してみる



 

新製品(945)、少し高価になっているが進化しているみたいだ、今買うならこれかな?

GARMIN(ガーミン) ランニング トライアスロン用GPSウォッチ ForeAthlete 945 Blue 音楽再生機能 心拍 歩...
主な用途:ランニング(室内/屋外)、トライアスロン、バイク(室内/屋外)、水泳(プール/野外)、トレイルラ...

 
 
Amazonで探してみる

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 疲れていてもなんとかノート... | トップ | 梅雨だけどいい天気・・。 ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

トレーニング日記」カテゴリの最新記事