Kumaのトライアスロン・シニアライフ My Big Challenge, Road to Kona

還暦過ぎてトライアスロンはぼちぼち
いつまで、どこまでできるか挑戦
今日は読書?映画?音楽鑑賞?

JOGNOTE日記 2019年9月(24~28日)

2019-09-29 14:53:00 | トレーニング日記

 

 

 この5日間も

そこそこ頑張れた。

水曜日が休みだったのにノートレは予定外だったが

4勝1敗

勝率8割なので、まあいい方でしょう

 

スイム・メイン、千葉市内のプールへ3日通いました。

ランは昨日1日だけだったけど、復活の光が少し見えたようにも感じた

痛みを感じずに走れると自然にペースも上がる

でもこれが本物かどうかわからないから

無理ぜず、調子に乗り過ぎないようにしよう

 

 

スイム 3日。。。8.3km

バイク 0日。。。0.0km

ラン   1日。。。13.02km

補強トレ  0日。。。0分

 

 

 

JogNote日記  (JogNoteからコピペです)

 

2
1
 9/28(SAT) Icon_run_ss13.020km   コメント:1
Bahbb1shogzmikpozwdhlziwmtkvmdkvmjgvmjmvmdgvmtevmzu1l2yzntqwyjeyyjy3ymexmza0mwjlnwrizjm5nzy4mwyxyjjjotfim2nbcdogcdokdgh1bwiidtuwmhg1mda+
Bahbb1shogzmikpozwdhlziwmtkvmdkvmjgvmjmvmdgvmjqvnda2lzdmmje2zjriywyznjg2y2rhm2nkowyyztazmzgwmjeynwe3zta0mdbbcdogcdokdgh1bwiidtuwmhg1mda+
Bahbb1shogzmiklozwdhlziwmtkvmdkvmjgvmjmvmdgvmzyvnjevn2y3ytdlnzlmymezyzg3mwq4ytlhnjeyztg3nzy3ymflmzexnzjln1siogzwogp0ahvtyiinntaweduwmd4
日記:自国開催の応援、プライドなんかも後押ししたと思うけど、凄い!
アイルランドに日本が勝っちゃった。 感動!
これはもう奇跡ではなく、実力だね。
日本ラグビーは本当に強くなったのだと思う、、、別にラグビーファンじゃないけど。

世界陸上も始まってTV観戦が忙しい、、TVっ子じゃないけどスポーツは気になって観てしまう。

自分自身も今日いい走りができた。
痛み止めの薬を絶って3日目、かなり不安があるものの、行けるとこまで飲まずにこのまま行こうと思う。
午前中は痛みも少しあった。 少し長めの昼寝をしたら、疲れも取れた感じになった。 それで走りに出たら、以外にとてもいい感じだった。
最初の1km6分20秒で悪くない、、別にプッシュして走っていないのに
次の2kmラップはきつい上りがあるのに6分、3kmは5分30秒切ってる、、、このペースどこまで続く?半信半疑で走ってた。
林道の長い上りのある5kmのラップも6分切った、、、自分でも驚き!
走っていてどこも痛くないって素晴らしい。
たまたまだろうが、この感覚は久しい。
これからいつもこうだといいなあ~!
3
9/27(FRI) Icon_swim_ss2.30km
日記:薬を飲まなくなって2か目、やはり飲まないと仕事に集中しているはずなのに、
ずっと違和感を感じている。
堪えられない痛みはないが気になる痛み。

金曜日なのでノートレでもよかったが、水曜日何もしなかったので、、、
天気いいので夜ランしたかったが、今日はちょっと走れる感じがしない足腰なので
北谷津でスイム。

退社後ちょっと買い物をしていたので、泳ぎ出しが遅くなった。
最初は背中にも違和感あって泳ぎにくかった。
ゆっくり泳いでいたらほぐれてきたようで後半はいつものように泳げるようになった。 明日は走りたい。 走れるかな?
2
9/26(THU) Icon_swim_ss2.70km
Bahbb1shogzmikpozwdhlziwmtkvmdkvmjyvmjmvntmvndgvoty5lzdkogzjndawzdixnzlmody3nzlimjnmztkxntaxmwe2zwq2y2i2mmjbcdogcdokdgh1bwiidtuwmhg1mda+
日記:退社後、自宅経由で千葉市内の北谷津へ。

北谷津は今月5回目。
今日が一番空いていて、快適だった。

身体の方は薬を飲んでいないためか、ちょっと違和感や痛みがあちこちにある感じであまり良くない。
泳ぎ出し500mくらいで、今日はやばいかも?
ゆっくりペースで痛みをごまかすように泳ぐ。  
身体がその痛みに慣れてきたかのように痛みが次第に和らいでいった。
制限時間ぎりぎりまで泳いでちょうど1時間、やればできるもんだ。

明日から、世界陸上ドーハ大会が始まる。
「史上最も熱い世界陸上!」
またTV観戦で睡眠時間が削られそう(X-X)/
2
9/25(WED)  コメント:1
日記:今日は通院のため仕事は休みにしていた。

病院のハシゴで、身体は楽でも気持的に疲れた。
朝一に佐倉の病院でMRI検査をしてもらい、その画像をCDに焼いてもらったものを
持って地元のかかりつけの病院へ。 午前中の受付ぎりぎり間に合った。

椎間板ヘルニアは残念ながら完治はしていない。
それは自覚症状が左足と腰周辺に残って居るのでわかっていたこと。

それでも2月にMRI検査した画像と今日の画像を比較すると良くなっていた。
ヘルニアのタイプが遊離型と言って自然治癒率80%らしく、
ヘルニアが完全に消滅はしていないが、かなり出っ張りが消えていた。
素人目にはよくわからないけれどドクターの説明を聞くと、なるほど、確かに! 
黒い部分(ヘルニア)が減って白い部分(神経)が大きく本来の形に近づいて見えて来ている。

治っていないが、主治医は
「もういいんじゃない。これ以上もう僕のやることはないし、月に100km以上走る元気な人が来るところじゃないよ。
走るのに多少の支障があっても生活レベルで支障があるわけじゃない。
支障のレベルが違うから。    また痛くて走れなくなったらおいで。
薬どうする、止めていいと思うけど、お守りに少し出しとこうか?」

いい加減、適当な感じの診察だけど、スポーツドクターの言うことだから、
僕もアバウトなところあるからちょうどいいか。

今日で1月から続いていた通院は終了、薬は30日分出してもらった。
痛み止め、炎症緩和の薬だから、我慢できないような感じの痛みになったら飲もうと思う。 明日からは薬抜きの生活に戻れる。

天気いいので午後から走る気持ちは満々だったのに、チョット遅めの昼ごはん、
チョット休憩と思って、プライムで深キョンの「富豪刑事」を観ていたら
知らない内に眠っていた。 目が覚めたら17時。
18時にはAMAZONで買ったものが届く予定だし、走ったところで時短だ。

明日からまた頑張るということにして今日は身体を休めて、ノートレ決定!



4
9/24(TUE) Icon_swim_ss3.30km
日記:今日から1週間、今月いっぱい元気館が閉館なので、また千葉市内へ。
退社後、自宅を通り過ぎ12kmドライブ、北谷津温水プールへ直行。

19:30スイムスタート。
今日はまあまあ空いていたほうかな。
往復コース、3人で、いつもの少し迷惑な方が先着で泳いでいたので前半は時間調整しながら、
30分を過ぎた頃から別のコースへ移動してくれた。
その後は2人になり、ほぼマイペースで。


 

   ONはお勧め、足に優しく

        疲れた足で走り出すトライアスロンにはぴったり! 

 

[オン] ランニングシューズ クラウドフロー メンズ
 Amazonで探してみる

 

[オン] ランニングシューズ クラウドフロー ウィメンズ
 Amazonで探してみる

 

ランニングウォッチなら GARMIN が最高! 

GARMIN(ガーミン) ランニングウォッチ ForeAthlete 935 ランニングフォーム解析 マルチスポーツ 心拍 歩数 防水 【日本正規品】
 Amazonで探してみる

  

新製品(945)、少し高価になっているが進化しているみたいだ、今買うならこれかな?

【日本正規品・日本語版】GARMIN ガーミン ForeAthlete 945 フォアアスリート + TRAN(トラン)(R) ガーミン フォアアスリート 945 対応 液晶保護フィルム2枚入り セット

???
Amazonで探してみる

 

 

最後まで読んで頂きありがとうございます。 

貴重な時間を費やし長文を読んで損した、その時間を返せと言われても

それにはお応えできかねます。 ご容赦願います(笑)

See you next time! 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« The Beatles' Greatest Songs!! | トップ | The Beatles Let It Be  »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

トレーニング日記」カテゴリの最新記事